アダム・パー、ウィリアムズとキミ・ライコネンとの交渉決裂を語る

2013年1月15日
キミ・ライコネン
元ウィリアムズの会長を務めたアダム・パーは、ウィリアムズがキミ・ライコネンの獲得に失敗したのは、ロータスの方が競争力のあるクルマをオファーできたからだと主張した。

ウィリアムズは、2011年末にキミ・ライコネンと交渉していたが決裂。最終的にキミ・ライコネンはロータスでF1に復帰を果たし、F1アブダビGPで優勝、ドライバーズ選手権を3位で終える活躍をみせた。

セルジオ・ペレス、マクラーレンにペドロ・デ・ラ・ロサの復帰を要請

2013年1月15日
ペドロ・デ・ラ・ロサ
マクラーレンに移籍したセルジオ・ペレスは、チームに長年テスト兼リザーブドライバーを務めてきたペドロ・デ・ラ・ロサを再び起用するように要請していると El Mundo が報じている。

同紙は、2012年シーズン終了後にHRTが消滅したことで、ペドロ・デ・ラ・ロサは「仕事を探している」と報道。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

ポール・ディ・レスタ 「マクラーレンと交渉していた」

2013年1月15日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタは、2013年シーズンにむけてマクラーレンと交渉したことを認め、マクラーレンがセルジオ・ペレスを選んだのは“資金”が一役を担ったと述べた。

ルイス・ハミルトンが2013に年メルセデスに移籍したことで、ジェンソン・バトンのチームメイトには、ポール・ディ・レスタ、ニコ・ヒュルケンベルグ、ヘイキ・コバライネンなど多くの候補者の名前が挙がっていたが、最終的にはセルジオ・ペレスがシートを獲得した。

ビジェイ・マリヤ、プライベートジェットを押収される

2013年1月15日
ビジェイ・マリヤ
フォース・インディアのチームオーナーであるビジェイ・マリヤは、インド当局によってプライベートジェットを押収された。

ビジェイ・マリヤが経営するキングフィッシャー航空は、負債により依然として地上待機が続いている。

India Today は「我が国の税務当局は、マリヤが個人的な移動に使用していたエアバスA319機を押収した」と報道。

ザウバー、2014年からメルセデスにエンジンを変更?

2013年1月15日
ザウバー メルセデス
F1に新しいV6ターボエンジンが導入される2014年に、多くのチームがエンジンパートナーを変更すると推測されている。

フランス人ジャーナリストのジャン・ルイ・モンセは、現在フェラーリエンジンを搭載するザウバーが、メルセデスと契約を結んだと報道。

それにより、フォース・インディアがフェラーリにエンジンを変更することになり、ジュール・ビアンキの起用が濃厚だと報じた。

フェラーリ、2013年版のチームウェアを披露

2013年1月15日
フェラーリ 2013
フェラーリは、2013年シーズンの新しいチームウェアを披露した。

フェラーリとドゥカティは、1月14日(月)〜18日(金)にマドンナ・ディ・カンピーリオで恒例イベント「Wrooom」を開催。

フェラーリのドライバー、フェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサは、2013年の新しいチームウェアに身を包んで現地に到着した。

ケータハム、2013年に若手ドライバーの起用を示唆

2013年1月15日
ケータハム
ケータハム・グループのテクニカルオフィサーを務めるマイク・ガスコインは、2013年にケータハムが若手ドライバーを起用する可能性を示唆した。

2012年、ケータハムはヘイキ・コバライネンとヴィタリー・ペトロフを起用してチャンピオンシップを10位で終えた。

だが、マイク・ガスコインは、ヘイキ・コバライネンもヴィタリー・ペトロフもチームに残留しない可能性を示唆した。

ゲイリー・パフェット、ハミルトンのメルセデス移籍は「理解できない」

2013年1月15日
ゲイリー・パフェット
マクラーレンのテストドライバーを務め、メルセデスからDTMに参戦するゲイリー・パフェットは、メルセデスに移籍するというルイス・ハミルトンの決断が理解できないと述べた。

「特定の理由があって移籍するドライバーもいる」とゲイリー・パフェットはコメント。

「人々が理解できないドライバーの移籍も何度かあると思うし、今回の件についても僕は理解できない」

ロータス、ヘンリーロイドとアパレル契約

2013年1月15日
ロータス ヘンリーロイド
ロータスは、イギリスの服飾メーカー「ヘンリーロイド(Henri Lloyd)」とアパレル契約を結んだことを発表した

ヘンリーロイドは、ロータスのチームおよび旅行用のウェアに加え、チームのオフィシャル商品を担当する。

ヘンリーロイドは以前、ブラウンGP、メルセデスのチームウェアを担当していた。
«Prev || ... 7760 · 7761 · 7762 · 7763 · 7764 · 7765 · 7766 · 7767 · 7768 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム