レッドブル 「マーク・ウェバーの決断を支持する」

2013年6月27日
マーク・ウェバー
レッドブルは、マーク・ウェバーが今シーズン限りでF1を引退し、2014年からポルシェとル・マン24時間レースおとびWEC世界耐久選手権に参戦することを発表したことを受けてプレスリリースを発表した。

声明のなかでレッドブルは「チームに所属した7年間にわたる彼の大きな貢献に感謝したい」と述べた。

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは「マークは、非常に難しい決断を下すまで、長く、懸命に考え抜いたと思う」とコメント。

マーク・ウェバー、今季限りでのF1引退とポルシェ加入を発表

2013年6月27日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーは、今シーズン限りでF1を引退することを決断。2014年からポルシェのスポーツカープログラムに加わることを発表した。

マーク・ウェバーは、ポルシェのためにレースをすることは“光栄”だと述べた。

「ポルシェのル・マンおよびWECのトップカテゴリーへの復帰に関われること、そしてチームの一員となることができ光栄です」とマーク・ウェバーはコメント。

角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認

2025年7月21日
角田裕毅 ホンダは2026年のキャデラックやハースF1移籍を容認
ホンダの支援を受けてF1キャリアを築いてきた角田裕毅は、2025年シーズン終了をもってレッドブル・レーシングを離れる見通しだ。ホンダは今季限りでレッドブルとの技術提携とエンジン供給を終了し、2026年からはアストンマーティンとワークス契約を結ぶことがすでに発表されている。

角田裕毅の今後について、レッドブルとの関係やホンダの見解が注目を集めている。

ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」

2025年7月21日
ホンダ レッドブルF1への2026年の“土壇場供給”を完全否定「可能性はゼロ」
ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長は、レッドブル・パワートレインズの開発が難航した場合でも、ホンダが2026年に代替エンジンサプライヤーとして復帰する可能性はないと明言した。

レッドブルのエンジン開発に対する不安が広がる中、ホンダ側のスタンスにも注目が集まっている。autosport webが伝えた内容を要約すると、渡辺社長は「たとえ今頼まれたとしても、2026年に間に合わせるのは不可能。可能性はゼロだ」と語り、レッドブルとの再提携の可能性を完全に否定したという。

レッドブル、キミ・ライコネンの検討を認める

2013年6月27日
キミ・ライコネン
レッドブルは、キミ・ライコネンをセバスチャン・ベッテルの次のチームメイト候補として検討していることを認めた。

これまで、キミ・ライコネンとトロ・ロッソのドライバーが2014年のレッドブルのドライバー候補とされてきたが、今週、オーナーのディートリッヒ・マテシッツの支持を得ているマーク・ウェバーが、レッドブルから2014年の新契約をオファーされたと報じられた。

F1界、ホンダのF1復帰を歓迎

2013年6月27日
ホンダ
F1界は、2015年のホンダのF1復帰を歓迎している。

ホンダは、世界的な財政危機のなか、2008年に目立った成績を残せずにF1から撤退。しかし、2015年からマクラーレンへのエンジン供給というカタチでF1に復帰する。

ホンダ第3期にレースドライバーを務め、現在マクラーレンに所属するジェンソン・バトンは「チームとマクラーレンの将来にとって非常に良いことだと思う」とコメント。

ルノー、新F1エンジンをアルピーヌとしてLMP1への供給を視野

2013年6月27日
ルノー F1エンジン
ルノーは、2014年のF1にむけて開発している1.6リッター V6ターボエンジンを将来的にアルピーヌのブランドでLMP1にカスタマーエンジンとして供給する可能性を除外していない。

ルノーのカルロス・タバレスCOOは、F1で証明されれば、新しい1.6リッター V6ターボエンジンをスポーツカーエンジンのベースにするという考えにオープンであることを明かした。

ジェームズ・ロシター、F1イギリスGPの金曜フリー走行を担当

2013年6月27日
ジェームズ・ロシター、F1イギリスGPの金曜フリー走行を担当
ジェームズ・ロシターが、F1イギリスGPでフォース・インディアの金曜フリー走行を担当することが発表された。

フォース・インディアのシミュレータードライバーを務めるジェームズ・ロシターは、チームのシミュレーターをできるだけ精密にするために走行を行う。

ジェームズ・ロシターは、エイドリアン・スーティルに代わって、金曜フリー走行1回目の90分を担当する。

ルイス・ハミルトン、IWCシャフハウゼンのポップアップストアを訪問

2013年6月27日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンとメルセデスのチーム代表ロス・ブラウンは、イギリスの高級百貨店セルフリッジズ・ロンドンでオープンするIWCシャフハウゼンのポップアップストアを訪問した。

IWCシャフハウゼンは、2013年のメルセデスのオフィシャル技術パートナーを務めており、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグは同ブランドのアンバサダーを務めている。

エステバン・グティエレス 「批評家の言うことは気にしていない」

2013年6月26日
エステバン・グティエレス
エステバン・グティエレスは、外部の批評家の言うことは心配しておらず、むしろ自分自身とルーキーシーズンの成り行きについてのチームの認識にだけ集中していると述べた。

今年F1デビューを果たしたエステバン・グティエレスは、7戦を終えたまだポイントを獲得できておらず、予選では経験豊富なチームメイトのニコ・ヒュルケンベルグに大きく差をつけられている。

フォース・インディア 「ポール・ディ・レスタの移籍は妨げない」

2013年6月26日
ポール・ディ・レスタ
フォース・インディアの副代表ボブ・ファーンリーは、ポール・ディ・レスタが移籍を希望した場合、妨げるようなことはしないと述べた。

昨年後半、マクラーレン移籍の噂も浮上したポール・ディ・レスタだったが、結局そのシートはセルジオ・ペレスのものとなった。

落胆を隠さなかったポール・ディ・レスタだが、今シーズンここまでの7戦では、バーレーンの4位を含め、34ポイントを獲得している。
«Prev || ... 7506 · 7507 · 7508 · 7509 · 7510 · 7511 · 7512 · 7513 · 7514 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム