エステバン・グティエレス、アンセーフリリースで次戦10グリッド降格
2014年6月23日

エステバン・グティエレスの1回目のピットストップで、ザウバーは右リアタイヤの装着に手こずり、完全にホールがはまっていない状態でリリース。エステバン・グティエレスは、ピットレーンを20メートルほど走行しただけだったが、規程のペナルティが科させられた。
小林可夢偉、戦略変更もビアンキを抑え切れず (F1オーストリアGP)
2014年6月23日

小林可夢偉 (ケータハム)
「いいスタートではなかったですが、そこから挽回してチームメイトとビアンキを抜きました。最初のスティントはよかったです。スーパーソフトでスタートしましたが、タイヤの持ち具合も良くて14周目にソフトタイヤに履き変えました」
F1オーストリアGP 結果:ニコ・ロズベルグが今季3勝目
2014年6月22日

11年ぶりの開催となったF1オーストリアGP。レースはウィリアムズがフロントローからスタートする興味深い展開。
しかし、優勝はやはりメルセデス。巧みなピット戦略で首位に立ったニコ・ロズベルグが今シーズン3勝目を挙げてチャンピオンシップのリードを広げた。
レッドブル総帥、独自エンジンの噂を否定
2014年6月22日

ディートリッヒ・マテシッツの右腕であるヘルムート・マルコは、オーストリア企業のPanklやAVLとの繋がりに触れつつ「ノーとは決して言えない。我々はすべての選択肢を検討している」と語っていた。
フェリペ・マッサ 「予選前に息子からネイマールの人形を貰った」
2014年6月22日

フェリペ・マッサが前回にポールポジションを獲得したのは、フェラーリで走っていた2008年のブラジルGPまで遡る。
【動画】 小林可夢偉 「マルシャを食えるように頑張りたい」
2014年6月22日

小林可夢偉は、初めてのコースとなるレッドブル・リンクで20番グリッドを獲得。
予選ポジション的にはこれまでと代わり映えはないが、小林可夢偉はクルマの改善を感じているとし、まずは完走、そして打倒マルシャを目標に掲げた。
F1 オーストリアGP 予選:ドライバーコメント
2014年6月22日
ピレリ:F1オーストリアGP 予選レポート
2014年6月22日

F1オーストリアGPの予選では、フェリペ・マッサが、P Zero レッド・スーパーソフトを使用してポールポジションを獲得し、ウィリアムズがフロントローを独占した。フェリペ・マッサにとっては、2008年のブラジルGP以来、キャリア通算16回目のポールポジション獲得であり、ウィリアムズにとっては2003年のドイツGP以来のフロントロー独占となった。また、今シーズン初のメルセデス以外のチームによるポール獲得となった。
ケータハム:小林可夢偉は20番手 (F1オーストリアGP 予選)
2014年6月22日

小林可夢偉 (20番手)
「以今回はここ最近のレースとは違ったセットアップを試しました。それがうまく機能して、直接のライバルとのギャップを縮めることができたし、他のサーキットではさらに効果があると思います」