フォース・インディア、“Bスペック”マシンをオーストリアGPで導入へ

2015年4月8日
フォース・インディア
フォース・インディアの副代表ボブ・ファーンリーは、6月のF1オーストリアGP以降に“Bスペック”マシンを導入する見込みであることを明かかにした。

フォース・インディアは、サプライヤーの問題と風洞をトヨタの施設に変更するという決定のため、2015年F1マシン『VJM08』の製造が遅れた。

ボブ・ファーンリーは、序盤の目標は、大幅なアップグレードが到着するまでとにかくポイントを獲得し続けることだと開幕戦で認めている。

ホンダ 「今後2戦はパワーユニットにとって新たなチャレンジ」

2015年4月8日
ホンダ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久が、F1中国GPへむけた展望を語った。

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「マレーシアでは、パワーユニットの進化について確かな手ごたえを感じていましたが、ERSやターボに不具合が出てしまい、2台ともレースを完走することができず、残念な結果になってしまいました。これらのトラブルがエンジンに影響を及ぼさなかったのが幸いです」

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

マクラーレン 「セパンほどの改善率は示さないだろう」

2015年4月8日
マクラーレン
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエが、F1中国GPへむけた展望を語った。

エリック・ブーリエ (マクラーレン レーシングディレクター)
「我々の直近のライバルと比較して、我々の開発状況と改善に関しては、楽観的な気分でマレーシアGPの週末を離れることができた。しかし、そこに甘えることはできないし、おそらく今後2戦ではセパンで目にしたような改善率を示さないだろうことは認識している」

フェルナンド・アロンソ 「上海がマシンに合っているかはわからない」

2015年4月8日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1中国GPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「中国でのレースには多くのポジティブな思い出がある。あそこでは2度優勝しているし、本当に楽しいトラックだ。セバンのように、コーナーとサーキットの裏側の速くて面白い部分がうまくミックスされている」

ジェンソン・バトン 「上海はパワーユニットの性能が強調される」

2015年4月8日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、F1中国GPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「マレーシアでレースをフィニッシュできなかったのは残念だった。週末のその時点までは堅実な進歩を果たしていたし、中団の何台かのクルマの間で完走できていたら素晴らしい後押しになっていただろう。それでも、中国でもそこが狙うべきターゲットだし、マレーシアでのペースとパフォーマンスをベースにできることを期待している」

フェリペ・マッサ 「上海はフロントタイヤに厳しいトラック」

2015年4月8日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1中国GPが開催される上海インターナショナルサーキットについて語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「中国は僕たちがプレシーズンテストで最も多く走行したバルセロナに似たトラックなので、マシンのセットアップを合わせるのに役立つデータはたくさんある。トラックはフロントタイヤに厳しいし、グレイニングもできやすい」

バルテリ・ボッタス 「中国は走るのが楽しいサーキット」

2015年4月8日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスが、F1中国GPが開催される上海インターナショナルサーキットについて語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「中国は走るのが楽しいサーキットだ。長くて高速のコーナーがあって、それがサーキットの良い特性になってる。とても長いバックストレートもオーバーテイクを演出してくれるし、レースをさらに面白くしてくれる」

カルロス・サインツ 「中国での新しい経験を楽しみにしている」

2015年4月8日
カルロス・サインツ
カルロス・サインツが、F1中国GPが開催される上海インターナショナルサーキットについて語った。

カルロス・サインツ (トロ・ロッソ)
「中国は未経験のサーキットだし、国自体もよく知らないので、新しい経験を楽しみにしている。チームのエンジニアの話だと、非常に特別で変わったサーキットみたいだね。普通、ピレリタイヤはリアのケアが難しいけど、上海ではフロントにグレイニングが出るので、フロントの方が注意が必要だ。僕たちが冬のテストで経験したのと同じようなコンディションだね」

マックス・フェルスタッペン 「新しいサーキットはエキサイティング」

2015年4月8日
マックス・フェルスタッペン
マックス・フェルスタッペンが、F1中国GPが開催される上海インターナショナルサーキットについて語った。

マックス・フェルスタッペン (トロ・ロッソ)
「中国は何度か行ったことがあるけど、上海とサーキットはまだ行ったことがない。トラックは良さそうな感じだし、特に長い右回りの1コーナーはかなりクールに見えるね」
«Prev || ... 6777 · 6778 · 6779 · 6780 · 6781 · 6782 · 6783 · 6784 · 6785 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム