マックス・チルトン、亡きジュール・ビアンキに捧げる初勝利
2015年7月19日

昨年のF1日本GPでの事故で頭部に重傷を負ったジュール・ビアンキは、9ヵ月にわたって戦っていたが、17日(金)の夜にこの世を去った。
佐藤琢磨、サスペンショントラブルで19位 / インディカー
2015年7月19日

佐藤琢磨(A.J. Foyt Racing)は、8列目イン側の15番グリッドからスタート。序盤はタイヤの空気圧がコンディションにマッチしていなかったためにスピードに乗りきれず、ピットストップごとに調整を行ってハンドリング向上を目指した。
ジュール・ビアンキの死にF1界から哀悼の意
2015年7月19日

昨年のF1日本GPで重傷を負ったジュール・ビアンキは、フランスの病院で治療を続けていたが、17日の夜に25歳という若さでこの世を去った。
この悲しいニュースを受け、Twitterなどを通して、F1チームや共に戦ったF1ドライバーを始めとするモータースポーツ界から多くのコメントが寄せられている。
佐藤琢磨、15番グリッドから決勝に挑む / インディカー
2015年7月19日

2011年にアイオワ・スピードウェイでインディカーキャリアでの初ポールポジションを獲得した佐藤琢磨(A.J. Foyt Racing)は、金曜日に行われたプラクティス1で13番手、プラクティス2では19番手のラップタイムを記録。
マックス・チルトン、ジュール・ビアンキに捧げるポールポジション
2015年7月19日

マックス・チルトンとジュール・ビアンキは、2013年シーズンのスタートから2014年の運命のF1日本GPまでマルシャのガレージをシェア。その後、マックス・チルトンは、チームの最後のレースとなったF1ロシアGPまで1台だけで参戦を続けた。
フェラーリ 「さようなら、ジュール」
2015年7月18日

ジュール・ビアンキは、2009年末に発足したフェラーリ・ドライバー・アカデミーの最初の所属ドライバーとなり、若手ドライバーテストにフェラーリから参加してF1マシンで初走行。2011年にはフェラーリのテストドライバーに就任。将来のフェラーリドライバーを期待されるドライバーだった。
マノー・マルシャ 「ジュール・ビアンキのためにレースを続けていく」
2015年7月18日

ジュール・ビアンキは、2013年にマルシャでF1デビュー。2014年にはF1モナコGPで9位入賞を果たしてチームに初ポイントをもたらした。この結果によって、マルシャはコンストラクターズ選手権で9位を終え、2015年に大きな賞金を約束された。
フォース・インディア 「ジュールはチームに幸せをもたらす人物だった」
2015年7月18日

下位カテゴリーで優秀な成績を収めたジュール・ビアンキは、2012年にフォース・インディアのリザーブドライバーに就任。同年のF1中国GPのフリー走行1回目にグランプリ週末デビューを果たしている。
ジュール・ビアンキが永眠、享年25歳
2015年7月18日

8月3日に26歳の誕生日を迎えるはずだったジュール・ビアンキ。2014年のF1日本GP決勝レースに雨の降るトラックでコースアウトし、作業していた重機と衝突。重い脳外傷を負ったジュールビアンキは、三重の病院で治療を受けた後、今年初めに母国フランスの病院に転院していたが、意識が戻らず膠着状態が続いていた。