【WTCC】 ホンダ:道上龍はトラブルでダブルリタイア/ 第2戦イタリア

2017年5月1日
WTCC ホンダ 道上龍
世界ツーリングカー選手権(WTCC)第2戦は、イタリア・モンツァで4月30日(日)に決勝レースが行われた。

予選順位のリバースグリッドで行われるオープニングレースでは、5番手からスタートしたカストロール・ホンダ・ワールド・ツーリングカー・チーム(Castrol Honda World Touring Car Team)のノルベルト・ミケリスが好ダッシュで3番手に上昇。2周目には2番手に上がり、トップを狙う。

ザウバー 「ホンダは2018年に改善すると確信している」

2017年5月1日
ザウバー F1 ホンダ
ザウバーのチーム代表モニーシャ・カルテンボーンは、ホンダが2018年に前進を果たすと確信していると語る。

F1ロシアGP決勝日の30日(日)、ホンダとザウバーは2018年のF1パワーユニット供給契約を締結したことを発表した。

今年、1年落ちのフェラーリ製パワーユニットで苦戦を強いられているザウバーだが、ホンダのF1パワーユニットは2015年の参戦以来、信頼性もパフォーマンスも戦えるレベルには達していない。

フェリペ・マッサ 「セバスチャン・ベッテルをブロックなどしていない」

2017年5月1日
フェリペ・マッサ セバスチャン・ベッテル F1ロシアGP
フェリペ・マッサは、F1ロシアGPの最終ラップでセバスチャン・ベッテルのことをブロックなどしていないと主張する。ベッテルは“不満を言うのが好き”だと述べ、その件を軽視した。

最終ラップ、バルテリ・ボッタスはターン2で周回遅れのフェリペ・マッサを抜いたが、セバスチャン・ベッテルはターン3でマッサの後ろに引っかかった。

ザウバー・ホンダ誕生、日本人F1ドライバー起用の可能性

2017年5月1日
ザウバー・ホンダ F1
ホンダは、2018年からザウバーにF1カスタマーパワーユニットを供給することを発表。日本人F1ドライバー誕生の可能性も出てきた。

2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1復帰したホンダだが、信頼性とパフォーマンス不足に苦しんでいる。今年もプレシーズンテストから信頼性トラブルが多発し、単独供給の不利な部分が露呈していた。

【インディカー】 ホンダ:第4戦 フェニックス 決勝レポート

2017年5月1日
インディカー
4月29日、アリゾナ州エイボンデールのフェニックス・インターナショナル・レースウェイで、今年初のオーバルレースかつナイトレースとなるシリーズ第4戦が行われた。

Chip Ganassi Racingのスコット・ディクソンは、5位でのゴールを果たし、開幕戦から4戦連続のトップ5フィニッシュを達成。予選6番手だったチームメートのトニー・カナーンも、第3戦のHondaグランプリ・オブ・アラバマに続き、2レース連続でのトップ10入りとなる6位でフィニッシュした。

トヨタ:WRC 第5戦 ラリー・アルゼンチン 最終日レポート

2017年5月1日
WRC アルゼンチン トヨタ
4月30日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第5戦ラリー・アルゼンティーナの競技最終日、デイ4がアルゼンチンのビジャ・カルロス・パスを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamの、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)が総合5位で、ユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム組(ヤリスWRC#11号車)が総合7位でフィニッシュ。苛酷なグラベルラリーで2台揃っての完走という目標を達成し、ポイントを獲得した。

【動画】 F1 ロシアGP 決勝レース ハイライト

2017年5月1日
F1 ロシアGP 決勝
2017年 フォーミュラ1 第4戦 ロシアGPの決勝が30日(土)、ソチ・オートドロームで行われた。

フォーメーションラップではフェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)が最終コーナーでストップ。またオープニングラップではジョリオン・パーマー(ルノー)とロマン・グロージャン(ハース)がクラッシュ。セーフティカーが導入される波乱のスタートとなった。

フェルナンド・アロンソ、レースをスタートできず「最悪な気分」

2017年5月1日
フェルナンド・アロンソ マクラーレン・ホンダ F1
フェルナンド・アロンソは、F1ロシアGPの決勝をスタートすることさえできず、「最悪の気分」だと嘆いた。

フェルナンド・アロンソの悪夢はソチでも続いた。スタート前のフォーメーションラップで無線でマシンの不具合をしたフェルナンド・アロンソは、ラップを完了することさえできなかった。

ホンダは原因を調査中だが、ERSの不具合だと推定している。

マクラーレンとメルセデス、2018年のF1エンジン契約締結を否定

2017年5月1日
マクラーレン メルセデス F1
マクラーレンとメルセデスは、2018年に再びタッグを組むことが決定したとの噂を否定した。

ホンダのパフォーマンス不足が露呈し、ソチのパドックでも引き続きマクラーレン・メルセデスのパートナーシップ契約についての噂が絶えない。

元F1チーム代表のエディ・ジョーダンは、マクラーレンとメルセデスが2018年のパワーユニット供給契約を締結したと誇らしげに報じたが、マクラーレンのエリック・ブーリエは「エディは間違っているとしか言えない」とコメント。
«Prev || ... 5686 · 5687 · 5688 · 5689 · 5690 · 5691 · 5692 · 5693 · 5694 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム