トニー・フェルナンデス、ケータハムのGP2チームを売却
2014年10月18日

トニー・フェルナンデスは「今回の発表は、我々にとって、そして、ステイタスGPにとってとてもポジティブなものであると言っておきたい」とコメント。
ピレリ、F1ブラジルGPのタイヤ配分を変更
2014年10月18日

当初、ピレリは、F1ブラジルGPにハードとミディアムを選択していたが、今年インテルラゴス・サーキットのアスファルトが再舗装されたこともあり、その組み合わせが機能しないとの指摘を受け、柔らかいコンパウンドに切り替えることに同意した。
日産、新たなグローバル・アンバサダーにヤヤ・トゥーレ選手を任命
2014年10月18日

コードジボワール代表でマンチェスター・シティFCに所属するヤヤ・トゥーレ選手は、UEFAチャンピオンズリーグ、および、アフリカネイションズカップ2015における日産のグローバル・パートナーシップにおいて、共に活動することに合意した。
フェルナンド・アロンソ、マクラーレンではなくホンダと契約?
2014年10月17日

フェラーリで5年間を過ごしたフェルナンド・アロンソだが、いまだ自身3度目のタイトルを獲得できていないことにフラストレーションを募らせており、元会長のルカ・ディ・モンテゼーモロも、フェルナンド・アロンソのフェラーリ離脱を認める発言をしている。
F1ドライバー、フルウェットタイヤの性能向上を求める
2014年10月17日

現在のピレリの雨用タイヤでは、ドライバーは、リスクを冒してインターミディエイトを使う傾向にあるという。
セバスチャン・ベッテルは、F1ロシアGPでのドライバーズミーティングにおいて、ウェットタイヤの性能を議題に挙げた。
インテルラゴス、69億円の改修でF1ブラジルGPを存続
2014年10月17日

来月、F1ブラジルGPを控えるインテルラゴスは、6500万ドル(約69億円)の改修の第1フェーズとして、アスファルトを張り替えた。
キミ・ライコネン、2015年のフェラーリ残留を主張
2014年10月17日

フェラーリの会長を辞任したルカ・ディ・モンテゼーモロは、フェルナンド・アロンソがフェラーリを離れるつもりであることを認めている。
ルカ・ディ・モンテゼーモロは、フェルナンド・アロンソが離脱する理由のひとつとして“再び勝利するのを待てない年齢にきていることだ”ことを挙げた。
フェラーリ新社長 「F1で勝つためには手段は問わない」
2014年10月17日

フィアット・クライスラー・オートモービルズのCEOでもあるマルキオンネは13日(月)、正式にルカ・ディ・モンテゼーモロの職務を引き継いだ。
ケータハム、チーム本拠地の移転を検討
2014年10月17日

ケータハムの将来の展望については疑問がもたれている。F1日本GPの直前には本拠地に差し押さえのために執行官が入ったと報道がされ、チーム代表のマンフレディ・ラベットは釈明に追われた。