2020年11月のF1情報を一覧表示します。
角田裕毅、ランキング5位後退も気負いなし「好結果を出せるよう頑張る」
2020年11月30日

FIA-F2選手権第11戦のレース2がバーレーン・インターナショナル・サーキットで開催された。現地時間午後1時のスタート時点で、気温が27℃、路面温度は34℃のコンディション。レース1で6位となった角田裕毅(カーリン)は、リバースグリッドにより2列目3番手からのスタート。
【動画】 2020年 F1バーレーンGP 決勝 ハイライト
2020年11月30日

レースはオープニングラップから波乱。ロマン・グロージャン(ハース)がダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)と接触した反動でガードレールに突っ込む。マシンは前後に真っ二つに分断されて炎上。幸いにもグロージャンは炎の中を無事に脱出。命に別状はなかった。
ホンダF1、ダブル表彰台「中東3連戦の初戦はポジティブな結果」
2020年11月30日

F1バーレーンGPの決勝は、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンが2位・3位でそろって表彰台に登壇。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーも6位入賞を果たし、ホンダF1エンジン勢は3台がポイントを獲得した。
スーパーGT:ホンダ - 最終戦 富士スピードウェイ 決勝レポート
2020年11月30日

11月28日(土)~29日(日)、富士スピードウェイ(静岡県)で2020年度SUPER GTシリーズ最終戦第8戦が開催され、GT500クラスに5台の2020年型NSX-GT、GT300クラスに3台のNSX GT3が出走した。シリーズ最終戦では競技規則により参加全車がすべてのウエイトハンデを降ろし、車両本来の実力で戦うことになる。
F1バーレーンGP 結果:大波乱のレースで王者ハミルトンが今季11勝目
2020年11月30日

2020年のF1世界選手権も残すは3戦。バーレーンでの2戦とアブダビで連戦となるトリプルヘッダーで幕を閉じる。その初戦の舞台はバーレーン・インターナショナル・サーキット。夕方にスタートを切るトライライトレースで開催された。
【速報】 F1バーレーンGP 結果:マックス・フェルスタッペンが2位表彰台
2020年11月30日

レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが2位、アレクサンダー・アルボンが3位とダブル表彰台を獲得。アルファタウリ・ホンダはピエール・ガスリーが6位でフィニッシュし、ホンダF1エンジン勢は3台が入賞。アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトは11位でレースを終えた。
【動画】 ランス・ストロールのマシンが転覆 / F1バーレーンGP 決勝
2020年11月30日

ロマン・グロージャンの大事故によって1時間以上にわたって赤旗中断となっていたレースは現地時間18時35分に再開。3周目からリスタートとなったが、ランス・ストロールがダニール・クビアトと接触して転覆。ストロールは自力でマシンを降りており、怪我はないようだ。
ホンダF1 田辺豊治 「2021年の新型PUに懸命に取り組んでいる」
2020年11月29日

ホンダにとって2021年シーズンはF1での最後のシーズンになる。ホンダF1は本来2022年に導入を予定していた八郷隆弘社長曰く“新骨格”のF1エンジンを投入する。これは新しい技術レギュレーションに合わせたものだが、当然、技術面はアップデートされている。
FIA-F2 第11戦 レース2 結果:角田裕毅は15位でランキング5位に後退
2020年11月29日

23周のスプリントレース。リバースグリッドで2列目3番グリッドからスタートした角田裕毅は、オープニングラップでマーカス・アームストロングと接触したことによって右リアタイヤがパンク。ピットインを余儀なくされ、21番手でコースに復帰する。