マルシャ:無事に予選を通過 (F1オーストラリアGP予選)
2012年3月17日

ティモ・グロック (21番手)
「フリー走行3回目は安定したコンディションでマシンを運転する初めてのチャンスだったし、セットアップ面でやらなければならない作業がたくさんあるのは明らかだった。実際、プラクティスと予選にむけて大きなプログラムがあったし、多くの変更を施した。それら全てが正しい変更だったし、毎回小さなステップを果たすことができた」
HRT:予選107%タイムを突破できず (F1オーストラリアGP予選)
2012年3月17日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「今日はやれるだけのことはやった。チームは大きな変化を行ったし、最近はドライバーを含めた僕たち全員にとって非常に難しかったので、今日に間にあったことは僕たちにとって成果だ」
ケータハム:ポジティブな予選 (F1オーストラリアGP予選)
2012年3月17日

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日についてはそれなりにポジティブに感じている。Q1ではマシンの全てを引き出せすことはできかったけど、FP3よりも午後の方が良かったと感じているし、最速ラップはHRTに抑えられてしまった」
F1オーストラリアGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2012年3月17日

快晴のなかで行われたF1オーストラリアGPの予選。各F1マシンが初めて同じ条件でパフォーマンスを競った。予選Q1では、今年ロータスでF1復帰したキミ・ライコネンが脱落。17台が1.45秒以内という接戦での幕開けとなった。
F1オーストラリアGP フリー走行3回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2012年3月17日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、マクラーレンのルイス・ハミルトン。2番手タイムはロマン・グロージャン(ロータス)、3番手タイムは、マーク・ウェバー(レッドブル)が記録した。
レッドブルとロータス、メルセデスのFダクトについてFIAに再考を依頼
2012年3月17日

メルセデスAMG W03のリアウイングには、DRSと連動して直線スピードを向上するためにウイングをストールさせるための穴が設けられている。
土曜日のフリー走行前、レッドブルとロータスの代表は、FIAの技術代表チャーリー・ホワイティングに問題を議論するように申し出たと AUTOSPORT は報道。
キミ・ライコネン、アングリーバードとコラボ
2012年3月17日

アングリーバード(Angry Birds)は、ロビオ・エンターテインメントが提供するモバイルゲーム。同社は3月22日に「アングリースペース(Angry Birds Space)」をリリースするが、新スペースバードとしてキミ・ライコネンをイメージした「アイスバード(Ice Bird)」というキャラクターが登場することになった。
【画像】 メルセデスAMG DRS連動Fダクトの通気孔
2012年3月16日

リアイングのエンドプレートの内側に設けられたこの穴は、DRSが起動していないときは覆われているが、フラップが開いたときに姿を現す。
この穴が開いたとき、空気はエンドプレートの内部を通って空洞となっているメインプレートに供給され、ウイングのセンターセクションから放出され、直線スピードを向上させるためにウイングをストールさせるとされている。
HRT、予選107%タイム突破に諦めムード
2012年3月16日

昨年、ほぼぶっつけ本番で開幕戦の予選に挑んだHRTは、予選107%タイムをクリアできず、レースに出場することができなかった。