フェラーリ、マクラーレン・ホンダ MP4-31のシェイクダウン計画を妨害?

2016年2月16日
フェラーリ マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、テスト前日に2016年F1マシン『MP4-31』をシェイクダウンさせる予定だったが、フェラーリによってその計画は叶わなかったようだ。

フェラーリは、公式テストが開始する前日の21日(日)にカタロニア・サーキットで2016年F1マシンの初走行を予定している。

AS によると、マクラーレン・ホンダも同日にフィルミングデーを利用してシェイクダウンを行う計画だったが、フェラーリがサーキットを独占的に抑えたことで妨害されたと報道。

フェラーリ、2016年F1マシンを2月19日に発表

2016年2月16日
フェラーリ
フェラーリは、2016年F1マシンを2月19日にオンラインで公開することを明らかにした。

コードネーム“667”と呼ばれるフェラーリの2016年F1マシンは、ショートノーズ、プッシュロッド式へのフロントサスペンションの変更、パワーユニットのレイアウト変更など、大幅な変更が施される模様。

また、カラーリングもエンジンカバーにホワイトを特徴としたものが採用されると報じられている。

マノー、2つ目のF1シートは3人で共有?

2016年2月16日
マノー
マノーは、2016年のパスカル・ウェーレインのチームメイトの座を賭けた三つ巴の戦いに奇抜な解決策で対応するかもしれない。

2016年最後のF1シートとなったマノーの2つ目のシートには、リオ・ハリアント、アレキサンダー・ロッシ、ウィル・スティーブンが争っており、全員が十分なスポンサー資金を持ち込めるとされている。

トロ・ロッソ STR11、初回テストはテストカラーリングで走行

2016年2月16日
トロ・ロッソ STR11
トロ・ロッソは、1回目のプレシーズンテストで新車STR11を投入するが、カラーリングはテスト用の暫定カラーとなり、正式カラーリングの公開は2月29日(月)になることを明らかにした。

トロ・ロッソは、昨年後半までエンジンが決定せず、スタッフは1年落ちのフェラーリ製エンジンを搭載したSTR11を完成させるために緊急シフト体制を敷いて準備を進めた。

トロ・ロッソのチーム代表フランツ・トストは、2月22日(月)にバルセロナで始まるプレシーズンテストには予定通りSTR11で参加するが、その際のカラーリングは暫定的なテスト版を採用することにしたと述べた。

マクラーレン・ホンダ、MP4-31のエンジン音を公開

2016年2月15日
マクラーレン・ホンダ
マラーレン・ホンダは、2016年F1マシン『MP4-31』のエンジンを始動。2016年型のホンダのF1エンジンのサウンドのオーディオクリップを公開した。

先週木曜日、フェラーリもエンジンサウンドを公開したが、同じようにマクラーレン・ホンダの音源も回転数が上がることはないものとなった。

マクラーレン・ホンダは、先週火曜日にMP4-31がFIAのクラッシュテストに合格したことを発表している。

エステバン・オコン 「F1の仕事とDTM参戦の両立はチャレンジ」

2016年2月15日
エステバン・オコン
ルノーのリザーブドライバーに就任したエステバン・オコンは、今年F1での仕事とDTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)の参戦を同時に進めるのは“物凄いチャレンジ”だと考えている。

今年、エステバン・オコンは、マノーのF1ドライバーに就任した現DTMチャンピオンのパスカル・ウェーレインに代わって、メルセデス・ベンツからDTMに参戦する。

ウィリアムズ、FW38を19日にシェイクダウン

2016年2月15日
ウィリアムズ
ウィリアムズが、2016年F1マシン『FW38』を今週19日(金)にシルバーストンでシェイクダウンさせることが明らかになった。

ウィリアムズは、いわゆる“フィルミングデー”の100kmのテスト走行を利用してFW38をシェイクダウンし、翌週からスタートするプレシーズンテストにむけてバルセロナに移動する。

メルセデス W07は昨年マシンの進化型

2016年2月15日
メルセデス W07
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、2016年F1マシン『W07』が昨年モデルの“進化型”になると述べた。

F1に新たなエンジンフォーミュラが投入されて以降、圧倒的な強さを誇ってきたメルセデス。トト・ヴォルフは、2016年F1マシン『W07』について「レギュレーションが安定しているので、見て分かる変更点は数か所だけだ」とコメント。

フェラーリ、2016年F1マシンのエンジンカバーは白

2016年2月15日
フェラーリ
フェラーリが2016年F1マシンのカラーリングに白をさらに追加するという報道は正しいようだ。

La Repubblica は、フェラーリの2016年F1マシンの正式カラーリングとされる画像を報じた。

記事によると、真白いエンジンカバーは、ニキ・ラウダがワールドチャンピオンシップで優勝した「歴史的な1975年の312Tからインスピレーションを得た」という。
«Prev || ... 6425 · 6426 · 6427 · 6428 · 6429 · 6430 · 6431 · 6432 · 6433 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム