ダニエル・リカルド 「すきやばし次郎は予約済」
2017年10月3日

昨年、すきやばし次郎に行きたいと言って話題になったが、残念ながら予約満席で入れなかったダニエル・リカルド。今年はすでに予約済だと語る。
「東京にちょっとだけ滞在して鈴鹿に向かう。東京はとてもユニークだし、僕は日本の食べ物が大好きなんだ」とダニエル・リカルドはコメント。
マックス・フェルスタッペン 「日本のファンに会えるのはとても嬉しい」
2017年10月3日

「マレーシアの後、鈴鹿に向かう前に東京に少し過ごすんだ。日本は新しい経験でいっぱいだし、レース週末がスタートする前に数日間過ごせるのはとても嬉しい」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
レッドブル:フェルスタッペンが今季初優勝 / F1マレーシアGP
2017年10月2日

マックス・フェルスタッペン (優勝)
「今日、レースに優勝できて本当に嬉しい。僕たちのペースが良くて、ルイスがトラクションに苦労していることがすぐにわかった。そこにつけこみ、すべてのバッテリーパワーを使って彼を抜くことができた。彼はチャンピオンシップ争いをしているので、あまり多くのリスクを冒さないことはわかっていたので、一か八かやってみたんだ」
レッドブル:F1マレーシアGP 予選レポート
2017年10月1日

マックス・フェルスタッペン (3番手)
「今日の予選3位はかなり嬉しい誕生日プレゼントだ。週末全体で完全にクルマには満足できていなかったし、最終プラクティスセッションでもバランスが完璧ではなかったけど、予選ではなんとかまとめることができたし、クルマはかなり良かった」
レッドブル:F1マレーシアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月30日

ダニエル・リカルド (3番手)
「このようなコンディションは面白かったし、実際、今日はウェットドライバーで走れたのは素晴らしいことだ。僕たち二人ともウェットコンディションでかなりいい感じだったし、インターミディエイトで他のみんなよりも大幅に速かった。そこはいい部分だ」
レッドブル、アストンマーティンのF1エンジン搭載には「完全にオープン」
2017年9月28日

アストンマーティンは、2018年にレッドブルのタイトルスポンサーとなり、チームは『アウトンマーティン・レッドブル・レーシング』を名乗ることになった。
アストンマーティン 「レッドブルとのF1活動は会社に価値をもたらす」
2017年9月28日

レッドブルは25日(月)、アストンマーティンがタイトルスポンサーに就任し、2018年から『アストンマーティン・レッドブル・レーシング』として参戦することを発表した。
レッドブル、2019年にホンダのF1エンジン搭載の可能性を認める
2017年9月26日

レッドブルの姉妹チームであるトロ・ロッソは、2018年からホンダのF1パワーユニットを搭載するが、マクラーレンがホンダと不遇の3年間を過ごしたことを考えれば、レッドブルの選択を疑問視する声も挙がっている。
【F1】 アストンマーティン・レッドブル・レーシングが誕生!
2017年9月25日

アストンマーティンは、2016年にレッドブルのスポンサーに就任。アストンマーティンは、ハイパーカー「ヴァルキリー」をレッドブルと共同開発。エイドリアン・ニューウェイがデザインを手掛けた。