ティモ・グロック 「コンストラクターズ10位は難しいだろう」
2010年9月29日

2010年から3つの新しいチームがF1に参戦したが、どのチームもまだポイントには近づいていない。
しかし、ロータスのヘイキ・コバライネンがオーストラリアGPを13位でフィニッシュしたことで、ロータスはヴァージンとヒスパニア・レーシングを抑えて10位につけている。
ハイメ・アルグエルスアリ 「アロンソは冷たい男だよ」
2010年9月29日

「彼は冷たいね。とても冷たいよ」とハイメ・アルグエルスアリは Dir Emotions にコメント。
「彼は物静かな男だよ。彼と交友関係はないね」と語るアルグエルスアリだが、フェルナンド・アロンソを“偉大”なF1レーサーだとも表現した。
フェルスタッペン F1シンガポールGPで激昂「今すぐ角田裕毅をどかせろ!」
2025年10月8日

夏休み明け4戦連続でトップ2を維持するフェルスタッペンとは対照的に、角田裕毅は12位に終わり、レッドブル加入後6度目の周回遅れを喫した。チーム内の明暗が再び際立つ週末となった。
ロータス、マイク・ガスコインとの契約を2015年まで延長
2010年9月29日

ジョーダン、ルノー、トヨタ、フォース・インディアでエンジニアを務めてきたマイク・ガスコインは、2010年のチーム立ち上げ時からロータスに参加。
ロータスは、コンスタラクターズ選手権で10位につけており、2010年からF1に新規参戦した3チームのトップに立っている。
小林可夢偉 「ポイントを獲りに行くためだったので後悔はない」
2010年9月29日

「シンガポールGPはF1カレンダーで唯一のナイトレースですが、僕はGP2のカタールでナイトレースを走っているし、去年のアブダビGPも最後は夜だったので、夜走るということはそこまで気にしていませんでした」とシンガポールのレース週末の印象を語る小林可夢偉。
F1マシンが日本に上陸!
2010年9月29日

日本には28日(火)午前にテレビ機材などを乗せた第1便が到着し、マクラーレン、メルセデスGP、レッドブルの3チームのマシン合計6台と機材が載せられた第2便が28日(火)午後7時にセントレアに到着。
ルイス・ハミルトン 「考え方を変えた」
2010年9月28日

チャンピオンシップの優勝候補とみられていたルイス・ハミルトンだが、イタリアGPではフェリペ・マッサと、シンガポールGPではマーク・ウェバーとクラッシュし、2戦連続でノーポイントに終わり、4戦を残して首位のマーク・ウェバーから20ポイント差をつけられている。
ヘルマン・ティルケ、F1韓国GPでの役割は“顧問”
2010年9月28日

8月にヘルマン・ティルケは、10月の韓国インターナショナルサーキットでのグランプリが開催されないという懸念を否定していた。
だが先日、F1最高権威のバーニー・エクレストンがサーキットの完成が遅れ、グランプリがキャンセルされるかもしれないとの懸念を表明したことで、韓国GPへの懸念はさらに高まっている。
ルノー代表、キミ・ライコネンとの直接面談を望む
2010年9月28日

キミ・ライコネンは来年のF1復帰のためにルノーにコンタクトをとっており、ルノーはヴィタイリー・ペトロフを保持するかどうかを検討している。
しかし、チーム代表のエリック・ブーリエは、ライコネン側と真剣な交渉を始める前に、直接ライコネンの復帰へのモチベーションを確認したと語る。
ブルーノ・セナ、鈴鹿で叔父のロータス97Tをドライブ
2010年9月28日

このデモ走行では「アイルトン・セナ生誕50年」を記念して行われるもの。メンテナンスは、アイルトン・セナのチーフメカニックを務めていたクリス・ディナージュ氏が担当する。
往年のF1ファン・セナファンには懐かしいマシンにご注目だ。