ルイス・ハミルトン:F1カナダGP プレビュー / メルセデス
2015年6月3日

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「モナコについて言われる必要のあることはすでに全て言われていると思う。もちろん、僕にとって、そしてチームにとっても大きな失望だった。でも、僕たちはそこから学び、いつもやっているように一緒に前進していく。とにかくそこに戻り、立て直したい。それをするのにモントリオール以上に適切な場所は求められない」
ニコ・ロズベルグ:F1カナダGP プレビュー / メルセデス
2015年6月3日

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「モナコで3度も表彰台の頂点に立ったなんて今でも信じられない。全てはとても非現実的だったし、これまでこんなに幸運だったことはないと思う。でも、今年のバトルでさらに頑張る必要があることがわかった週末でもあった」
笹原右京、優勝とポールポジションと2位 / EURO CUP FR2.0
2015年6月3日

ARTジュニアチーム所属の笹原右京は、2番グリッドからスタートした決勝レース1で優勝、ポールポジションからスタートした決勝レース2で2位となった。
5月29日に実施された50分間×2回の練習走行を経て、30日に実施された予選1回目は2組に分けられ、笹原右京はグループAに割り当てられた。
ボブ・ベル、マノー・マルシャに加入
2015年6月2日

ボブ・ベルは、1年前にメルセデスのテクニカルディレクターを辞任。昨年11月に正式にチームを脱退していた。
ボブ・ベルは、ルノー所属時の2008年に“クラッシュゲート”事件を受け、翌年、チーム代表を務めたことがある。
フェルナンド・アロンソ:F1カナダGP プレビュー / マクラーレン・ホンダ
2015年6月2日

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「北アメリカに戻るのは素晴らしいことだ。モントリオールは素晴らしい都市だし、カレンダーの中で一番エキサイティングなサーキットが都市のすぐそばにある」
ジェンソン・バトン:F1カナダGP プレビュー / マクラーレン・ホンダ
2015年6月2日

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「目まぐるしいモナコの後、モントリオールに向かうのを本当に楽しみにしている。あの都市が大好きだし、人々もフレンドリーで、賑やかな雰囲気で本当に素晴らしいの場所だ。ファンは素晴らしいし、彼らはいつも本当に温かく迎えてくれるんだ」
ホンダ 「パワーユニットは正しい方向に進化している」
2015年6月2日

新井康久 (ホンダ)
「モナコではマクラーレン・ホンダ として今年初のポイント獲得を果たし、ここまでのチームの努力が結果となって現れて大変うれしく思いました。 一方で、フェルナンドのリタイアにより、2台そろってのポイント獲得につながらなかったことは残念でした。パワーユニットのレース設定が正しい方向に進んでいることが確認でき、チームとして一歩前進することができたと感じます」
ピレリ:F1カナダGP プレビュー
2015年6月2日

カナダではモナコと同じ組み合わせであるソフトとスーパーソフトが使用されるが、モナコとは全く異なるチャレンジがタイヤを待ち受けている。カナダの路面は、よりタイヤに厳しく、摩耗とデグラデーションを増大させる。
マーカス・エリクソン:F1カナダGP プレビュー / ザウバー
2015年6月2日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「カナダGPを楽しみにしている。ストリートと常設サーキットが組み合わせられていて、好きなトラックだ。多くの歴史がある伝統的なトラックだし、レースをするには楽しい」