ヴィタリー・ペトロフ インタビュー:Q3初進出について
2010年5月30日

Q3初進出おめでとうございます。あなたにとって重要な突破口ですか?進歩の兆候ですか?
もちろん、そうだ。僕たちの目標は常にQ3にいることだったし、今日はミスなくそれを行うこができた。最初から良かったね。
今週末、前進したという感覚はありますか?
僕はこのトラックはとても良く知っているし、以前にGP2から知っている。全てのコーナーで何をしなければならないかわかっているし、F1でドライビングを改善させるためにとても役に立ったよ。
道端ジェシカと破局のジェンソン・バトン 「レースに集中したい」
2010年5月30日

ジェンソン・バトンは、トルコGPの予選を4番手で通過した。
「ここで別れた理由を説明することはできないよ。質問したいのはわかるけど、ここは相応しい場所ではない」
道端ジェシカ、バトンとの破局は誤報?
2010年5月30日

イギリスの大衆紙「The Sun」は、道端ジェシカとジェンソン・バトンが別れたとのバトンの広報のコメントを紹介している。
ブログでは、破局報道についてのコメントはないが、トルコの観光地や海など17枚の写真がアップされている。
ミシュラン、契約獲得を目指し最終提案
2010年5月30日

来シーズンのF1タイヤ供給については、ピレリでほぼ確定したとみられていたが、ミシュランはチームを説得するために土壇場で条件を改善し、提案を行うという。
ザウバー、ARTとの合併を否定
2010年5月30日

先週、FIA会長ジャン・トッドの息子ニコラス・トッドが共同オーナーを務めるARTが、来年F1に独自に参戦するのではなく、ザウバーと合併して参戦するかもしれないとスペインの El Mundo Deportivo が報じていた。
同誌は、ペーター・ザウバーが「強く、安定したパートナーを見つけ、再び裏方に退く」ことを考えているとしていた。
セバスチャン・ベッテル、ロールバーの故障に見舞われる
2010年5月30日

セバスチャン・ベッテルは、予選後、Q3での左フロントブレーキについて不満を述べていた。
トラブルは、スペインGPで苦しんだブレーキトラブルが再発したとの憶測を呼んだが、レッドブルの調査により、マシンの他の部分に不具合が生じていたことが判明した。
F1トルコGP 予選 (ドライバーコメント)
2010年5月30日
ブリヂストン:F1トルコGP予選レポート
2010年5月30日

イスタンブール・パークで開催されたトルコGP予選は、レッドブル・レーシングのマーク・ウェバーがブリヂストンのソフトコンパウンドを装着して1分26秒295を記録し、最近の3レースで3連続となるポールポジションを獲得した。
日曜日のトルコGPでフロントローのウェバーの隣に並ぶのは、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトン。午前のプラクティス・セッションではウェバーのチームメイトのセバスチャン・ベッテルが、ソフトコンパウンドを使って1分27秒086の最速ラップタイムを記録した。
レッドブル:7戦連続ポールポジション (F1トルコGP予選)
2010年5月30日

マーク・ウェバー (1番手)
「今日はうまくいった。午前中のプラクティスで問題が生じていたので、最初のプライムでの走行が遅くなった。つまり、予選に向けて少し不利な状況だったし、理想的ではなったけど、集中しなおして準備したんだ。Q1に出ていく4分前くらいにリアに新パーツを装着したんだけど、スタッフは時間内にそれを装着するために素晴らしい仕事してくれた」