トロ・ロッソ 「目標はミッドフィールドのトップ」

2017年3月5日
F1 トロ・ロッソ
トロ・ロッソは、2017年にミッドフィールのトップに立ち“ベスト・オブ・ザ・レスト”になることを目指している。

トロ・ロッソの2017年F1マシンは、メルセデスと類似したノーズ、フロントサスペンション、サイドポッドを採用して周囲を驚かせた。

チーム代表のフランツ・トストは、ビッグ3(メルセデス、レッドブル、フェラーリ)に追いつくチャンスについては現実的だが、その後ろの争いには加われると考えている。

ロス・ブラウン 「シャークフィンとTウィングは禁止にしたい」

2017年3月5日
F1 シャークフィン
F1の新たな競技責任者に就任したロス・ブラウンは、新世代のF1マシンからシャークフィンとTウィングを取り除きたいと考えている。

今年、空力レギュレーションが大幅に変更されたが、その結果、2017年F1マシンにはシャークフィンが復活し、新たなデバイスとしてTウィングが登場した。

ファン、チーム、そして、ロス・ブラウンも、シャークフィンやTウィングにはまったく満足していない。

角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン

2025年11月23日
角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン
角田裕毅の去就がレッドブルF1の将来を大きく左右すると見られている。2025年シーズン、マックス・フェルスタッペンがほぼ単独でポイントを稼ぐ一方で、角田裕毅は昇格後も苦戦が続き、2台体制で戦うタイトル争いに必要な“総合力”がレッドブルに不足している現状が明らかになった。

この状況を受け、ジェンソン・バトンは「角田裕毅が残留するなら、レッドブルは二度とコンストラクターズは無理」と厳しい見解を示す。

バルテリ・ボッタス 「勝利に飢えている」

2017年3月5日
F1 バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスは、今年何よりも望んでいるのはF1での初勝利だと語る。

メルセデスというF1で誰もが欲しがるシートを手に入れたバルテリ・ボッタスは、契約にサインした瞬間からパフォーマンスへのプレッシャーがかかったが、バルセロナでの1回目のプレシーズンテストでは印象的な走りを見せた。

【SUPER GT】 3メーカーの新型GT500マシン3台が揃ってデモラン

2017年3月4日
スーパーGT
鈴鹿サーキットで開催されている「2017モータースポーツファン感謝デー」で今シーズン参戦の新型GT500マシン3台とGT300マシン6台によるデモラン「SUPER GT 〜世界一の激戦GTシリーズ〜」が行われた。

デモランでは、LEXUS TEAM SARDの「LEXUS LC500」、カルソニック IMPULの「Nissan GT-R NISMO GT500」、RAYBRIGの「Honda NSX-GT」という2017年SUPER GTのGT500クラスに参戦する3メーカーの新型マシンが登場。

マクラーレンのシャシーには“落ち着きがない”とデ・ラ・ロサ

2017年3月4日
マクレーン
ホンダのパワーユニットのトラブルが目立った2017年のF1プレシーズンテストだが、決してマクラーレンのシャシーも完璧ではないとペドロ・デ・ラ・ロサは語る。

長年マクラーレンのテストドライバーを務めたペドロ・デ・ラ・ロサは、プレシーズンテストが行われたバルセロナで2017年F1マシンを観察した。

鈴木亜久里 vs 土屋圭市、車両トラブルによりデモ走行に変更

2017年3月4日
鈴木亜久里 vs 土屋圭市 SUPER GT
鈴鹿サーキットで開催されている「2017モータースポーツファン感謝デー」で予定されていた鈴木亜久里と土屋圭市によるSUPER GTのGT300車両での対決は車両トラブルによって変更となった。

「鈴木亜久里 vs 土屋圭市 禁断のGT300バトル」と題されたこの対決では、AUTOBACS RACING TEAM AGURI 代表/監督である鈴木亜久里がARTA CR-Z GT(2015年)を、同チームのエグゼクティブ・アドバイザー土屋圭市がARTA BMW M6 GT3(2017年)をドライブして対決する予定だった。

小林可夢偉と中嶋一貴のスーパーフォーミュラ対決は可夢偉の勝利

2017年3月4日
鈴鹿 ファン感
鈴鹿サーキットで開催されている「2017モータースポーツファン感謝デー」で小林可夢偉と中嶋一貴の一騎打ちが実現。小林可夢偉が勝利を収めた。

「一貴 vs 可夢偉 世界の頂点を知るSFトップドライバー対決」と題されたこのイベントでは、3月5日(日)に開催する「SUPER FORMULA オープニングラップ」より一足早く、日本を代表するドライバーである中嶋一貴と小林可夢偉が、鈴鹿サーキット国際レーシングコースの東コースを舞台に対決。

ルノー、アルピーヌ A110 をジュネーブショーで世界初公開

2017年3月4日
アルピーヌ A110
ルノーは、アルピーヌブランドの新型モデル「A110」の画像を公開。実車はジュネーブモーターショーで世界初公開される。

アルピーヌ A110は、2人乗りスポーツカー。コンセプトモデル「アルピーヌ ヴィジョン」を元に開発された。

アルピーヌ A110は、コンパクトなサイズと軽量な車重が特徴。軽量化のためにアルミニウムのプラットフォームやアッパーボディを備えている。

鈴鹿1000kmが今年で終了、2018年から「鈴鹿10時間耐久レース」

2017年3月4日
鈴鹿1000km
鈴鹿サーキットは、2018年8月の最終週に伝統の鈴鹿1000kmレースのコンセプトを継承しつつ、新しいレースとして、「第47回サマーエンデュランス『鈴鹿10時間耐久レース』」(仮称)の開催を決定した。

当イベントは、国内で絶大な人気を誇るSUPER GTシリーズを統括するGTアソシエイションと、ブランパンGTシリーズを始め各国のGTレースを統括するSROモータースポーツグループの協力のもと、欧州・米国・日本・アジアなど、世界各国で活躍するGT300・GT3マシンが一堂に会するGT世界統一戦として、下記の通り開催される。
«Prev || ... 6092 · 6093 · 6094 · 6095 · 6096 · 6097 · 6098 · 6099 · 6100 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム