小林可夢偉 「トヨタでF1をしていたら勝てたという思いがある」
2009年11月21日

トヨタのF1撤退について「本当に驚いて、まさか僕は撤退ということがアブダビのあとに起こるとは思ってなかった」と語った可夢偉。
「トヨタの方に呼ばれたときに、僕はレースシートを貰えるものだと思ってそのミーティングに参加したんですけど、実は撤退だということで・・・」
USF1 「ペドロ・デ・ラ・ロサは我々のリストに載っている」
2009年11月21日

マクラーレンで長年テストドライバーを務めるペドロ・デ・ラ・ロサは、フォース・インディアやカンポスのドライバー候補としても名前が挙がっている。
「テストが少ないので、我々にとって最も重要なことはF1の経験のあるドライバーと協力することだ」とケン・アンダーソンはフランスの“Auto Hebdo”にコメント。
ジャック・ヴィルヌーヴ、F1復帰にむけ本格トレーニング
2009年11月21日

ジャック・ヴィルヌーヴは、現在オーストリアで厳しいトレーニングで有名なドクター・エルヴィン・ゲルナー氏の指導を受けていると“RueFrontenac.com”は伝えている。
「ウォーミングアップをしたあと、プログラムは100分も続くんだ。一番長い休憩でも5秒しかない。とてつもなく過酷だよ」とヴィルヌーヴは語る。
フランク・ウィリアムズ 「私はチーム管理者のままだ」
2009年11月20日

ウィリアムズは、フランク・ウィリアムズとパトリック・ヘッドの保有するチーム株式の一部をトト・ヴォルフ率いるオーストリアの投資会社に売却したことを発表した。
しかし、フランク・ウィリアムズは今後も組織の完全に管理すると主張する。
トト・ヴォルフ 「プライベーターの価値は上がる」
2009年11月20日

トト・ヴォルフは、ウィリアムズF1チームの「10〜49%」の間の株式を購入した。
「ウィリアムズへの私の投資は、純粋に戦略的な決定だ」とトト・ヴォルフは語る。ヴォルフは、若手ドライバーのマネジメントに関わっており、ミカ・ハッキネンとともにマネジメント会社を共同運営している。
ジョナサン・サマートン、USF1との契約を否定
2009年11月20日

フロリダ生まれのアメリア人ドライバーであるジョナサン・サマートンは、ここ数年、ヨーロッパF3、フォーミュラ・アトランティック、A1GP、インディライツでレースをしてきた。
USF1のケン・アンダーソンとピーター・ウィンザーは、これまで何度もジョナサン・サマートンの名前を挙げており、一部ではすでにUSF1でレースをすることが決まったとの噂が広まっている。
ニール・ヤニ、フォース・インディアのテストに参加
2009年11月20日

25歳のスイス人ドライバーであるニール・ヤニは、過去にザウバーとトロ・ロッソでテストドライバーを務めたことがあり、GP2、A1GP、チャンプカー、ルマンなどへの参戦経験がある。
“Motorsport Aktuell”は、ニール・ヤニとともにカルン・チャンドックもテストに参加するとしているが、カルン・チャンドックの参加はまだ発表されていない。
ウィリアムズ、チームの少数株式を売却
2009年11月20日

ウィリアムズF1チームは、1977年の創設以来、フランク・ウィリアムズとパトリック・ヘッドでチームの株式を共同所有してきた。ウィリアムズは、これまでチーム株式を売却するとの推測がたびたびされてきたが、二人はそれに抵抗してきた。
メルセデスGP、バトンの後任探しは急がず
2009年11月20日

正式発表はなされていないが、メルセデスGPはすでにニコ・ロズベルグと契約を結んでいるとみられている。
「我々は急いでバトンの後任を探そうとはしていない」とロス・ブラウンはドイツの“Auto Motor und Sport”にコメント。