ロータス、カンタム・モータースポーツとの契約がようやく合意へ
2013年11月5日

ロータスは6月以降、カンタム・モータスポーツとの契約の最終調整を進めてきた。
すでに2014年のフェラーリ移籍を決定しているキミ・ライコネンは、ロータスの財政状況を移籍の理由に上げており、今年の報酬がいまだ支払われていないことから、シーズン最後の2レースに参加するかどうかも危ぶまれていた。
レクサス、「LEXUS RC」を東京モーターショーで世界初公開
2013年11月4日

レクサスは、従来の高級とは異なる価値観で、お客様の期待を超える驚きと感動を提供し続けることを使命としている。具体的には、一目でLEXUSとわかるデザイン、エモ−ショナルな走り、優れた環境性能を実現したほか、先端技術の採用など、LEXUSならではの価値を提供し、さらなる進化を追求していく。
ピレリ:F1アブダビGP 決勝レースレポート
2013年11月4日

F1アブダビGPは、今シーズンのチャンピオンを獲得したレッドブルのセバスチャン・ベッテルが制した。ベッテルは、ソフトコンパウンドでスタートし、続く2スティントをミディアムで走行した。
大半のドライバーがソフトタイヤでスタートする中、ミディアムタイヤでスタートしたドライバーは、マクラーレンのジェンソン・バトン、ウィリアムズのバルテリ・ボッタス、ザウバーのエステバン・グティエレス、フォース・インディアのエイドリアン・スーティル、ロータスのキミ・ライコネンだった。
F1 アブダビGP 決勝:ドライバーコメント
2013年11月4日
レッドブル:セバスチャン・ベッテルが7連勝 (F1アブダビGP)
2013年11月4日

セバスチャン・ベッテル (優勝)
「本当に素晴らしかった。ある段階でのペースは恐ろしいほどだった。ソフトタイヤではとてもよい感触だったので、最初の数周で十分な差をつけることができた。実際にチームのメンバーだと、今日のようなことを客観的に見るのは難しいと思う」
フェラーリ:アロンソが意地の5位 (F1アブダビGP)
2013年11月4日

フェルナンド・アロンソ (5位)
「今週末はとても難しい週末だったし、タフなレースになるのはわかっていたので、チームにポイントを持ち帰ることができて嬉しく思っている。トップ4とのギャップを考えれば、これ以上のことはできなかった。彼らよりも後ろからのスタートだったので、トラフィックにはまることはわかっていた」
ロータス:キミ・ライコネンは0周リタイア (F1アブダビGP)
2013年11月4日

ロマン・グロージャン (4位)
「かなり長いレースだった。良いスタートが決められたし、最初の数コーナーで2つポジションを上げられることができたけど、フォース・インディアの後ろでかなりタイムをロスしてしまった」
メルセデス:コンストラクターズ2位のリードを広げる (F1アブダビGP)
2013年11月4日

ニコ・ロズベルグ (3位)
「素晴らしいスタートができたし、走り出した瞬間にマークに追いつくことができた。セブを抜くチャンスがあるかもしれないと思ったけど、不可能だった。オプションタイヤを履いた最初のスティントは激しく攻めることができたけど、プライムに履き替えた第2スティントでは、クルマはオーバーステアが酷くて、あまり良くなかったので、マークに抜かれてしまった」
マクラーレン:セルジオ・ペレスが9位入賞 (F1アブダビGP)
2013年11月4日

セルジオ・ペレス (9位)
「とても複雑なレースだったし、僕たちが予想していたよりも厳しいレースだった。最初のプライムタイヤに少し苦戦したけど、なぜかはよくわからない。リアタイヤのデグラデーションがひどくて、全体的なトラクションが不足していた」