ヴァージン:ダンブロシオが18位完走 (F1シンガポールGP)

2011年9月26日
ヴァージン F1シンガポールGP 結果
ヴァージンは、F1シンガポールGPの決勝レースで、ジェローム・ダンブロシオが18位、ティモ・グロックはリタイアだった。

ジェローム・ダンブロシオ (18位)
「今日のレースにはかなり満足している。良いスタートが切れたし、最初の2周は懸命にプッシュした。2ストップ戦略だったので、そのあとはタイヤを労わろうとしていた。かなりうまくいったよ」

HRT:苦しみながらもダブル完走 (F1シンガポールGP)

2011年9月26日
HRT F1シンガポールGP 結果
HRTは、F1シンガポールGPの決勝レースで、ダニエル・リカルドが19位、ヴィタントニオ・リウッツィが20位だった。

ダニエル・リカルド (19位)
「1周目にノーズをぶつけてしまったので、残念ながら僕のレースはそんなにエキサイティングではなかった。ターン8の進入で全員がちょっと束になって、クリアなラインがとれなかった」

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」

2025年7月21日
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、レッドブル・パワートレインズの開発が難航した場合でも、ホンダが2026年に代替エンジンサプライヤーとして復帰する可能性はないと明言した。

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。

F1シンガポールGP:セバスチャン・ベッテルが今季9勝目

2011年9月25日
F1 シンガポールGP 結果
2011年 F1 シンガポールGPの決勝レースが25日(日)、マリーナ・ベイ・ストリート・サーキットで行われた。

優勝は、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、オープニングラップから2位以下を引き離して独走。途中のセーフティカーも物ともせず、盤石のレースで3連勝を成し遂げた。

パストール・マルドナド 「ウィリアムズでチャンピオンを獲りたい」

2011年9月25日
パストール・マルドナド
パストール・マルドナドは、ウィリアムズに満足していると主張している。

ベネズエラの石油会社PDVSAをスポンサーに持っていることで、パストール・マルドナドが2012年もウィリアムズに留まることはほぼ確実だとみられている。

しかし、パストール・マルドナドはまだ2012年の契約にまだサインしていないとも報じられている。

フェラーリ、シンガポールで2012年マシン用のフロントウイングをテスト

2011年9月25日
フェラーリ 2012年マシン
フェラーリは、シンガポールで2012年仕様のフロントウイングをテスト。チームが今シーズンの戦いを諦めたことのはっきりとした兆候だと Marca が報じている。

フェラーリはすでに2012年F1マシンの設計を進めていることを認めており、同紙によるとフロントウイング以外にもいくつかのソリューションを走らせていたという。

ミシュラン、規約次第でF1タイヤ戦争への復帰を検討

2011年9月25日
ミシュラン
ミシュランの競技部門代表ニック・ショロックは、規約が許せばF1への復帰を検討すると述べた。

ミシュランは、2001年ブリヂストンに対抗してF1に参戦したが、2006年に当時のFIA会長マックス・モズレーがタイヤサプライヤーを1社に限定した際にF1から撤退した。

ニック・ショロックは「我々は興味を持ってFIA規約の進展を追っている」と AGI にコメント。

チーム・ロータス、ルノーおよびレッドブルとの契約を2013年まで延長

2011年9月25日
チーム・ロータス
チーム・ロータスは、ルノーとのエンジン契約を2013年末まで延長することを発表した。

またチーム・ロータスは、レッドブルから供給されているギアボックスの使用も継続し、来シーズンからはKERSも搭載する。

チーム・ロータスとルノーおよびレッドブルとの当初の契約は、2012年末で終了するものだった。

F1 シンガポールGP 予選:ドライバーコメント

2011年9月25日
F1 シンガポールGP 予選
2011 FORMULA 1 SINGTEL SINGAPORE GRAND PRIX

ザウバー:小林可夢偉はクラッシュで17番手 (F1シンガポールGP予選)

2011年9月25日
小林可夢偉 F1シンガポールGP 予選
ザウバーは、F1シンガポールGPの予選で、セルジオ・ペレスが11番手、小林可夢偉はQ2でクラッシュして17番手だった。

小林可夢偉 (17番手)
「Q2でウオールに突っ込み終わってしまいました。アクシデントは僕のせいです。チームには本当に申しわけないと思っています。ターン10の縁石に乗りすぎて、クルマがあまりにも大きくジャンプしてこの結果になってしまいました」
«Prev || ... 8267 · 8268 · 8269 · 8270 · 8271 · 8272 · 8273 · 8274 · 8275 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム