NHK BS1:マクラーレン・ホンダ特番『F1 世界最速への挑戦』を放送
2016年11月4日

NHKは今年、ホンダのF1プロジェクトを定期的に特集しており、ホンダのF1エンジニアらをクローズアップした内容放送してきた。今回は第4弾にあたる。
「去年F1に復帰したホンダ。複雑なパワーユニットの開発に手を焼き、苦しいレースが続いた。しかし今シーズンは10位以内で入賞することが増え、競争力が増している」
【動画】 2016 F1メキシコGP ディレクターズカット
2016年11月4日

昨年、23年ぶりにF1に復活したF1メキシコGP。今年は、昨年をさらに上回る観客がメキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスに集まった。
優勝はメルセデスのルイス・ハミルトン。チャンピオンシップ首位のニコ・ロズベルグとのポイント差を19ポイントに縮めた。
バルテリ・ボッタス、ウィリアムズ残留は「100%正しい判断」
2016年11月4日

2012年にテストドライバーとしてウィリアムズに加入したボッタスは5年連続でウィリアムズでレースをすることになった。
ルノーへの移籍も噂されていたバルテリ・ボッタスが、ウィリアムズは2017年の彼の契約オプションを行使。ボッタスの将来を巡る臆測に終止符が打たれた。
F1ブラジルGP:各ドライバーのタイヤ選択
2016年11月4日

ピレリは、インテルラゴスに最も硬いレンジとなるハード、ミディアム、ソフトというコンパウンドを持ち込む。
これまでデータ取りのために二人のドライバーの選択を分けてきたメルセデスだが、今回はニコ・ロズベルグとルイス・ハミルトンは全く同じタイヤを選んいる。
【WRC】 シトロエン、セバスチャン・オジェとの交渉にオープンな姿勢
2016年11月4日

フォルクスワーゲンのWRC撤退が決定したことで、4年連続でWRCチャンピオンを獲得したセバスチャン・オジェ、そして、チームメイトのヤリ-マティ・ラトバラ、アンドレアス・ミケルセンは2017年のシートがなくなった。
フランク・ウィリアムズが退院
2016年11月3日

フランク・ウィリアムズは、F1イタリアGP後に体調が悪化したため、娘で副チーム代表のクレア・ウィリアムズが付き添って入院していた。そのため、最近のグランプリではピットウオールに彼女の姿はなかった。
ランス・ストロール、2017年にウィリアムズでF1デビュー 「準備は万全」
2016年11月3日

2015年末にフェラーリのドライバーアカデミーを抜けてウィリアムズとテストドライバー契約を結んだランス・ストロールは、今年ヨーロッパF3選手権でタイトルを獲得。10月29日で18歳となり、満を持してのF1デビューとなる。
バルテリ・ボッタス、2017年もウィリアムズに残留 「家族のようなチーム」
2016年11月3日

バルテリ・ボッタスは、2010年にテストドライバーとしてウィリアムズに加入。2013年にレースドライバーとしてF1デビューを飾り、2017年はチームでの5シーズン目となる。
「まずなにより、2017年にウィリアムズでの5シーズン目のレースをスタートするのをとても嬉しく思っている」とバルテリ・ボッタスはコメント。
ウィリアムズ、ランス・ストロールの起用を発表…ボッタスも残留
2016年11月3日

ウィリアムズは、英国グローブの本部で発表会を開催。今季限りでF1を引退するフェリペ・マッサの後任として、ランス・ストロールを起用することを発表した。