フォーミュラE:セバスチャン・ブエミが2ndシーズンのチャンピオンを獲得
2016年7月4日

2015-2016年シーズンのフォーミュラEのタイトル争いは最終戦までもつれ込んだ。タイトルを争うセバスチャン・ブエミ(ルノー e.dams)とルーカス・ディ・グラッシ(ABT)は同ポイントで決勝レースをスタートした。
しかし、スタート直後に両者は接触。ポイント圏外で脱落したことでタイトル争いはファステストラップに与えられる2ポイントを賭けた戦いとなった。
レッドブル:マックス・フェルスタッペンが2位表彰台 / F1オーストリアGP
2016年7月4日

マックス・フェルスタッペン (2位)
「キャリアで2度目のF1表彰台を獲得できて最高の気分だ。確かに今日は良いレースだったし、クルマのパフォーマンスも良かった。タイヤもね。スタートで何台かオーバーテイクすることができたし、良いバトルもできたので本当に楽しかった」
マノー:パスカル・ウェーレインがF1初ポイント獲得 / F1オーストリアGP
2016年7月4日

パスカル・ウェーレイン (10位)
「信じられない。本当に嬉しいよ! とにかくそんな感じの週末だったし、このようなカタチで終えることができたのは全員にとって素晴らしいご褒美だ」
ニコ・ロズベルグ、接触についてルイス・ハミルトンを非難
2016年7月4日

レースは、終了間際にメルセデスのチームメイト同士が優勝を争う展開。そして、最終ラップのターン2でルイス・ハミルトンが先頭を走るニコ・ロズベルグに仕掛けた。
ブレーキに問題を抱えていたニコ・ロズベルグは、うまくターンインできていないように見え、ルイス・ハミルトンと接触。フロントウィングにダメージを負い、4位でチェッカーフラッグを受けた。
ハース:ロマン・グロージャンが7位入賞 / F1オーストリアGP
2016年7月4日

ロマン・グロージャン (7位)
「かなり良いレースだった。1周目はあまり良くなかった。他のクルマに押し出されて、かなりのポジションを失った。その後、タイヤはなくなっていたけど、スーパーソフトでステイアウトした。なんとかペースを引き出して、うまく走ることができた」
トロ・ロッソ:カルロス・サインツが8位入賞 / F1オーストリアGP
2016年7月4日

カルロス・サインツ (8位)
「今日の自分のレースにはとても満足している。簡単なレースではなかったので特にね! 後方からのスタートだったけど、良いスタートが切れたし、レース序盤になんとかトップ10内に食い込むことができた」
ウィリアムズ:タイヤに苦しんだレース / F1オーストリアGP
2016年7月4日

バルテリ・ボッタス (9位)
「今日はもと多くのポイントを期待していたのは確かだ。メインの問題はタイヤを働かせて、長く持たせることだ。シルバーストンは今日の気温の似たものになりそうなので、それまでに理解する必要がある」
フォース・インディア:不運なダブルリタイア / F1オーストリアGP
2016年7月4日

ニコ・ヒュルケンベルグ (リタイア)
「正直、かなり落胆しているし、がっかりしている。本当にタフなレースだったし、僕たちにとって何もうまくいかなかった。スタートが良くなかったし、1周目にいくつか順位を落としてしまった。第1スティントは、クルマがスライドして、タイヤもタレてきて、とても難しかった」
ルノー:ポイント獲得ならずも2台揃って完走 / F1オーストリアGP
2016年7月4日

ジョリオン・パーマー (12位)
「レースにはかなり満足してる。とにかく僕たちにはちょっとした運が必要だったし、ポイント圏内に入れたかもしれない。クルマはOKだったし、全開のラウンドよりも感覚は良かった。個人的に、今回は自分の最強のレースのひとつだったかもしれない」