バレンティーノ・ロッシ、モンツァ・ラリーで4度目の優勝
2015年12月1日

モンツァ・ラリーは週末、イタリア北部のモンツァ・サーキットこと、アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァで開催され、昨年2位を獲得したバレンティーノ・ロッシが大差で優勝を飾り、2006年、2007年、2013年に続き、通算4度目のタイトル獲得に成功した。
レッドブル、2016年は“Nissan F1”バッチのエンジンで参戦?
2015年12月1日

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、パートナーの名前やエンジンブランドは明かさないものの、2016年のF1エンジン契約を結んだことをアブダビで明らかにしている。
レオナルド・ディカプリオ、フォーミュラE持続可能性委員会の委員長に就任
2015年12月1日

フォーミュラE持続可能性委員会は、フォーミュラEを通し、特に都市部における電気自動車の利用を推進していく事を目標としている。
レオナルド・ディカプリオは、フォーミュラEの活動への支援と自身の環境問題への考えを語った。
ロン・デニス 「フェルナンド・アロンソの“サバティカル”は誤解」
2015年12月1日

2015年に再タッグを組んだマクラーレンとホンダのパワーユニットがフラストレーションの溜まるシーズンを過ごした今、ロン・デニスはフェルナンド・アロンソが2016年を欠場する可能性に対して“オープン”だとアブダビで話していた。
ストフェル・バンドーン 「スーパーフォーミュラはいいオプション」
2015年12月1日

2016年にマクラーレンのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンは、F1の役割と平行してレース活動をすることを検討しており、先週、鈴鹿サーキットで開催されたスーパーフォーミュラのルーキーテストに参加。DOCOMO TEAM DANDELION RACINGの40号車をドライブした。
マクラーレン・ホンダ:2016年へのスタート / F1アブダビGP
2015年11月30日

2015年シーズン、マクラーレン・ホンダは、ジェンソン・バトンは16ポイントを獲得してドライバーズ選手権16位、フェルナンド・アロンソが11ポイントを獲得し、ドライバーズ選手権17位だった。
ケビン・マグヌッセン、メルセデスのDTMカーをテスト
2015年11月30日

リザーブドライバーを務めていたマクラーレンを放出されたケビン・マグヌッセンは、1日から開始されるDTMのルーキーテストのメルセデスのラインナップにノミネートされた。
ケビン・マグヌッセンは、F1に復帰することが目標だと述べているが、今月初めにはバルセロナでポルシェのLMP1カーをテストするなど、他の機会にも目をむけている。
御堂筋でF1公道デモ走行:橋本徹市長 「大阪でF1の公道レースを」
2015年11月30日

「御堂筋オータムパーティー2015」の一環として実現したF1マシンでのデモ走行。大阪府出身の中野信治が、フェラーリ F2003-GAで500メートルの区間を時速100キロで走行した。
イベントには松井一郎大阪府知事、橋下徹大阪市長も参加し、大阪での公道F1レースの実現を訴えた。
ホンダ 「来年はもっと強くなって戻ってくる」 / F1アブダビGP
2015年11月30日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「2015年最終戦アブダビGPが終了しました。苦しい戦いの中、1年間を通して高いモチベーションを持ち続けてくれた2人のドライバーに感謝したいと思います。また、声援を送ってくれたファンの皆さま、そしてチームをサポートしてくれた方々にお礼を申し上げたいと思います」