レッドブル、F1オーストリアGP後に2014年を見極め
2014年5月14日

2014年シーズンは、開幕5戦でメルセデスが全勝しているが、冬季テストからのレッドブルの改善具合もまた印象的だ。
ヘルムート・マルコは、レッドブル・リンクで6月22日(日)に実施される母国レースについて「オーストリアGPがベンチマークだ」と APA通信 にコメント。
ロブ・スメドレー 「ウィリアムズの風洞は素晴らしい」
2014年5月14日

フェラーリの風洞問題はよく知られているが、それについて質問されたロブ・スメドリーは「フェラーリのことについては話したくない」とコメント。
だが、ロブ・スメドレーは、フェラーリとウィリアムズとの間は技術的に大きな違いがあると彼は認め、ウィリアムズの風洞で開発された新パーツは必ず予想通りに機能すると述べた。
セバスチャン・ベッテル、古いシャシーに“ゆがみ”が発覚?
2014年5月14日

セバスチャン・ベッテルは、F1スペインGPまでチームメイトのダニエル・リカルドに対して苦戦を強いられていたが、スペインでは好走を見せ、初めて2014年のドライビングを“楽しい”とコメントした。
ホンダ、マルク・マルケスとの契約を2016年まで延長 (MotoGP)
2014年5月14日

マルク・マルケスは、2010年にロードレース世界選手権125ccクラス(現Moto3クラス)でチャンピオンを獲得し、2012年はMoto2クラスでチャンピオンを獲得。
ジェンソン・バトン、父親を追悼するピンクのTシャツを制作
2014年5月14日

カート時代から息子のキャリアをサポートし、非常に誇りに思ってきたジョン・バトンは、F1パドックでも人気者だった。
ジェンソン・バトンは、シルバーストンでファンに着用してもらうために、ジョン・バトンがレース日に着ていた“ラッキーシャツ”の色であるピンク色のTシャツを作成した。
ケータハム、シャシー損傷によりバルセロナテスト2日目を断念
2014年5月14日

初日の終盤、小林可夢偉は高速右コーナーのターン3でリアのコントロールを失い、バリアに激しくクラッシュした。
クラッシュにより、クルマは激しい損傷を負い、一晩では修復することができず、ケータハムは2日目に走ることができなくなった。
佐藤琢磨、インディ500への意気込みを語る
2014年5月14日

インディ500は約1カ月に及ぶイベント。すでに今週からプラクティスが始まっており、決勝レースは5月25日(土)に開催される。
インディ500への意気込みは?
インディ500は本当に小さいときからずっとテレビを通じて知ってたんですけど、やっぱり生の迫力というか、初めてレースを観たときは物凄い震えが止まらないぐらい興奮したレースでした。
佐藤公哉 「スタート位置と1周目でいかに渋滞を抜けるかが課題」
2014年5月14日

2014年のGP2シリーズでカンポス・レーシング(Campos Racing)に所属する佐藤公哉は、F1世界選手権第5戦スペインGPと併催される第2大会へ同チームから臨んだ。本大会で供給されるタイヤは、プライム側がハード(オレンジ)でオプション側がソフト(イエロー)だった。
F1バルセロナテスト初日:ドライバーコメント
2014年5月14日

初日は午前中に雨が降り、午後になってドライに変わるというコンディション。トップタイムはマルシャのマックス・チルトンが記録した。
ケータハムは小林可夢偉が走行を担当。終盤にクラッシュしたが、怪我はなかった。