メルセデスGP、モンスターエナジーとスポンサー契約

2010年3月16日
メルセデスGP モンスターエナジー
メルセデスGPは、モンスターエナジーとパートナー契約を結んだことをバーレーンGPで発表した。

モンスターエナジー(Monster Energy)は、アメリカ国内で売上げナンバー1を誇るエナジードリンク。昨年は、特徴的な“M”のロゴがジェンソン・バトンのヘルメット上部に掲載されていた。

今回の契約により、モンスターエナジーのロゴが、ミハエル・シューマッハとニコ・ロズベルグのヘルメットとレーシングスーツに掲載された。

ロータス、107%ルールの導入に反対

2010年3月16日
ロータス
ロータスは、107%ルールの導入に反対している。

FIAのジャン・トッド会長とFOMのバーニー・エクレストンは、グリッドから競争力のないマシンを排除する107%ルールを復活させたいとの意向と示していたが、今年中にルールを変更するためには全チームの満場一致が必要となるため、この取組みは失敗することになりそうだ。

ロータスのテクニカルディレクターを務めるマイク・ガスコインは、「そのようなルールなしにシーズンが始まったわけだし、個人的には“反対”に投票するだろう」とGP Weekにコメント。

FIA、ダブルディフューザー設計を明確化へ

2010年3月16日
ダブルディフューザー
FIAは、オーストラリアGPまでにダブルディフューザーの設計基準を設ける予定だ。

FIAの技術責任者チャーリー・ホワイティングは、バーレーンGPで全マシンを検査したが、一部チームはディフューザをより効率化するためにスタートモーター用の穴を利用しており、懸念となっている。

F1の技術規則では、ディフューザーにエンジンのスタートモーターにアクセスするための穴を設けることは許容されている。

セバスチャン・ベッテル、失速の原因は点火プラグ

2010年3月16日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルの失速の原因は、エキゾーストパイプの破損ではなく、点火プラクが原因だった。

開幕戦バーレーンGPでポールポジションからスタートし、首位を快走していたベッテルだったが、33周目に突然エンジンがパワーを失い失速。

「なにかできることはない?」と無線で呼びかけたベッテルだったが、エンジニアからの返答は「ノー」だった。

F1ドライバー、個人トレーナーの入場制限に抗議

2010年3月15日
F1ドライバー
F1ドライバーは、スタート前の個人トレーナーのグリッドへの入場を禁止するという決定に対してボイコットを続けようとしている。

開幕戦バーレーンでの準備で、F1ドライバーはトレーナーと一緒にいるためグリッドを離れ、ピットレーンやガレージに立つという奇妙な抗議活動を行っていた。

匿名希望の主要ドライバーは、バーニー・エクレストンがトレーナーがグリッドに近づくことを禁止したためドライバーは怒っているとAUTO SPORTSにコメント。

F1ドライバー 「MAKE CARS GREEN」キャンペーンを支援

2010年3月15日
F1ドライバー
ブリヂストンは、今年もFIAのグローバルパートナーとして全世界を対象とした環境啓発活動「MAKE CARS GREEN」キャンペーンを展開。2010年FIA F1世界選手権シリーズ開幕戦バーレーンGPにおいて、全てのF1ドライバーが当キャンペーンへの支援を表明した。

「MAKE CARS GREEN(エコドライブで地球にやさしく)」は、クルマが環境に与える影響を減らすために、地球にやさしいクルマの乗り方をドライバーに提案する環境啓発活動。ブリヂストン及びグループ会社が、各国の自動車クラブと協力して「環境にやさしいドライブと地球温暖化防止のための10のポイント」をグローバルに訴求する。

佐藤琢磨、スタート直後にリタイア(インディカー第1戦)

2010年3月15日
佐藤琢磨
佐藤琢磨のインディカー・デビュー戦はほろ苦いものとなった。

10番手からスタートした佐藤琢磨だが、スタート直後のターン1でマシンを滑らせ接触。一周もできず、数秒でレースを終えた。

佐藤琢磨(22位)
「スタート直後はすごいダストで、マシンが滑ってしまいました。自分としてはレースを続けたかったのですが、オフィシャルからリアが壊れて動かないと言われ、リタイアとなりました」

武藤英紀、開幕戦はリタイア (インディカー第1戦)

2010年3月15日
武藤英紀
武藤英紀は、2010年インディカー開幕戦をリタイアで終えた。

14番手スタートの武藤英紀は、28週目に直前を走るヴィットール・メイラ(A.J.Foyt Enterprises)との接触を避けようとしてコントロールを乱し、ターン1のガードレールにヒットしてリタイアを喫した。

武藤英紀(20位)
「スタート直後のアクシデントは右に避け、一気に6位まで順位が上がりました。昨日よりも路面がよくなり、自分たちのチームのマシンセッティング向上で予選での走りもいいフィーリングでした」

F1バーレーンGP 決勝 (ドライバーコメント)

2010年3月15日
F1 バーレーンGP 決勝 ドライバーコメント
2010 FORMULA 1 GULF AIR BAHRAIN GRAND PRIX
«Prev || ... 8887 · 8888 · 8889 · 8890 · 8891 · 8892 · 8893 · 8894 · 8895 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム