ホッケンハイム、2016年 F1ドイツGPのチケット販売を開始

2015年7月31日
F1ドイツGP
ホッケンハイムは、2016年のF1ドイツGPのチケット販売を開始。2014年の観客数の低迷、今年のレースキャンセルによるF1ファンを取り戻すために安価なチケットを用意した。

F1ドイツGPは、ニュルブルクリンクとホッケンハイムで隔年開催されているが、今年はニュルブルクリンクのオーナー変更による財政難、ホッケンハイムは短い猶予期間のせいで準備を整えられず、中止となった。

GP2とGP3、代替戦はWECバーレーン戦のサポートレースとして開催

2015年7月31日
バーレーン・インターナショナル・サーキット
GP2とGP3は、キャンセルとなったドイツ大会の代替レースとしてバーレーンでのレースを発表。レースはWEC世界耐久選手権のサポートレースとして開催され、F1とは切り離されたラウンドとなった。

今年のF1カレンダーからドイツが削除されたことによって、GP2とGP3も1戦ずつラウンドを失い、オーガナイザーは以前からその代替地を探していた。

ホンダ、F1パワーユニットの50馬力アップを準備

2015年7月30日
ホンダ F1パワーユニット
ホンダは、夏休み後にパワーユニットを最大で50馬力アップの前進を果たす準備を進めている。

ホンダは、マクラーレンから厳しいプレッシャーを受けているが、F1プロジェクト総責任者の新井康久は、大幅アップグレードをスパで投入することを示唆していた。

Marca は、ホンダ関係差のコメントとして、アップグレードには残りのトークンのほぼ全てが使用され、約45馬力のパフォーマンス向上を成し遂げると報じている。

ホンダ 「ここからがマクラーレン・ホンダの本当のスタート」

2015年7月30日
ホンダ
ホンダは、F1ハンガリーGPでのマクラーレンのダブル入賞が、マクラーレン・ホンダのF1シーズンの本当のスタートの合図だと考えている。

フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは、F1オーストリアGPでパワーユニット配分を超えたことで合わせて50グリッド降格ペナルティを科せられ、今年、F1復帰したホンダには悪い意味での注目が集められている。

BMW、WECのLMP1クラスへの参戦を除外

2015年7月30日
BMW、WECのLMP1クラスへの参戦を除外
BMWは、WEC世界耐久選手権のLMP1への参戦を除外した。

BMWは、1999年にル・マン24時間を制しているが、モータースポーツ責任者のイェンス・マルカルトは、WECはBMWのニーズを満たさないとしてWECへの参戦を否定。

イェンス・マルカルトは、ハイブリッドテクノロジーを強調したWECのルールプックは、サブブランドのiで電気自動車技術のリーダーとひとつとなっているBMWを魅了しないと述べた。

ルノー、ワークスチーム設立は「結論と決定にかなり近づいている」

2015年7月30日
ルノー F1
ルノーは、ロータスを買収してF1で独自のワークスチームを設立するかどうかの最終決定を下す直前まできている。

ルノーは、リザルトの低迷によってレッドブルおよびトロ・ロッソとの関係が悪化しており、今季に入ってルノーのF1での未来には疑念がもたれていた。

しばらくの間、チーム買収とワークスチーム設立について検討しているルノーは、将来のプランを後半戦で発表することを望んでいる。

2016年 F1カレンダー:夏休みのない21戦のスケジュールに不満の声

2015年7月30日
2016年 F1カレンダー
2016年のF1カレンダーに不満の声が挙がっている。

今月に開催された世界モータースポーツ評議会で、FIAは、F1史上最多となる21戦の2016年の暫定カレンダーが“承認された”と発表した。

しかし、ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンンボーンは、同意されていた20戦という制限を越えるには“さらなるスタッフとリソース”が必要だとの懸念を表明している。

アウディ、新型A6 / S6 / RS6 シリーズを発表

2015年7月30日
アウディ 新型A6
アウディは、新型A6 / A6アバント、A6オールロードクワトロ、S6 / S6アバント、RS6アバントを発表。本日より全国の正規ディーラーを通じて販売開始する。

アウディ A6は、アウディの伝統と哲学とテクノロジーを凝縮した中核モデルであり、1968年に、前身にあたるアウディ100の初代モデルが発売されて以来、47年の長きにわたって販売を継続しているブランドの最長寿モデルシリーズ。

アレキサンダー・ロッシ、ハースとの交渉を示唆

2015年7月30日
アレキサンダー・ロッシ
アレキサンダー・ロッシは、新規アメリカF1チームのハースとともにF1入りする可能性を捨てていない。

フェラーリと緊密に連携するハースは、アメリカ人ドライバーを乗せたいとの発言をトーンダウンさせており、今では初年度シーズンには経験者2人という組み合わせが理想的だと述べている。

アメリカ出身のGP2ドライバーであるアレキサンダー・ロッシ(23歳)は、ルーキーでもあるが、それでもなおハースとは交渉していることをほのめかしている。
«Prev || ... 6423 · 6424 · 6425 · 6426 · 6427 · 6428 · 6429 · 6430 · 6431 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム