佐藤琢磨、インディ500は不運なアクシデントで19位

2014年5月26日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、2014年のインディ500の決勝レースで、一時5番手まで浮上するも、終盤にアクシデントの影響を受けて19位で終えた。

23番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、1回目のピットストップまでに15番手までポジションを上げていたが、レース中盤はマシンのハンドリングが悪化して後退を余儀なくされた。だが、佐藤琢磨とチームは粘り強くセッティング変更を重ね、レース終盤に入ってからスピードを取り戻した。

日産、スカイラインにターボチャージャー付2.0Lガソリンエンジンを追加

2014年5月26日
日産 スカイライン
日産は、「スカイライン」に高出力・低燃費・軽量なターボチャージャー付ガソリンエンジンを搭載した「スカイライン 200GT-t(次世代ターボ車)」を追加し、6月5日より全国一斉に発売すると発表した。価格は3,834,000円〜4,568,400円(税込)。

この新しいエンジンの追加により、「スカイライン」の上質なドライビングプレジャーを提供するパワートレインは、既に販売しているハイブリッドに加え2種類となった。

セバスチャン・ベッテル、レッドブルでの100戦目も運に見放される

2014年5月26日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、レッドブルでの100戦目となったモナコGPをリタイアで終えた。

セバスチャン・ベッテルは、良いスタートを切って、ダニエル・リカルドから3番手を奪い、メルセデスの2台を追っていたが、4周目にスローダウン。無線でパワーがないと伝えた。

「頑張ろうよ」とセバスチャン・ベッテルは叫んだ。「あらゆる手を尽くそうってことだよ」

フラビオ・ブリアトーレ 「F1には独裁者が必要」

2014年5月26日
フラビオ・ブリアトーレ
元F1チーム代表のフラビオ・ブリアトーレは、F1が存続するためには独裁者が必要だとの持論を展開した。

F1の“最高権威者”バーニー・エクレストンは、汚職スキャンダルに巻き込まれてその支配を終える可能性がある。実際、バーニー・エクレストンは、CVCの代表が彼の代わりを務めるかもしれないことをほのめかしている。

F1 モナコGP 決勝:ドライバーコメント

2014年5月26日
F1 モナコGP
FORMULA 1 GRAND PRIX DE MONACO 2014

ジュール・ビアンキ 「マルシャのポイント獲得は実力」

2014年5月26日
マルシャ
ジュール・ビアンキは、F1モナコGPでのマルシャのF1初ポイント獲得は運だけではないと考えており、チームは本物の前進を果たしていると感じていると述べた。

21番グリッドからスタートしたジュール・ビアンキは、スターティンググリッド違反による5秒ペナルティを消化せずにレース後にタイム加算されたが、9位を確保した。

ケータハム:小林可夢偉は13位 (F1モナコGP)

2014年5月26日
ケータハム F1モナコGP 結果
ケータハムは、F1モナコGPの決勝レースで、マーカス・エリクソンが11位、小林可夢偉は13位だった。

小林可夢偉 (13位)
「13位でしたが、もしビアンキがあの時僕にぶつけて無理に抜いていかなければ、ポイント圏内でフィニッシュできていたので非常に残念です。接触のダメージでクルマはまともに走れる状況ではなかったです。そういうクルマの状態での完走は、悪くはない結果だったとは思います」

マルシャ:ジュール・ビアンキがチーム初ポイント獲得 (F1モナコGP)

2014年5月26日
マルシャ F1モナコGP 結果
マルシャは、F1モナコGPの決勝レースで、ジュール・ビアンキが9位を果たし、チームに初ポイントをもたらした。マックス・チルトンが14位だった。

ジュール・ビアンキ (9位)
「ワオ。なんてレースだ。チーム全体にとって素晴らしい結果だよ。とにかく嬉しい。ただ、まずはこの結果を可能にしてくれたマルシャF1チームの皆を心から称賛しなければならない」

ケータハム、F1撤退報道が過熱

2014年5月26日
ケータハム
ケータハムが、F1から撤退するのでないかとの憶測が広まっている。

ケータハムは、エンジン供給元のルノーとギアボックスの供給を受けているレッドブルに対して支払いが遅れているとも報じられており、ケータハムのオーナーであるトニー・フェルナンデスがF1チーム売却を考えているとも噂されている。
«Prev || ... 7058 · 7059 · 7060 · 7061 · 7062 · 7063 · 7064 · 7065 · 7066 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム