日産、2014年のル・マン復帰はデルタウイングの成功が大きく影響
2013年2月28日

デルタウイングとのコラボレーションを実現させた日産のグローバル・モータースポーツ・ディレクターを務めるダレン・コックスは、昨年のプロジェクトは先進技術搭載車両向けに設定されたクラス外規格“ガレージ56”枠の価値を証明するために不可欠だったと述べた。
ジェンソン・バトン 「ドライビングスタイルで差を生めないかもしれない」
2013年2月28日

ジェンソン・バトンは、タイヤの寿命を長持ちさせることができるスムーズなドライビングスタイルが持ち味のひとつ。
だが、先週のバルセロナテストで2013年のピレリタイヤは高いデグラデーションをみせており、その望みは打ち砕かれたと述べた。
マルシャ、2014年のために新しいエンジン供給元を探す
2013年2月28日

マルシャは、グリッドで唯一コスワース・エンジンを搭載しているが、新しいエンジン規約が導入される2014年にコスワースがパワーユニットを準備するかどうかは不明となっている。
エイドリアン・スーティル ヘルメット (2013年)
2013年2月28日

エイドリアン・スーティルの2013年のヘルメット。今年フォース・インディアでのF1復帰が確定したエイドリアン・スーティル。ベースをホワイトに変更し、グレーとフォース・インディアのチームカラーであるオレンジを配色。アライ製。
ポール・ディ・レスタ ヘルメット (2013年)
2013年2月28日

ポール・ディ・レスタの2013年のヘルメット。昨年まで使用していたイエローを廃し、オレンジ、ブルーを基調にカラーリングに変更。背面には母国スコットランドの国旗とルーツであるイタリアの国旗がデザインされている。アライ製。
エイドリアン・スーティル、フォース・インディアのシートを獲得?
2013年2月27日

エイドリアン・スーティルがシートを獲得すれば、フォース・インディアは2014年、ジュール・ビアンキとの関係が深いフェラーリではなく、メルセデスのエンジンを継続することになる。
チャイナ・レーシング、フォーミュラEへの参戦を発表
2013年2月27日

コンコルド広場での発表には、フォーミュラEホールディングスのアレハンドロ・アガグCEO、チーム・チャイナ・レーシングのリュウ・ユー(劉)会長が参加。FIAのジャン・トッド会長と会談したときに行われた。
また、チーム・チャイナ・レーシングのルー・ヤン(呂洋)CEO、中国駐仏大使館のリャン・ジェンシェン(梁建生)一等書記官も参加した。
最終F1プレシーズンテストも悪天候の予報
2013年2月27日

先週、カタロニア・サーキットで2回目のプレシーズンテストが実施されたが、気温が低く、最終日はウェットコンディションとなった。
テスト後、マーク・ウェバーは「こんなに寒いテスト日は記憶にないよ」と述べていた。
マクラーレン 「メルセデスは高額サラリーでパディ・ロウを引き抜いた」
2013年2月27日

マクラーレンは今週、パディ・ロウが契約が満了する今年末でチームを去り、ディレクターオブエンジニアリングを務めたティム・ゴスがただちにテクニカルディレクターのポジションに就くことを発表した。