F1アブダビGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2012年11月2日

トワイライトレースとして開催されるF1アブダビGP。フリー走行1回目は、日中の現地時間13時から行われた。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはルイス・ハミルトン(マクラーレン)。2番手にもジェンソン・バトンが続き、マクラーレン勢が好調なスタートを切った。
小林可夢偉 「日本企業からスポンサーの問い合わせがきている」
2012年11月2日

ザウバーは31日(水)、2013年のドライバーとしてニコ・ヒュルケンベルグを起用することを発表。もう一人のドライバーは、エステバン・グティエレスが濃厚だとの見方が強い。
しかし、小林可夢偉は、F1での居場所を獲得できると考えている。
ロマン・グロージャン、ロータス残留に自信
2012年11月2日

ロータスは、キミ・ライコネンとの2013年の新たな1年契約を発表。ロマン・グロージャンももう一年残留することが濃厚とみられている。
ディ・レスタ 「ニコがフォース・インディアを離れるのは間違っている」
2012年11月1日

ポール・ディ・レスタは、ザウバーへの移籍がステップアップかどうかを疑っており、ヒュルケンベルグの決定に驚いていると述べた。
「公平に見て、ニコがこのチームを離れて、直近のライバルに行くことには驚いた」とポール・ディ・レスタはコメント。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「ザウバー移籍は難しい選択だった」
2012年11月1日

今シーズン、フォース・インディアはまだトップ3フィニッシュは成し遂げていないが、ザウバーは4度の表彰台を獲得してる。
しかし、夏休み以降は、ザウバーが36ポイントの獲得なのに対し、フォース・インディアがザウバーは47ポイントと上回っている。
F1ドライバーの移籍と身長の関係
2012年11月1日

Auto Motor und Sport は、当初フェラーリのフェリペ・マッサの後任に挙げられていたドライバーは、身長が高すぎるため候補から外されたと報じている。
候補に挙げられたマーク・ウェバーは、2013年もレッドブルに残留し、ニコ・ヒュルケンベルグはザウバーへの移籍が決定。最終的にフェラーリはフェリペ・マッサの残留を決めた。
ルイス・ハミルトン 「ロン・デニスは移籍を支持してくれている」
2012年11月1日

ルイス・ハミルトンが長期的な関係を築いてきたマクラーレンを離れてメルセデスに移籍することに対し、ロン・デニスは激怒したとされており、二人は口をきいてさえいないと報じられていた。
ブルーノ・セナ:F1アブダビGP プレビュー
2012年11月1日

ブルーノ・セナ (ウィリアムズ)
「アブダビは、僕たちにとって興味深いトラックになりそうだ。伝統的に僕たちのクルマに合わない低速コーナーが多いけど、ブレーキにも厳しい。そこはシーズンを通して僕たちのクルマが非常に強かったエリアだ」
パストール・マルドナド:F1アブダビGP プレビュー
2012年11月1日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「アブダビはかなり新しいサーキットだけど、スペクタクルな都市だし、いつも人々はとてもフレンドリーで、お気に入りのひとつになった。レースは独特な挑戦だ。暑い昼間のコンディションでスタートするけど、太陽が沈んで、温度がすぐに下がってしまう」