ホンダ、ジェンソン・バトンのエンジンの異音とリタイアとの関連を調査
2016年4月6日

決勝レースで有望なスタートを切ったジェンソン・バトンだが、わずか6周でパワーユニット系のトラブルが発生してリタイアを余儀なくされた。
ホンダは、ジェンソン・バトンのパワーユニットの何が良くなかったかについて調査を開始。
メルセデス、スタート問題解決に向けクラッチのハードウェア改善に取り組む
2016年4月6日

オーストラリアとバーレーンでフロントローを独占したメルセデスだが、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグは、スタートでトラブルに直面した。
オーストラリアでは、2列目のセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンに先行を許し、バーレーンでは加速に失敗したルイス・ハミルトンが1コーナーでバルテリ・ボッタスに衝突された。
F1中国GP:各ドライバーのタイヤ選択
2016年4月6日

2016年から新しいレギュレーションが導入され、ピレリは1レースにつき3種類のコンパウンドを用意。チームとドライバーにはタイヤ選択の自由が与えられ、各ドライバーに割り当てられる13セット中10セットはどのコンパウンドをいくつ持ち込むかを決めることができる。
トヨタ、育成若手ドライバー WRC第8戦「ラリーフィンランド」に挑戦
2016年4月6日

TOYOTA GAZOO Racingは、モータースポーツを通じて「もっといいクルマづくり」に取り組むとともに「クルマの楽しさを広げる」活動も推進している。
ジェンソン・バトン 「どんな予選ルールでも現状よりはマシ」
2016年4月5日

F1首脳陣は、3日(日)に予選ルールの変更について話しあったが合意に至らず、今週、再度ミーティングを行う予定となっている。
セルジオ・ペレス、カルロス・サインツに衝突を謝罪
2016年4月5日

セルジオ・ペレスは、2周目にカルロス・サインツのマシンリアに衝突し、このダメージが原因となってサインツはリタイアを強いられた。
カルロス・サインツは、この事故について「今回も多くのポイントを獲得できるはずだったけど、1コーナーでのア事故によって台無しになってしまった」とコメント。
フェルナンド・アロンソ 「ジェンソン・バトンを非難するのはアンフェア」
2016年4月5日

肋骨骨折と肺を損傷したフェルナンド・アロンソに対して、元F1ドライバーのジョニー・ハーバートは、怪我を言い訳に引退してはどうかとアドバイス。これにアロンソは生中継に乱入するかたちで怒りの反論をしていた。
ルイス・ハミルトン、ロズベルグとのポイント差は「心配はしていない」
2016年4月5日

チームメイトのニコ・ロズベルグが2連勝を果たしたF1バーレーンGP後、チャンピオンシップの見通しについて質問されたルイス・ハミルトンは「実際、とても落ち着いているよ」とコメント。
ロマン・グロージャン、2戦連続で“ドライバー・オブ・ザ・デー”賞を獲得
2016年4月5日

今シーズンからF1公式サイトで新たに始まったドライバー・オブ・ザ・デーは、決勝レース翌日に世界中のファンが投票して“今日最も輝いていたドライバー”を決めるというもの。