レッドブル 「ライコネンは選択肢ではない」

2010年5月28日
キミ・ライコネン レッドブル
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、キミ・ライコネンはレッドブルの選択肢ではないと主張している。

フェラーリは、2011年も現状のドライバーラインアップを継続することを示唆しており、レッドブルもマーク・ウェバー残留に向けて準備を進めているとされている。

ウェバーの残留は、レッドブルからF1復帰するというキミ・ライコネンのチャンスが絶たれたことを意味する。

セバスチャン・ベッテル、新シャシーは“淫らなマンディ”

2010年5月28日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、新しいRB6のシャシーに“ランディ・マンディ(淫らなマンディ)”という名前をつけた。

セバスチャン・ベッテルは、願掛けのひとつとして、マシンに女性の名前をつけている。また、ベッテルは必ず左側からマシンに乗り込み、レーシングシューズの紐にコインを忍ばせている。

ベッテルは、最初のRB6に“官能的なリズ(Luscious Liz)”という名前を付けていたが、シャシーに損傷が発見されたため、リズは引退することとなった。

レッドブル、トルコGPでFダクトをテスト

2010年5月27日
レッドブル Fダクト
レッドブルは、今週末のトルコGPでFダクトを試すとしている。

マーク・ウェバーは、レッドブルがイスタンブールに導入するアップデートの一部として、チームが金曜日のフリー走行でFダクトを試す予定であることを明らかにした。

「そうだね。明日、Fダクトを試す予定だ」とマーク・ウェバーはコメント。

フォース・インディア、トルコGPでFダクトを投入

2010年5月27日
フォース・インディア Fダクト
フォース・インディアは、今週末のトルコGPに初めて独自のFダクトを投入する。

ヴィタントニオ・リウッツィは、Fダクトが開始直後からチームに利益をもたらすと確信していると語る。

「それについては本当に楽観視しているよ。決して知ることはできない。明日には変わるかもしれないけど、チームはここ数週間でそれをテストするために風洞で大きな仕事をしてきたし、かなりうまく働くと思っている」

トルコFP1で走るのは山本左近?クリスチャン・クリエン?

2010年5月27日
クリスチャン・クリエン?山本左近?
クリスチャン・クリエンは、トルコGPの最初のプラクティスセッションでドライブするかは決まっていないと語る。

クリスチャン・クリエンは、ヒスパニア・レーシングのリザーブドライバーに就任した直後のスペインGPのフリー走行に出走した。

トルコGPの金曜フリー走行ではもう一人のリザーブドライバーである山本左近がステアリングを握るとされている

小林可夢偉 「完走させて下さい!!」

2010年5月27日
小林可夢偉
小林可夢偉が、『今週こそわ@Turkey』というタイトルでブログを更新。トルコGPへの思いを語った。

開幕から6戦でまだ一度しか完走していない小林可夢偉。ザウバーのマシンC29に適していると思われるイスタンブールパークでのレースに向けての心境を語った。

「毎回、毎回レース後に力が有り余ってその処理が大変で困っております・・・」

フェルナンド・アロンソ:F1トルコGPプレビュー

2010年5月27日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1トルコGPへ向けての意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
マラネロで数日過ごして、今夜イスタンブールに到着した。フェラーリにとって特別な意味をもつ今週末のワールドチャンピオンシップに向けて出来る限りしっかりと準備するためにチームと一緒に懸命に作業してきた。ここイスタンブールで、スクーデリはF1での800戦目を祝う。驚くべき功績だ。この特別な物語での僕の役割は数ヶ月前に始まったばかりだし、6つのチャプターしかないけど、フェラーリの伝説の一部になることがどれくらき特別なことかはすでに理解できている。

ティモ・グロック:F1トルコGPプレビュー

2010年5月27日
ティモ・グロック
ティモ・グロックが、F1トルコGPへ向けての意気込みを語った。

ティモ・グロック (ヴァージン)
「モナコでのレースは、僕にとってもチーム全体にとっても期待はずれだったので、スペインで僕たち全員が味わったポジティブな経験を取り戻せることを期待している。僕はイスタンブールパーク・サーキットが本当に好きなんだ。ドライバーとして本当に挑戦しがいのあるトラックだ」

ルーカス・ディ・グラッシ:F1トルコGPプレビュー

2010年5月27日
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーカス・ディ・グラッシが、F1トルコGPへ向けての意気込みを語った。

ルーカス・ディ・グラッシ (ヴァージン)
「トルコでは、改良されたシャシーと新しいアップデートでレースをするのを本当に楽しみにしている。最高のベンチマークは、同じ器材のチームメイトだけど、僕は比較することができなかったのでここ2レースは厳しかった。チームにとっても2台の異なるクルマを走らせるのは大変だったね」
«Prev || ... 8982 · 8983 · 8984 · 8985 · 8986 · 8987 · 8988 · 8989 · 8990 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム