ヴァージン:F1アブダビGP初日
2011年11月12日

ティモ・グロック (21番手)
「午前中はちょっとトラブルを抱えていた。技術的な問題があって、トラックに出ていくのにしばらく待たなければならなかった」
チーム・ロータス:F1アブダビGP初日
2011年11月12日

ヘイキ・コバライネン (18番手)
「それほど悪くはなかった。両方ともかなり素直なセッションだったし、僕たちは一日を通して改善をもたらしていた。マシンの感覚は両方のタイヤセットで良かった。ここのトラックは本当にグリップレベルがいいし、ソフトでのデグラデーションもかなり低く、対処できるものだったので、日曜日にむけていい感じだと思う」
HRT:F1アブダビGP初日
2011年11月12日

ヴィタントニオ・リウッツィ (23番手)
「マシンに戻れて楽しかったし、この2週間この感覚を逃していたので、できるだけは速くマシンに戻りたかった。午前中のセッションはかなりうまくいったし、全てのプログラムを完了させることができた。トラックは本当にグリップが低かったので、かなりドリフトしていたけど、マシンバランスはそれほど悪くないし、まずまずのデータを蓄えることができた」
ヴァージン、若手ドライバーテストに3名のドライバーを起用
2011年11月12日

エイドリアン・クワイフ・ホッブス(20)は、今季マルシャ・マノー・レーシングからGP3に参戦して5位にランクイン。そのご褒美として15日(火)の午前中にMVR-02をドライブする。
フォース・インディア、ジョニー・チェコットJr.を若手テストに起用
2011年11月12日

ベネズエラ人ドライバーのジョニー・チェコットJr.(22)は、今季オーシャン・レーシング・テクノロジーからGP2に参戦したが、ノーポイントでシーズンを終えている。
F1アブダビGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2011年11月11日

フリー走行2回目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手にもジェンソン・バトンが続き、マクラーレン勢が好調なスタートを切った。3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。
F1アブダビGP フリー走行1回目:ジェンソン・バトンがトップタイム
2011年11月11日

今年で3年目となるF1アブダビGP。ピレリは、ヤス・マリーナ・サーキットにミディアムとソフトを投入。レースではDRSゾーンが2箇所に設置され、オーバーテイクが難しいとされてきたこのサーキットでどのようなレースが展開されるか注目だ。
マーク・ウェバー、ルノーからアプローチがあったことを明かす
2011年11月11日

「彼らだけでなく、いくつかのチームからアプローチがあった」とマーク・ウェバーは O Estado de S.Paulo のインタビューでコメント。
「彼ら(ルノー)は、レッドブルでの僕の状況を尋ねてきた」
ヴィタリー・ペトロフ 「僕には来年の契約がある」
2011年11月11日

ロータス・ルノーGPはまだ2012年のドライバーラインナップを決定していない。候補としては、ラリー事故からの復活を目指しているロバート・クビサ、現在のドライバーであるブルーノ・セナ、今季GP2チャンピオンを獲得したロマン・グロージャンを筆頭に、フォース・インディア放出の可能性があるエイドリアン・スーティル、ウィリアムズ放出の可能性があるルーベンス・バリチェロなどが名を連ねている。