ハースF1 ウィリアムズに「なぜ我々のチーム代表がサイドポッドに?」

2024年2月7日
ハースF1 ウィリアムズに「なぜ我々のチーム代表がサイドポッドに?」
ハースF1チームは、ウィリアムズ・レーシングの新スポンサーに突っ込みを入れた。

ウィリアムズは、2月5日(月)に2024年F1マシン『FW46』のカラーリングを発表。マシンには新たなパートナーとなったコマツ(KOMATSU/小松製作所)のロゴが大きく掲載された。

ザウバーF1チーム代表 『ステーク』と『キック』の名前の使い分けを説明

2024年2月7日
ザウバーF1チーム代表 『ステーク』と『キック』の名前の使い分けを説明
ザウバーF1チームの代表を務めるアレッサンドロ・アルンニ・ブラビは、スイスの組織が現地のギャンブル規制に応じて再び『ステーク』と『キック』の名前を交互に使用することを確認した。

昨年、ザウバーF1チームは初めてステークの支援を受け、当時アルファロメオと呼ばれていたチームの正式名称にもスポンサーが組み込まれた。

ビザ・キャッシュアップRB F1チーム チューダーとパートナー契約

2024年2月7日
ビザ・キャッシュアップRB F1チーム チューダーとパートナー契約
ビザ・キャッシュアップRB F1チーム(旧スクーデリア・アルファタウリ)は、スイスの時計会社『チューダー(TUDOR)』とオフィシャルパートナー契約を結んだことを発表した。

チューダーはレーストラックで戦ってきた長い歴史を持つ。チューダーは、60年代後半のチューダー・ウォッチ・レーシング・チームに始まり、最近のIMSAチューダー・ユナイテッド・スポーツカー選手権に至るまで、モータースポーツの黄金時代に優勝チームをサポートしてきた。

ルイス・ハミルトンのフェラーリF1移籍は「今季の注目を保証」とドメニカリ

2024年2月7日
ルイス・ハミルトンのフェラーリF1移籍は「今季の注目を保証」とドメニカリ
F1のCEOであるステファノ・ドメニカリは、ルイス・ハミルトンが2025年にフェラーリへ移籍することを決めたことを、注目が集まることが「保証される」として喜んでいる。

ハミルトンは2007年にF1に参戦して以来メルセデスと関わりを持ち、2年契約を結んだ後はメルセデスでのキャリアを終える運命にあったと思われていた。

ウィリアムズF1 アルボンの引き抜きを狙うメルセデスとレッドブルを牽制

2024年2月6日
ウィリアムズF1 アルボンの引き抜きを狙うメルセデスとレッドブルを牽制
ウィリアムズ・レーシングのF1チーム代表を務めるジェームス・ボウルズは、アレクサンダー・アルボンが2025年シーズン終了までウィリアムズと契約していることを強調し、引き抜きの噂があるメルセデスとレッドブルを牽制した。

ルイス・ハミルトンが2025年に向けてメルセデスからフェラーリに移籍するという衝撃的なニュースがF1の移籍市場を大きく動かしており、アレクサンダー・アルボンがハミルトンの後任を探すメルセデスF1のターゲットに浮上している。

カルロス・サインツJr. フェラーリF1のシート喪失決定も「落ち着いている」

2024年2月6日
カルロス・サインツJr. フェラーリF1のシート喪失決定も「落ち着いている」
カルロス・サインツJr.は、2025年に7度のワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンに代わってスクーデリア・フェラーリを退団することが決定したことを受け、沈黙を破った。

すでにザウバー/アウディへの移籍が噂されていたカルロス・サインツJr.だが、1997年のワールドチャンピオンであるジャック・ビルヌーブによれば、追放が迫ったことで彼の「交渉力」は大きく低下したという。

平川亮 マクラーレン MCL36で走行 「現行世代F1マシンで沢山の収穫」

2024年2月6日
平川亮 マクラーレン MCL36で走行 「現行世代F1マシンで沢山の収穫」
平川亮は、マクラーレンF1の2022年F1マシン『MCL36』でテストを実施。現行世代のF1マシンでの走行は「学ぶことが多かった」と振り返った。

マクラーレンは、先週土曜日にプライベートテストを実施、2024年のF1世界選手権でF1チームのリザーブドライバーを務める平川亮も参加し、旧車テスト(TPC/TPC(testing previous car)規定に基づいて2年落ちのMCL36で走行を行った。

メルセデスF1 ルイス・ハミルトンの後任選定は「大胆なことをするチャンス」

2024年2月6日
メルセデスF1 ルイス・ハミルトンの後任選定は「大胆なことをするチャンス」
メルセデスF1のチーム代表であるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンの後任となる可能性のあったあるランド・ノリスとシャルル・ルクレールの新契約はチームを「痛めつけている」が、チームは新たなドライバーとの契約で「大胆」になるかもしれないと語った。

木曜日にハミルトンが2025年からフェラーリに移籍するという衝撃的なニュースが飛び込んできた。それはフェラーリがルクレールと再契約し、マクラーレンがノリスと“複数年”の契約を結んだわずか1週間後に発表された。

バルテリ・ボッタス アウディF1が“優先順位”もメルセデス復帰を除外せず

2024年2月6日
バルテリ・ボッタス アウディF1が“優先順位”もメルセデス復帰を除外せず
バルテリ・ボッタスは、アウディのワークスチームへと移行するザウバーF1チームに留まることが“プライオリティ”だが、元チームメイトのルイス・ハミルトンに代わってメルセデスへの復帰の扉を閉じることを拒否している。

ザウバーF1チームは、アルファロメオとのタイトルパートナーシップ終了を受け、2026年からのアウディ参入に先立ち、来季に向けてステークF1にブランド名を変更した。
«Prev || ... 824 · 825 · 826 · 827 · 828 · 829 · 830 · 831 · 832 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム