ロベルト・メルヒ 「リザーブドライバーになるくらいならGP3で走りたい」

2015年10月23日
ロベルト・メルヒ
ロベルト・メルヒは、来年F1でサードドライバーやリザーブドライバーを務めるよりもGP3でレースをしたいと述べた。

今シーズン以降のロベルト・メルヒの将来は不確定であり、マノーが彼を保持するかどうかを待っている状態となっている。

だが、最終7戦のうち5戦をアレキサンダー・ロッシに譲ることになった状況を考えれば、2016年にマノーのレースシートを獲得する可能性は低そうだ。

マノー、パスカル・ウェーレインのシートに12億円を要求

2015年10月23日
マノー
マノーは、メルセデスに対して2016年のパスカル・ウェーレインのF1シートに12億円を求めていると Auto Motor und Sport が報じた。

メルセデスは、リザーブドライバーであり、今年メルセデスでDTMチャンピオンを獲得したパスカル・ウェーレインのF1シートを探しており、2016年からメルセデスのパワーユニットを搭載するマノーが有力候補に挙げられている。

カルロス・サインツJr. レッドブルF1復帰拒否に困惑「理解できない」

2025年7月24日
カルロス・サインツJr. レッドブルF1復帰拒否に困惑「理解できない」
カルロス・サインツJr.は、2025年にフェラーリから放出された後、かつての所属先であるレッドブルに復帰してマックス・フェルスタッペンと再びコンビを組むチャンスを与えられなかったことに対し、「理解できない」と語った。

サインツは2015年にレッドブル・ジュニア・プログラムからF1デビューを果たし、トロ・ロッソでフェルスタッペンとコンビを組んだ。しかし当時、両者はF1パドックで自らを証明するために激しく競い合い、緊張関係が生じていた。

リアム・ローソン 角田裕毅のレッドブルF1での苦戦に「救いを感じている」

2025年7月23日
リアム・ローソン 角田裕毅のレッドブルF1での苦戦に「救いを感じている」
リアム・ローソンは、自身がレッドブルから降格された後に角田裕毅が苦戦しているのを見て、多少なりとも“安堵”している可能性があることをほのめかした。

ローソンは2025年にセルジオ・ペレスの後任としてレッドブルに昇格したものの、開幕2戦のみで再びレーシングブルズへ送り返された。彼はその間、一度もオーストラリアのアルバート・パークや中国の上海インターナショナルサーキットを走った経験がなかった。

ファン・パブロ・モントーヤ、ポルシェ 919ハイブリッドでのテストが決定

2015年10月23日
ファン・パブロ・モントーヤ
ファン・パブロ・モントーヤが、来月バーレーンで実施されるWECのルーキーテストでポルシェ 919ハイブリッドをテストすることが決定した。

元F1ドライバーで、現在インディカーに参戦するファン・パブロ・モントーヤは、今年のLMP1で定期的に参戦している各3メーカーをトライアウトされるためにWECが選んだ“ルーキー”トリオのひとりであるミッチ・エバンスとともにポルシェ 919ハイブリッドをテストする。

ダニエル・リカルド 「ここでルノーのアップグレードを搭載する価値はない」

2015年10月23日
ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドは、ルノーのアップグレード版パワーユニットは、今週末のF1アメリカGPでペナルティーを受けるに値するほど劇的に改善したとは思えないと述べた。

ルノーは、F1アメリカGPを前にようやくエンジン開発トークンを使用。だが、これまでの信頼性問題により、レッドブルとトロ・ロッソはペナルティーなしで使える4基のパワーユニットをすでに使い果たしている。

セバスチャン・ベッテル、アップグレード版パワーユニットを搭載

2015年10月23日
セバスチャン・ベッテル
フェラーリは、セバスチャン・ベッテルに予定通りにアップグレード版パワーユニットを搭載。F1アメリカGPでセバスチャン・ベッテルは10グリッド降格することになる。

現在、セバスチャン・ベッテルは、ルイス・ハミルトンの最も近くでタイトルを争っているドライバーだが、次戦までタイトル争いを引き延ばすためにはオースティンで9ポイント差以内にとどまる必要がある。

アレキサンダー・ロッシ、2016年のマノーのF1シート獲得に手応え

2015年10月23日
アレキサンダー・ロッシ
アレキサンダー・ロッシは、今季マノー・マルシャから参戦したことが、2016年のフルタイムのF1シート獲得に有利に働くと考えている。

アレキサンダー・ロッシは、GP2参戦と平行して、F1シンガポールGPからロベルト・メルヒに代わってマノー・マルシャから5戦に出場することが決まった。F1グリッドにアメリカ人ドライバーが並んだのは2007年のスコット・スピード以来となる。

マクラーレン、ヒルトン・ワールドワイドとのスポンサー契約を延長

2015年10月23日
マクラーレン
マクラーレンは、ヒルトン・ワールドワイドとの契約を1年更新し、2019年末まで延長したことを発表した。

2005年に始まったパートナーシップが10周年を迎えたことに合わせての更新であり、戦略的に重要なレースである今週末のF1アメリカと23年ぶりにF1カレンダーに復活するF1メキシコGPの2戦ではMP4-30のサイドポッドに“Hilton.com book direct”の文字が掲載される。

F1アメリカGP:レース週末は雨の予報

2015年10月23日
F1アメリカGP
F1アメリカGPのレース週末は雨が予報されている。

テキサス州オースティンに位置するサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されるF1アメリカGP。F1の公式気象予報サービス会社であるUBIMETは、金曜日から日曜日までの3日間にわたって雨に見舞われ、特に金曜日と土曜日には激しい雨が降るという予報している。

佐藤琢磨、新型NSXの開発テストに協力

2015年10月22日
新型NSX
佐藤琢磨が、新型NSXの開発テストについて言及した。

アイルトン・セナの意見も反映された初代NSXの発表から25年。ホンダは、2016年の発表にむけて新型NSXの開発を進めている。

今年1月に公開された新型NSXのプロモーションムービーで、テストカーに乗り込む姿が捉えられていた佐藤琢磨は、ソノマ・レースウェイに並べられた新旧NSXの画像を自身のTwitterに投稿。
«Prev || ... 6513 · 6514 · 6515 · 6516 · 6517 · 6518 · 6519 · 6520 · 6521 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム