レッドブル・レーシングの2020年11月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル・ホンダF1 分析:“運も実力のうち”なダブル表彰台
2020年11月30日

ここ数戦とは異なり、“通常”のサーキットでの開催となったF1バーレーンGPは、各チームの実力通りに週末が進んでいった。
マックス・フェルスタッペン、2位表彰台「あれ以上できることはなかった」
2020年11月30日

スタートで2番手に浮上したマックス・フェルスタッペンは、1度目のピットストップを終えたあと、トップを走行するルイス・ハミルトンよりも先にピットインをして新品タイヤに交換する戦略を採る。しかし、2度目のピットストップでは作業時間が多くかかってしまったこともあり、ハミルトンの約3秒後方でレースに復帰する。
アレクサンダー・アルボン、3位表彰台「運の要素があったことは否定しない」
2020年11月30日

アレクサンダー・アルボンは、オープニングラップでの赤旗中断を経たリスタート後にバルテリ・ボッタス(メルセデス)の前方で4番手につけると、前を行くセルジオ・ペレス(レーシングポイント)へプレッシャーをかけながらレースを進める。
レッドブル・ホンダF1、3年ぶりのダブル表彰台でランキング2位が確定
2020年11月30日

F1バーレーンGPではマックス・フェルスタッペンが2位表彰台、そして、アレクサンダー・アルボンが自身2度目の表彰台となる3位でフィニッシュ。レッドブル・レーシングにとっては2017年のF1日本GP以来、ホンダのF1エンジンにとっては昨年のブラジルGP以降で通算3度目、レッドブル・ホンダとしては初となるダブル表彰台となった。
ホンダF1 田辺豊治 「角田裕毅の決定はチームに委ねられている」
2020年11月29日

ホンダF1とレッドブルの両方のジュニアドライバーとしてFIA-F2に参戦する角田裕毅は、現在ランキング3位に位置しており、シーズンを4位以上で終えれば、ストレートでF1に参戦するためのF1スーパーライセンスを取得することができる。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「レッドブルF1の候補に挙がるなんて激アツ」
2020年11月29日

2019年末にルノーのF1シートを喪失したニコ・ヒュルケンベルグだったが、今年、レーシング・ポイントのセルジオ・ペレスとランス・ストロールがレースに出場できなかったレースで“スーパーサブ”として登場した。
レッドブルの2022年以降のホンダF1エンジン継続計画にルノーという壁
2020年11月29日

レッドブルがF1から撤退するホンダのF1エンジンのプロジェクトを引き継ぐことができるように、2021年の仕様でF1エンジンを凍結するという議論が、F1、FIA、各チームによって議論されている。
ホンダF1:2020年 第15戦 F1バーレーンGP 予選レポート
2020年11月29日

昨日のFP2でのアルボンのクラッシュの後、レッドブル・レーシングは、シャシーの交換を行い、今日のセッションにマシンを間に合わせた。FP3ではアルボンが力強いペースで走り、チームメートのフェルスタッペンはトップタイムを記録。
レッドブル・ホンダF1 分析:タイヤとロングランの仕上がり具合が鍵
2020年11月29日

7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、F1バーレーンGPの予選ですべてのセクターでパープルタイムを出す圧巻の走りで今季10回目のポールポジションを獲得。チームメイトのバルテリ・ボッタスも2番手となりメルセデスはフロントローを独占。マックス・フェルスタッペンはポールから0.414秒差の3番手という“定位置”で予選を終えた。