日産、新型ピックアップトラック「NP300ナバラ」を世界初公開
2014年6月12日

日産ピックアップの12代目となる新型「NP300 ナバラ」は、日産の80年におよぶピックアップトラックのノウハウと、信頼性を基に開発。また、セグメント初となる多くの先進技術の搭載に加え、これまでにない快適性や利便性をお客さまに提供することにより、ビジネスユースからプライベートまであらゆるお客さまのニーズに応える。
ブリヂストン、五輪と数100億円規模のスポンサー契約との報道
2014年6月12日

契約の詳細は、13日午後に東京都千代田区の帝国ホテルで開かれる調印式と記者会見で発表される。調印式には、ブリヂストンの津谷正CEO、IOCのバッハ会長が出席する予定。
ブリヂストンは、2020年の東京五輪を含む複数の大会にまたがってスポンサーを務める方針だという。
ハース、既存F1チームとの技術提携を目指す
2014年6月12日

“カスタマーカー”規則は2015年に緩和され、他チームからより多くのパーツを購入できるようになる。ハースはこの新しい機会を最大限に生かすつもりでいる。
エイドリアン・ニューウェイ、アメリカズカップに“乗り気”
2014年6月12日

F1で最も優秀なデザイナーとして名高いエイドリアン・ニューウェイは、F1の第一線を退き、レッドブルで他のテクノロジープロジェクトに関与することがすでに大きな話題となっている。
F1:世界的にテレビ視聴率が大幅に低下
2014年6月11日

Marca は、最も懸念される数字はラテンアメリカだと報道。そこでF1の視聴率は50%まで落ち込んでいるという。
「イタリアでは、フェラーリの成功にもよるが、最初の5戦のデータでは20%低下している」
ミハエル・シューマッハのニュースが途絶えている状況に懸念の声
2014年6月11日

90年代中盤、二人は、ベネトンのチーム代表とナンバー1ドライバーとして、彼らにとって初めてのワールドチャンピオンを獲得した。
そこから約20年経ち、45歳となったミハエル・シューマッハは、160日以上ずっとフランスの病院のベットで昏睡状態となっている。
ポルシェ、ル・マン復帰を記念した911カレラSを発売
2014年6月11日

伝統的なマルティーニレーシングデザインを纏った911の限定モデルには、1970年代のレーシングカーのスタイリングが反映され、917や935「モビーディック」など、ル・マンで活躍した伝説的なポルシェのレーシングカーに対する敬意が表されている。
レッドブル、ブルーベリー味『Blue Edition』を限定発売
2014年6月11日

レッドブル・ブルーエディションは、精神的・肉体的にパフォーマンスを発揮した時のために開発されたRed Bull Energy Drink(レッドブル・エナジードリンク)のブルーベリー・フレーバー版。
佐藤琢磨、断ち切れない不運の連鎖
2014年6月11日

またもや不運のレース。テキサス・モーター・スピードウェイで開催されたベライゾン・インディカー・シリーズの一戦に臨んだ佐藤琢磨は、レースが残り10周となったときに13番手につけていながら、エンジン・トラブルのため戦列離脱を余儀なくされることとなった。