BMWザウバー:クビサ10番手も悲観的 (F1ヨーロッパGP予選)
2009年8月22日

ロバート・クビサ (10番手)
「最近グリッドの後方からスタートしていたので、予選10位に落ち込むことはできないよ。僕たちは現実的でいなければならない。今日は全体的に良い一日だったと思う。残念ながた最後の走行でトラフィックがあって、小さなミスをしてしまった。コンマ数秒を犠牲にしてしまった。明日ポイントを獲ることは難しいだろう」
トロ・ロッソ:セバスチャン・ブエミがQ2進出 (F1ヨーロッパGP予選)
2009年8月22日

セバスチャン・ブエミ (15番手)
「Q2に進出することはできたが、ちょっとがっかりしている。Q1では良いラップタイムが記録できて6位だったが、Q2ではタイヤをうまくマネージすることができず、特に”アウト“ラップがうまくいかずに、Q1よりも良くない結果だった。Q3進出の可能性もあったと思っているので、これから何が起きたのかを見直す必要がある。ぼくたちは前進している」
レッドブル スパでのKERS搭載を検討
2009年8月22日

ブラウンGPとチャンピオンシップを争っているレッドブルは、現在、来週のベルギーGPが行わる高速サーキットのスパ・フランコルシャンで、マシンにKERSを搭載することにアドバンテージがあるかどうか詳細な調査を行っている。
シーズン序盤はKERSのメリットが疑問視されていたが、ハンガリーGPではKERSを搭載したマクラーレンのルイス・ハミルトンが優勝しており、KERSの効果が再考されている。
セバスチャン・ベッテル、6基目のエンジンを開封
2009年8月22日

セバスチャン・ベッテルは、フリー走行3回目でマシントラブルで停止。マーシャルがコース上に撒かれたオイルを清掃するためにセッションは約20分間赤旗中断となった。
トヨタ、今シーズン限りでヤルノ・トゥルーリを放出か
2009年8月22日

トヨタは、ティモ・グロックは保持するが、トゥルーリとの関係を終えるだろうとドイツの“SID”が報じている。
トヨタのジョン・ハウエットは、「我々はティモのオプションを有している。それを行使することは非常にありえることだ。しかし、ヤルノとは別れるかもしれない」と語ったとされている。
セバスチャン・ベッテルの年俸は約13億円にアップ
2009年8月22日

セバスチャン・ベッテルは、レッドブルレーシングとの契約を2011年まで延長。契約には2012年のオプションも含まれている。
Bildによると、セバスチャン・ベッテルの年俸は2009年と2010年は350万ユーロ(4億7,000万円)だったが、新契約により2011年以降は1,000万ユーロ(13億5,000万円)になるとしている。
F1ヨーロッパGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2009年8月22日

ポールポジションを獲得したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。今シーズン初のポールポジションを獲得した。2番手にはヘイキ・コバライネンが続き、マクラーレン勢がフロントローを独占した。
3番手にはブラウンGPのルーベンス・バリチェロ、4番手にはレッドブルのセバスチャン・ベッテルが続いた。
BMWザウバー シャークフィンを搭載 (F1ヨーロッパGP)
2009年8月22日

昨年ブームとなったシャークフィンだが、今シーズンは、レッドブル勢、ルノー、トヨタと採用するチームは少ない。
BMWザウバーは、昨年シャークフィンを採用しなかったが、シーズン後半に突入するこの時期になって初めてシャークフィンをマシンに搭載してきた。
F1ヨーロッパGP フリー走行3回目:スーティルがトップタイム
2009年8月22日

セッションが開始して30分のあたりで、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がマシントラブルにより停止。コース上のかなりの範囲にオイルをまき散らしたことで、整備に時間がかかり、残り5分まで赤旗中断となった。