ザウバー:F1バーレーンGP 初日レポート

2016年4月2日
ザウバー 2016 F1 バーレーンGP
ザウバーは、F1バーレーンGP初日のフリー走行で、マーカス・エリクソンが20番手タイム、フェリペ・ナッセが21番手タイムだった。

マーカス・エリクソン (20番手)
「生産的な一日だった。十分なマイレージを稼ぐことができた。C35の特性を理解するための作業を続けていくために僕たちにはそれが必要だ。パフォーマンス面で改善できる余地があるけど、今日の主なプライオリティは出来る限り多くのラップを走り込むことだった」

F1バーレーンGP フリー走行2回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2016年4月2日
F1バーレーンGP 速報
2016 F1バーレーンGP フリー走行2回目が1日(金)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

フリー走行2回目のトップタイムもメルセデスのニコ・ロズベルグが記録。1分31秒001をマークした。2番手にも0.241秒差でルイス・ハミルトンが続いた。

3番手タイムはマクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンが記録。トップから1.28秒差の1分32秒281をマークした。

F1バーレーンGP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2016年4月1日
2016 F1バーレーンGP フリー走行1回目 速報
2016 F1バーレーンGP フリー走行1回目が1日(金)、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われた。

フリー走行1回目のトップタイムを記録したのはメルセデスのニコ・ロズベルグ。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、3番手のキミ・ライコネン(フェラーリ)に1秒以上の差をつけてメルセデスがともに1分32秒台でタイムシートの上位に立った。

フェルナンド・アロンソの欠場に様々な憶測

2016年4月1日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソのライバルたちは、医学的な理由でアロンソがF1バーレーンGPを欠場することに驚いている。

マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトンは「『ワオ!』と言ってしまったよ」と認める。

フェルナンド・アロンソと同じスペイン出身のカルロス・サインツは「彼が100%ではないことは知っていたけど、レースをしないとは思っていなかった。誰にとっても驚きだったと思う」と述べた。

マックス・フェルスタッペン 「トロ・ロッソに謝罪した」

2016年4月1日
マックス・フェルスタッペン
マックス・フェルスタッペンは、F1オーストラリアGPの決勝レースでの無線での口汚い発言についてトロ・ロッソに謝罪したことを明らかにした。

「無線での発言についてチームに謝罪した」とマックス・フェルスタッペンは De Telegraaf に述べた。

「今後からはもっと穏やかにコミニュケーションをとらなければならないね」

セバスチャン・ベッテル、予選ルールの変更なしに不満

2016年4月1日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルは、予選ルールについて迷走を続けるF1の上層部をアイスクリーム屋に例えて批判した。

今シーズンの開幕戦で新予選ルールが導入されたが、Q3の最後にはコース上にマシンがいなくなるという失敗に終わった。

F1チーム代表はすぐさま新予選ルールの撤廃で合意したが、FIAはQ3のみを以前のものに戻すという妥協案を提案。

フェルナンド・アロンソ、ハローは「大歓迎」

2016年4月1日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1オーストラリアGPのクラッシュ時に心配したのは頭部を怪我することだったといい、ハローがあったら“歓迎した”と述べた。

開幕戦でマシンが横転する大クラッシュによって肋骨を骨折したフェルナンド・アロンソは、今週末のF1バーレーンGPを欠場することになった。

F1オーストラリアGP後、チームメイトのジェンソン・バトンは、来シーズンから導入が検討されている頭部保護デバイスに反対するための口実としてフェルナンド・アロンソのクラッシュを利用してはならないと述べていた。

ロマン・グロージャン 「VF-16はこれまで乗ったベストマシンの一台」

2016年4月1日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、ハースのF1マシン『VF-16』が、これまで乗ったF1マシンのなかでもベストマシンの一台だと語る。

今年、ロータスからハースに移籍したロマン・グロージャンは、2016 開幕戦 F1オーストラリアGPでチームを6位入賞に導き、完全な新規参戦チームとしては2002年のトヨタ以来となるデビュー戦でのポイント獲得を果たした。

ジェンソン・バトン、ストフェル・バンドーンに注文 「素早く学んでほしい」

2016年4月1日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、フェルナンド・アロンソの代役としてバーレーンGPでF1デビューを果たすストフェル・バンドーンが、即戦力としてなるために素早く学んでくれると信じている。

フェルナンド・アロンソは、F1オーストラリアGPでのクラッシュで肋骨骨折と肺虚脱に苦しんでいたことが明らかになり、肺がさらなる損傷を負うリスクを避けるために今週末のレースを欠場することになった。
«Prev || ... 6124 · 6125 · 6126 · 6127 · 6128 · 6129 · 6130 · 6131 · 6132 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム