セルジオ・ペレス 「メルセデスは強そうだが戦えるようにしたい」
2021年10月9日
![セルジオ・ペレス 「メルセデスは強そうだが戦えるようにしたい」 レッドブル・ホンダ F1トルコGP 金曜フリー走行](https://f1-gate.com/media/img2021/20211009-sergio-perez.jpg)
FP1では10番手タイムだったセルジオ・ペレスだが、FP2ではチームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る4番手タイムをマークした。
「ポジティブな初日となり、今晩取り組むことを加味すると、予選ではよさそうだ」とセルジオ・ペレスはコメント。
ピエール・ガスリー、レッドブルF1に不満も「ペレスに恨みはない」
2021年10月8日
![ピエール・ガスリー、レッドブルF1に不満も「ペレスに恨みはない」](https://f1-gate.com/media/img2021/20211008-gasly-f1-perez.jpg)
2019年にレッドブル・レーシングから“姉妹”チームのトロロッソ(現アルファタウリ)に降格させられて以降、ピエール・ガスリーはグリッド上で最も印象的なドライバーの一人に成長した。
セルジオ・ペレス 「歴史的なホンダF1の一員であることを誇りに思う」
2021年10月8日
![セルジオ・ペレス 「歴史的なホンダF1の一員であることを誇りに思う」 レッドブル・ホンダ F1トルコGP プレビュー](https://f1-gate.com/media/img2021/20211008-sergio-perez.jpg)
「このマシンにとても自信を持っているし、最近はペース面で良い兆候を示していると思う。でも、シーズン終了にむけてチャンピオンシップで僕たちが望んでいる結果を獲得するためには、グリッドでそれに見合った位置にマシンを並べて、大きなポイントを獲得するためには、それをまとめる必要があることを認識している」とセルジオ・ペレスはコメント。
セルジオ・ペレス 「レッドブルF1での苦闘が僕を壊すことはない」
2021年10月5日
![セルジオ・ペレス 「レッドブルF1での苦闘が僕を壊すことはない」](https://f1-gate.com/media/img2021/20211005-sergio-perez.jpg)
最近のレースでセルジオ・ペレスは目立った成績を残すことができず、直前に2022年もレッドブル・レーシングに残留することが発表されたF1ハンガリーGP以降ではウィリアムズのジョージ・ラッセルと同じポイントしか稼げていない。
マクラーレンF1 「ランド・ノリスとセルジオ・ペレスにライバル関係はない」
2021年10月4日
![マクラーレンF1 「ランド・ノリスとセルジオ・ペレスにライバル関係はない」](https://f1-gate.com/media/img2021/20211004-f1-perez-norris.jpg)
2021年のタイトル争いはメルセデスとレッドブル・ホンダの間で行われてきたが、ランド・ノリスも素晴らしいパフォーマンスを示しており、今シーズン何度か戦いに割って入っている。
F1:セルジオ・ペレス、スポンサーを相手取った裁判で勝訴
2021年10月1日
![F1:セルジオ・ペレス、スポンサーを相手取った裁判で勝訴](https://f1-gate.com/media/img2021/20210930-sergio-perez.jpg)
セルジオ・ペレスの地元メキシコの Reforma よると、セルジオ・ペレスのマネジメント陣は、民間子会社のMGI AsistenciaIntegralを通じてメキシコに本社をおく国営石油企業ペメックス(Pemex)を訴えた。
レッドブル・ホンダF1、ペレスの8.9秒のピットストップの原因を説明
2021年9月29日
![レッドブル・ホンダF1、ペレスの8.9秒のピットストップの原因を説明 / F1ロシアGP 決勝](https://f1-gate.com/media/img2021/20210929-redbull-f1-perez.jpg)
マックス・フェルスタッペンは、F1イタリアGPのピットストップで11秒かかった。メカニックの一人がジャッキマンに作業終了を伝えるボタンをあまりに早くに押してしまうという“ヒューマンエラー”が原因だった。
セルジオ・ペレス 「ステイアウトするというリスクは不正解だった」
2021年9月27日
![セルジオ・ペレス 「ステイアウトするというリスクは不正解だった」 F1ロシアGP 決勝](https://f1-gate.com/media/img2021/20210927-sergio-perez.jpg)
9番手グリッドのセルジオ・ペレスはハードタイヤでレースをスタート。3周目にフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)をパスして7番手に浮上。レースが折り返しを迎える頃、コース上に留まったペレスは、他車のピットインもあって首位に浮上。リードを拡大すべくペースを上げていく。
セルジオ・ペレス、9番手止まりに「スリックをもう1周早く試せたはず」
2021年9月26日
![セルジオ・ペレス、9番手止まりに「スリックをもう1周早く試せたはず」 F1ロシアGP 予選](https://f1-gate.com/media/img2021/20210926-f1-perez.jpg)
ホンダF1勢で唯一Q3に進出したセルジオ・ペレスは、急速に改善する路面状況を見てドライ用のソフトタイヤに交換。しかし、ソフトタイヤが機能するタイミングは非常に限られ、早めにアタックに入ったペレスはタイム更新ができなかった。