フェラーリとメルセデス、ダニエル・リカルド獲得に興味?
2016年3月23日

メルセデスではニコ・ロズベルグ、フェラーリではキミ・ライコネンが今シーズン末までの契約となっているが、レッドブルのヘルムート・マルコは、両チームともがダニエル・リカルドに興味を持っていると微笑んだ。
マツダ、ロードスターのリトラクタブルハードトップ「RF」を世界初公開
2016年3月23日

「MX-5 RF」は、MX-5が26年間一貫して守り続けてきた「Lots of Fun」の価値を体現する、MX-5ファミリーの一員。「オープンカーの楽しさを身近なものにする」という先代のリトラクタブルハードトップモデルが目指した価値を引き継ぎながら、従来の考え方に捉われることなく更なる進化に挑戦した。
F1:新予選ルールの完全撤廃に「待った」
2016年3月23日

新予選ルールが初導入されたF1オーストラリアGPの予選Q3では、セッション終了数分前にコース上にクルマがまったく走らないというシラケた結末を迎えたことで議論の的となり、F1チームは日曜日の朝に緊急ミーディングを開いて、F1バーレーンGPでは以前の予選フォーマットに戻すことで合意した。
マックス・モズレー 「20年前ならフェルナンド・アロンソの命はなかった」
2016年3月23日

マシンが横転し、原型を留めないくらいに破損する激しいクラッシュを無傷で切り抜けたフェルナンド・アロンソは、レース後に“幸運”だったと話し、現在のF1マシンの安全性を称賛している。
福住仁嶺、GP3テスト初日のトップタイムをマーク
2016年3月23日

全日本F3出身の福住仁嶺(19歳)は、2016年にホンダの育成ドライバーとしてARTグランプリからGP3に参戦する。
福住仁嶺は、午後のセッションで午前中のタイムを約1秒上回るタイムを記録してトップに立った。2番手にはジェイク・デニス(アーデン)が0.016秒差で続いている。
アウディ、2016型『R18 e-tron quattro』のカラーリングを発表
2016年3月23日

アウディは11月下旬に2016年型の『Audi R18 e-tron quattro 』を披露しているが、カラーリングはそのときから変更になり、シルバーとグレーのカラーリングが追加された。
ベン・ハンリー、オリバー・ターベイの代役でフォーミュラEに参戦
2016年3月23日

代わりを務めるベン・ハンリーは、カートの世界で名を馳せているが、スーパーリーグ・フォーミュラや、ワールドシリーズ・バイ・ルノー、GP2などのシングルシーターのレースにも参戦しており、ヨーロッパ・ルマン・シリーズのLMP2にも参戦している。
F1バーレーンGP:各ドライバーのタイヤ選択
2016年3月22日

2016年から新しいレギュレーションが導入され、ピレリは1レースにつき3種類のコンパウンドを用意。チームとドライバーにはタイヤ選択の自由が与えられ、各ドライバーに割り当てられる13セット中10セットはどのコンパウンドをいくつ持ち込むかを決めることができる。
フェルナンド・アロンソ 「キャリア最大のクラッシュだった」
2016年3月22日

フェルナンド・アロンソは、エステバン・グティエレス(ハース)と19位を争っていた際にグティエレスのリアに接触。クルマは宙を舞って大破したが、無傷でクルマを降りた。