ロングビーチ、F1復帰を検討

2014年3月5日
ロングビーチ F1復帰
ロングビーチの関係者は、F1レース開催契約に入札していくかどうかを決定する予定だと報じられている。

現在インディカーを開催しているロングビーチだが、現在の契約は2015年で終了する。そのため、ロングビーチは、インディカーの開催を続けるか、もしくはF1復帰のドアを開けるかどうかを決定するという。

アウディ、新型TTを発表

2014年3月4日
新型TT
アウディは、新型TTをジュネーブモーターショーのプレビューイベントで初公開した。

アウディ TTは、1998年に初代モデルが登場。斬新なデザインが人気を博した。2006年にフルモデルチェンジして2代目が登場。TTロードスターやTT RSとレンジを広げていった。

3代目となる新型TTは、アウディの最新デザインが盛り込まれたエクステリアデザインを採用。

ウィリアムズ 「信頼性は目標通り」

2014年3月4日
ウィリアムズ
ウィリアムズは、まだペースには確信はないが、新F1シーズンにむけて信頼性の目標は達成しているとライバルに警告した。

フェリペ・マッサとバルテリ・ボッタスを擁するウィリアムズは、プレシーズンテストでサプライズを与えており、優勝候補に挙げられているメルセデスへの一番の挑戦者だと考えられている。

ケータハム 「開幕戦で完走できてもポイントは保証されない」

2014年3月4日
ケータハム
ケータハムは、F1新時代の幕開けとなる開幕戦F1オーストラリアGPで、完走するだけでポイントを獲得できるようなことはないと考えている。

プレシーズンテストでは、全チームが信頼性問題に苦しんだこともあり、2014年の初レースでは多くの脱落者がでると予想されている。

だが、ケータハムのチーム代表シリル・アビテブールは、チェッカーフラッグにたどり着けばポイントを獲得できると考えるのは間違いだと述べた。

レッドブル 「遅れを取り戻せるかはわからない」

2014年3月4日
レッドブル
レッドブルは、2014年シーズンにむけた遅れを取り戻せるかどうか確信できていない。

レッドブルのヘルムート・マルコは、レッドブルがライバルに数ヶ月の遅れをとっていると認めた。

ヘルムート・マルコは「シーズン初戦があと2ヶ月後に来たとしても我々には早過ぎる。我々はあるべき場所にいない」

フェルナンド・アロンソ 「フェリペ・マッサは強力なライバルになる」

2014年3月4日
フェリペ・マッサ
フェルナンド・アロンソは、昨年までチームメイトだったフェリペ・マッサが2014年の“強力なライバル!になると考えている。

8年間をフェラーリで過ごしたフェリペ・マッサは、この冬にウィリアムズに移籍。だが、この移籍はキャリアで11勝を挙げたフェリペ・マッサにとって後退だとみられていた。

ジェンソン・バトン 「今年のマルシャは競争力がありそう」

2014年3月4日
マルシャ
マクラーレンのジェンソン・バトンは、2014年にマルシャが大きなステップを果たすと予想している。

マルシャは、2010年にヴァージンとしてF1に参戦して以来、いまだポイントを獲得できていないが、昨年はライバルのケータハムを倒してコンストラクターズ選手権10位を獲得した。

2014年にむけてプレシーズンテストでは、今年からフェラーリの“パワーユニット”を搭載するマルシャのMR03は、ルノーを搭載するケータハムよりもかなり速そうに見えた。

ポルシェ、LMP1カー「919ハイブリッド」のカラーリングを公開

2014年3月4日
ポルシェ 919ハイブリッド
ポルシェは、2014年のWEC世界耐久選手権に参戦するLMP1カー「919ハイブリッド」をジュネーブモーターショーで世界初公開した。

WECの新しいレギュレーションは効率性をベースにした内容になっており、ハイブリッドドライブについて革新的な規定がなされている。こうした理由により、919ハイブリッドは、今後の市販車に採用される技術のための研究手段であるとみなすことができる。

ポルシェ、DMG MORIとのスポンサー契約を発表

2014年3月4日
DMG MORI
ポルシェは、WEC世界耐久選手権のトップカテゴリーへの復帰に際し、DMG MORIがポルシェ チームのエクスクルーシブ・プレミアム・パートナーとして加わったことを発表した。

DMG MORIのロゴは、車両の巨大な垂直フィンの両面でひときわ目を引くだけでなく、フロントノーズおよびヘッドライトの下にも表示される。
«Prev || ... 7056 · 7057 · 7058 · 7059 · 7060 · 7061 · 7062 · 7063 · 7064 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム