各F1ドライバーのパワーユニット使用状況 (F1シンガポールGP終了時点)

2016年9月30日
F1 エンジン 使用数
F1 第15戦 シンガポールGP終了時点での各F1ドライバーのパワーユニット使用状況を振り返る。

F1レギュレーションでは、各ドライバーあたり5基のペナルティを使用することができる。そして、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのどれかひとつが6基目に達した時点で10グリッド降格ペナルティが課せられ、2つ目以降のコンポーネントは5グリッド降格となる。

F1マレーシアGP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2016年9月30日
F1 マレーシアGP 速報 フリー走行1回目
F1マレーシアGPのフリー走行1回目が30日(金)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

例年とは異なり秋開催となった今年のF1マレーシアGP。セパン・インターナショナル・サーキットは路面が再舗装され、9つのコーナーが変更になる大改修が施された。

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

【動画】 ケビン・マグヌッセン、ガソリン漏れで出火

2016年9月30日
ケビン・マグヌッセン
F1マレーシアGP フリー走行1回目の開始直後にピットレーンでケビン・マグヌッセンのマシンから出火。セッションは赤旗中断となった。

ケビン・マグヌッセンがインスタレーションラップを終えてガレージにマシンを戻そうとした際、マシンから出火。エンジンカウルからガソリンが漏れて続けた。

ケビン・マグヌッセンは危機一発のところでマシンから飛び降りた。

フェルナンド・アロンソ 「今のドライバーはもっと楽に300戦に到達する」

2016年9月30日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、現在の若いF1ドライバーが将来F1で300戦に到達するのはずっと簡単になると考えている。

今週末のF1マレーシアGPでは、マクラーレン・ホンダのチームメイトであるジェンソン・バトンが、ルーベンス・バリチェロ(322戦)、ミハエル・シューマッハ(306戦)に次いでF1史上3人目となるグランプリ300戦出場を果たす。

マーカス・エリクソン、自転車で“巨大な鳩”と衝突

2016年9月30日
マーカス・エリクソン
マーカス・エリクソンは、トレーニングのために訪れていたタイでサイクリング中に“巨大な鶏”に衝突。幸い深刻なけがはなかったようだ。

F1シンガポールGPを終えたマーカス・エリクソンは、1週間のトレーニングキャンプに参加するためにタイに渡った。

マレーシアのパドックに戻ってきたマーカス・エリクソンは自転車で事故に遭ったことを明らかにした。

フォーミュラE 2016-2017 カレンダー

2016年9月30日
フォーミュラE 2016-2017 日程
フォーミュラEの2016-2017シーズンのレースカレンダーが発表された。

FIA世界モータースポーツ評議会は、フォーミュラE選手権の3rdシーズンのカレンダー変更を発表した。最も大きな変更点は、モントリオール大会とニューヨーク大会の日程が入れ替わったこと。モントリオール大会はシーズンフィナーレとなり7月29日(土)、30日(日)に開催する。

フェルナンド・アロンソ 「エンジンペナルティは想定内」

2016年9月30日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、今シーズンのどこかでエンジンペナルティを受けることは決まっていたとし、今週末のF1マレーシアGPでの30グリッド降格はあまり気にしていないようだ。

フェルナンド・アロンソは、金曜日のフリー走行でアップデートされたホンダのエンジンを搭載する予定だが、レースでは旧スペックのパワーユニットに戻すことになっている。

レクサス、UX Conceptを世界初公開

2016年9月30日
レクサス UX Concept
レクサスは、コンパクトクロスオーバーの将来像を示すコンセプトカー「UX Concept」をパリモーターショーで世界初公開した。

UX Conceptは、大胆なエクステリア、人間工学に基づいたインテリア、そしてヒューマンマシンインターフェイス等の先端技術が相まって、乗る人たちに奥深いドライビング体験を提供する。

エステバン・グティエレス、ブルーフラッグ論争に反発

2016年9月30日
エステバン・グティエレス
エステバン・グティエレスは、レースへの影響を最小限に抑えるためにブルーフラッグで譲るのをぎりぎりまで待つのは自分に与えられた権利だと反発した。

今年、エステバン・グティエレスは、ブルーフラッグを出されてもラップリーダーになかなか譲らないとして集中砲火を浴びている。

ブルーフラッグは周回遅れのマシンが先頭争いの妨害をしないようにと設けられたもので、周回遅れのドライバーは提示されてから3区間以内に道を譲るのが決まりだ。
«Prev || ... 6084 · 6085 · 6086 · 6087 · 6088 · 6089 · 6090 · 6091 · 6092 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム