小林可夢偉、「スポーツ観光マイスター」に就任

2010年9月29日
小林可夢偉
小林可夢偉が9月29日(水)、観光庁より「スポーツ観光マイスター」に任命された。

その任命式が観光庁にて行われ、観光庁の溝畑宏観光庁長官から、観光マイスター任命状、ピンバッチ、そして小林可夢偉の名前が入った名刺を手渡された。

世界最高峰レース F1世界選手権を戦う小林可夢偉に対し、溝畑観光庁長官からは「モータースポーツを通じて人々に夢を与え、日本の魅力を世界にアピールする日本の顔として観光マイスターになってもらいたい」という思いが伝えられ、可夢偉も「世界中の人々に日本の良さを伝えていきたい」と抱負を語った。

「F1 2010」 最新プロモーションムービーおよびスクリーンショットを公開

2010年9月29日
F1 2010
「F1 2010」の発売を間近に控えた本日、コードマスターズは「F1 2010」の公式サイトにて、最新プロモーションムービーおよびスクリーンショットを公開した。

本日公開となったプロモーションムービーでは、幻想的なシンガポールのナイトレースやアブダビのトワイライトレースを中心に、迫力のレースシーンが見られる。また、同時に公開となりましたスクリーンショットでは、先日開催されたばかりのシンガポールのナイトレースや悪天候の中で白熱のバトルを繰り広げる各チームのマシンなどが確認できる。

ティモ・グロック 「コンストラクターズ10位は難しいだろう」

2010年9月29日
ティモ・グロック
ティモ・グロックは、ヴァージンがコンストラクターズ選手権を10位で終えるのは難しいそうだと認めた。

2010年から3つの新しいチームがF1に参戦したが、どのチームもまだポイントには近づいていない。

しかし、ロータスのヘイキ・コバライネンがオーストラリアGPを13位でフィニッシュしたことで、ロータスはヴァージンとヒスパニア・レーシングを抑えて10位につけている。

ハイメ・アルグエルスアリ 「アロンソは冷たい男だよ」

2010年9月29日
ハイメ・アルグエルスアリ
ハイメ・アルグエルスアリは、同じスペイン人ドライバーであるフェルナンド・アロンソとあまり親しくしていないことを明らかにした。

「彼は冷たいね。とても冷たいよ」とハイメ・アルグエルスアリは Dir Emotions にコメント。

「彼は物静かな男だよ。彼と交友関係はないね」と語るアルグエルスアリだが、フェルナンド・アロンソを“偉大”なF1レーサーだとも表現した。

ロータス、マイク・ガスコインとの契約を2015年まで延長

2010年9月29日
マイク・ガスコイン
ロータス・レーシングは、チーフテクニカルオフィサーを務めるマイク・ガスコインとの契約を2015年まで延長したことを発表した。

ジョーダン、ルノー、トヨタ、フォース・インディアでエンジニアを務めてきたマイク・ガスコインは、2010年のチーム立ち上げ時からロータスに参加。

ロータスは、コンスタラクターズ選手権で10位につけており、2010年からF1に新規参戦した3チームのトップに立っている。

小林可夢偉 「ポイントを獲りに行くためだったので後悔はない」

2010年9月29日
小林可夢偉
小林可夢偉が、クラシュリタイアに終わったF1シンガポールGPを振り返った。

「シンガポールGPはF1カレンダーで唯一のナイトレースですが、僕はGP2のカタールでナイトレースを走っているし、去年のアブダビGPも最後は夜だったので、夜走るということはそこまで気にしていませんでした」とシンガポールのレース週末の印象を語る小林可夢偉。

F1マシンが日本に上陸!

2010年9月29日
F1
F1日本グランプリを戦うF1マシンが9月28日(火)、シンガポールを旅立ち日本に上陸した。チャーター機のカーゴ便は全5便、マシンと機材を合わせた総重量は約550tにもおよぶ。

日本には28日(火)午前にテレビ機材などを乗せた第1便が到着し、マクラーレン、メルセデスGP、レッドブルの3チームのマシン合計6台と機材が載せられた第2便が28日(火)午後7時にセントレアに到着。

ルイス・ハミルトン 「考え方を変えた」

2010年9月28日
ルイス・ハミルトン
イタリアGPとシンガポールGPを2戦連続でクラッシュリタイアを喫したルイス・ハミルトンは、2010年の残りのレースには異なるアプローチで挑むと述べた。

チャンピオンシップの優勝候補とみられていたルイス・ハミルトンだが、イタリアGPではフェリペ・マッサと、シンガポールGPではマーク・ウェバーとクラッシュし、2戦連続でノーポイントに終わり、4戦を残して首位のマーク・ウェバーから20ポイント差をつけられている。

ヘルマン・ティルケ、F1韓国GPでの役割は“顧問”

2010年9月28日
韓国GP
F1韓国GPの開催がキャンセルになるとの懸念が高まるなか、サーキット・デザイナーのヘルマン・ティルケは韓国GPとの関係に距離を置いている。

8月にヘルマン・ティルケは、10月の韓国インターナショナルサーキットでのグランプリが開催されないという懸念を否定していた。

だが先日、F1最高権威のバーニー・エクレストンがサーキットの完成が遅れ、グランプリがキャンセルされるかもしれないとの懸念を表明したことで、韓国GPへの懸念はさらに高まっている。
«Prev || ... 8849 · 8850 · 8851 · 8852 · 8853 · 8854 · 8855 · 8856 · 8857 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム