ブラウンGP:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

ジェンソン・バトン (2番手)
「悪くないプラクティス初日だったし、マシンは再びペースがありそうなのがわかって励みになった。僕たちのプログラムの焦点は、セットアップをチェックして、閉鎖のあとにファクトリーで行った作業が正しい方向であるかを確認するためにバック・トゥ・バックで評価することだった。バランスには完全に満足していないので、予選の前にまだ必要な作業があるけど、全体的に見て、クルマのペースはかなり良いと思う」
トヨタ:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

ヤルノ・トゥルーリ (12番手)
「まず、長期の夏休みを終え、レースに戻ることができたので喜ばしく、また、好天の下、トラックで走行でき嬉しいことだ。基本的に、今日は、特別なことはなく、いつもの金曜日のようにセッションを行った。全て順調に行き、何のトラブルも抱えなかった。タイヤとセットアップの評価し、土日に向けしっかりと準備をすることができた。クルマの性能を最大限に生かすために、やることがまだある。しかし、他チームがどんなプログラムをこなしたのか分からないので、初日のフリー走行のセッションを終えた時点で、自分たちの位置をきちんと把握するのは難しい。クルマには満足しているが、さらにパフォーマンスを引き出す必要がある」
レッドブル:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

セバスチャン・ベッテル (9番手)
「今日はまあまあ。問題もなく、スムーズな金曜日だった。かなり団子状態だけれども、第2セッション終盤はフェルナンド(アロンソ)がとても速かったので驚いた。明日に備えて改良作業に取り組む必用があるので、今日の結果を注意深く見直し、他のチームに比べて何が足りないかを検討する」
ウィリアムズ:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

中嶋一貴 (5番手)
「僕たちにとっては良い一日だったと思います。ロングランのペースは良かったと思うし、ニュータイヤでのショートランでも同じようにタイムは悪くなかったです。初めはトラックがかなりグリーンでしたけど、2つのセッションで改善していたし、明日の予選でも改善し続けると思うので本当に楽しみですね」
フォース・インディア:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

エイドリアン・スーティル (6番手)
「今日は僕たちにとって良い一日だった。6番手は良いと思うし、僕たちが今Q2ペースで楽に走行できていることを期待している。とても励みになったし、明日再び走るのを楽しみしている。マシンにいくつか小さな疑いがあったので2つのセッションで望んでいたほど走行できなかったけど、最終的なバランスは良かった。いつものようにタイヤに取り組んだ。最初は難しかったけど、2回目のセッションの終盤には挙動をかなり理解できた。バーレーンで似たようなタイヤを使ったし、レース日に大きな問題はなかったので、レースでも問題ないと思うよ」
トロ・ロッソ:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

セバスチャン・ブエミ (16番手)
「今日、コックピットの中は本当に暑かったよ。特にレースに備えてロングランをしているときはね。最初トラックはとても汚れていてグリーンだったけど、絶え間なく改善していたし、特に最後のセッションのラスト10分では良くなっていたので、良いラップタイムを出したければその瞬間にトラックに出ていかなければならなかった。僕たちはここに新しいフロントウイングを持ち込んだけど、期待通りの効果をもたらしたと思うのでポジティブだ。これから、いつものように明日どのように改善させることができるかデータを分析する必要がある。良い週末にできる自信はかなりあるよ」
マクラーレン:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

ヘイキ・コバライネン (10番手)
「今日の走りにはかなり満足している。予定していたプログラムを正確に実行したし、マシンの感覚はかなり良かった。僕にとって、ハンガリーよりずっと良い週末のスタートだし、僕たちは良い状態にあると感じている。上位のペースは非常に接近しているけど、捕えられる範囲にいると思う。今は明日良い結果を出すことに完全に集中している」
BMWザウバー:F1ヨーロッパGP初日
2009年8月22日

ロバート・クビサ (7番手)
「僕たちはバレンシアにいくつか新しいコンポーネントを持ち込んで、両方のセッションでそれらをテストした。午後に僕たちはロングランでのタイヤコンパウンドを評価することに周露した。僕にとっては問題のない金曜日だったよ。トラックのグリップはかなり良いし、かなり良いペースで走ることができた。でも、シーズンの始めからあるのと同じマシンの問題に直面している」
ジャンカルロ・フィジケラ 「来年もF1でレースがしたい」
2009年8月21日

1996年にF1デビューを飾り、これまで222戦を走っているフィジケラだが、来年については引退もしくはテストドライバーに降格との報道がなされている。
しかしフィジケラは、F1に残留するためにフォース・インディアを含むあらゆる可能性を探っている。