ホンダ、同社のF1エンジンは「ルノーより25馬力は上」

2015年9月1日
ホンダ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久は、ホンダのF1エンジンの出力について、ルノーより25馬力は上回っているが、メルセデスには40〜50馬力ほど劣っていると考えている。

ホンダは、F1ベルギーGPでアップグレード版のパワーユニットを投入したが、新井康久が設定した“フェラーリに匹敵する”という目標には届かず、厳しいシーズンは続いている。

ピレリ、セバスチャン・ベッテルのタイヤ破裂の調査を完了

2015年9月1日
ピレリ
ピレリは、F1ベルギーGPでのセバスチャン・ベッテルのタイヤ破裂の原因の調査を完了し、今週末のモンツァで調査結果を発表するとしている。

セバスチャン・ベッテルは、F1ベルギーGPの残り2周目に200mphで走行中にタイヤがバースト。ピレリのパフォーマンスは“受け入れられない”と怒りを露わにしていた。

ミシュラン 「10周しか持たないタイヤなどナンセンス」

2015年8月31日
ミシュラン
ミシュランが、ピレリのタイヤ破裂論争に対して、同社はより長持ちするタイヤを生産することを約束すると主張した。

現在、ピレリとミッシュランは、2016年以降の単独タイヤ供給サプライヤー契約を獲得するために、バーニー・エクレストンとの交渉に臨んでいる。

F1ベルギーGPでの一件は、ミシュランの入札を後押ししたとの見方もある。

FIA:F1のクローズドコックピット化は「まだ実現の可能性は低い」

2015年8月31日
F1 クローズドコックピット
FIAのレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングは、F1にクローズドコックピットを導入するにはまだいくつかの道のりがあると認める。

元F1ドライバーのジャスティン・ウィルソンがインディカーのレースで亡くなったことを受け、FIAは、F1もドライバーの頭部保護に関して引き続き作業を続ける必要があると認めている。

ニコ・ヒュルケンベルグ 「モンツァではトップ10争いができるはず」

2015年8月31日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「スパのようなフラストレーションが溜まる週末を過ごしたときは、クルマの戻って、またレースをすることが最高の治療だ。ベルギーでは、レース日に技術的な問題がなければ、僕たちは非常に競争的だったと思うし、多くのポイントを獲得する機会を逃してしまった」

セルジオ・ペレス 「モンツァは真のパワートラック」

2015年8月31日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「ベルギーでのレースはとても楽しかった。上位でバトルができるのはいつだって嬉しいし、表彰台を獲得することはできなかったけど、シーズンここまでのベストリザルトを残せたのは良いことだった。僕たちのパフォーマンスは改善しているし、転がってきたチャンスを掴んでいる。今はほぼ全員と戦うことができているし、表彰台を目指し続けることが重要だ」

マルク・マルケス 「チャンピオンシップの望みは潰えた」 / MotoGP

2015年8月31日
マルク・マルケス
マルク・マルケスは、MotoGPイギリスGPでの転倒リタイアによって、タイトル3連覇の望みはなくなったと宣言した。

マルク・マルケスは、ドイツGPとインディアナポリスGPで連勝し、ヤマハのバレンティーノ・ロッシとホルヘ・ロレンソと三つ巴のタイトル争いに望みを繋いでいた。

ニコ・ロズベルグ夫妻に女児が誕生!

2015年8月31日
ニコ・ロズベルグ夫妻
ニコ・ロズベルグ夫妻に待望の第一子が誕生した。

昨年、ニコ・ロズベルグは、長く交際を続けてきたヴィヴィアン・シボルトと結婚。今年2月にヴィヴィアン夫人が妊娠していることを明かにしていた。

予定日は18日(火)と診断されており、ニコ・ロズベルグは、F1ベルギーGPが開催されたスパ・フランコルシャンの近郊にプライベートジェットを待機されていた。

パストール・マルドナド 「ファンがたくさんいるイタリアで結果を出したい」

2015年8月31日
パストール・マルドナド
パストール・マルドナドが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

モンツァでのレースはどうですか?
モンツァもイタリアも大好きだ。実際、ヨーローパでキャリアをスタートしたときにサーキットの非常に近くに住んでいたいしね。ここでレースに勝っているので、良い思い出があるし、特別な感覚なのは確かだ。多くの友達がいるし、トラックにも多くのサポートが観にきてくれるので、彼ら全員とまた会えるのがとても嬉しい。
«Prev || ... 6413 · 6414 · 6415 · 6416 · 6417 · 6418 · 6419 · 6420 · 6421 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム