ホンダ F1、開幕戦仕様のエンジンに懸念
2017年3月5日

ホンダは、今週のF1バルセロナテストで厳しいスタートを切った。初日はオイルタンクの形状の問題に見舞われたが、2日目のトラブルはより深刻なものだった。
ホンダの新型F1パワーユニットは望んでいたパフォーマンスステップを達成しているようには見えなかった。
ケビン・マグヌッセン 「ハース VF-17のクオリティは高い」
2017年3月5日

ケビン・マグヌッセンは、月曜日にバルセロナでハースのF1ドライバーとして初登場。ハース VF-17で2日間のテストを行った。
全F1マシンは、新レギュレーションによって速く、アグレッシブになっており、F1ドライバーは冬の間にフィットネスの強化に集中してきた。
トロ・ロッソ 「目標はミッドフィールドのトップ」
2017年3月5日

トロ・ロッソの2017年F1マシンは、メルセデスと類似したノーズ、フロントサスペンション、サイドポッドを採用して周囲を驚かせた。
チーム代表のフランツ・トストは、ビッグ3(メルセデス、レッドブル、フェラーリ)に追いつくチャンスについては現実的だが、その後ろの争いには加われると考えている。
ロス・ブラウン 「シャークフィンとTウィングは禁止にしたい」
2017年3月5日

今年、空力レギュレーションが大幅に変更されたが、その結果、2017年F1マシンにはシャークフィンが復活し、新たなデバイスとしてTウィングが登場した。
ファン、チーム、そして、ロス・ブラウンも、シャークフィンやTウィングにはまったく満足していない。
バルテリ・ボッタス 「勝利に飢えている」
2017年3月5日

メルセデスというF1で誰もが欲しがるシートを手に入れたバルテリ・ボッタスは、契約にサインした瞬間からパフォーマンスへのプレッシャーがかかったが、バルセロナでの1回目のプレシーズンテストでは印象的な走りを見せた。
【SUPER GT】 3メーカーの新型GT500マシン3台が揃ってデモラン
2017年3月4日

デモランでは、LEXUS TEAM SARDの「LEXUS LC500」、カルソニック IMPULの「Nissan GT-R NISMO GT500」、RAYBRIGの「Honda NSX-GT」という2017年SUPER GTのGT500クラスに参戦する3メーカーの新型マシンが登場。
マクラーレンのシャシーには“落ち着きがない”とデ・ラ・ロサ
2017年3月4日

長年マクラーレンのテストドライバーを務めたペドロ・デ・ラ・ロサは、プレシーズンテストが行われたバルセロナで2017年F1マシンを観察した。
鈴木亜久里 vs 土屋圭市、車両トラブルによりデモ走行に変更
2017年3月4日

「鈴木亜久里 vs 土屋圭市 禁断のGT300バトル」と題されたこの対決では、AUTOBACS RACING TEAM AGURI 代表/監督である鈴木亜久里がARTA CR-Z GT(2015年)を、同チームのエグゼクティブ・アドバイザー土屋圭市がARTA BMW M6 GT3(2017年)をドライブして対決する予定だった。
小林可夢偉と中嶋一貴のスーパーフォーミュラ対決は可夢偉の勝利
2017年3月4日

「一貴 vs 可夢偉 世界の頂点を知るSFトップドライバー対決」と題されたこのイベントでは、3月5日(日)に開催する「SUPER FORMULA オープニングラップ」より一足早く、日本を代表するドライバーである中嶋一貴と小林可夢偉が、鈴鹿サーキット国際レーシングコースの東コースを舞台に対決。