ウィリアムズ:F1イギリスGP 予選レポート
2017年7月16日

フェリペ・マッサ (15番手)
「今日の予選にはとてもがっかりしている。全てのセッションでトップ10を争っていて、予選を初めて15位だったら、それは落ち込むよ。Q3に到達するために十分だったかはわからないけど、最後のタイヤセットで多くのトラフィックに見舞われてしまった」
ザウバー:F1イギリスGP 予選レポート
2017年7月16日

パスカル・ウェーレイン (18番手)
「間違いなく天候が一日の展開で大きな役割を担った。午前中は大部分が乾いたけど、予選直前に軽く雨が降り始めた。インターミディエイトタイヤでの最初の数周は良かったけど、トラックが乾き始めるとラップタイムを改善するのがだんだん難しくなっていった」
角田裕毅 ザク・ブラウンの「レッドブルF1はレーシングブルズ以下」に同意
2025年7月18日

その可能性は、現在チームが直面している現実でもある。というのも、4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンがメルセデス移籍と強く結びつけられているからだ。
レッドブルF1 RB21設計段階で“運転不能”の警告を無視 崩壊した最速哲学
2025年7月18日

Sky SportsのF1コメンテーター、デイビッド・クロフトがイギリスGPの現場で明かしたこの証言は、現在チームが陥っている深刻な不振の根幹に迫るものだ。
【WEC】 トヨタ:第4戦 ニュルブルクリンク6時間 予選レポート
2017年7月16日

7月15日(土)、曇り空に覆われた前日の公式練習とは打って変わり、快晴のもとでWEC第4戦ニュルブルクリンク6時間レースの公式予選が行われた。
【フォーミュラE】 第9戦 ニューヨーク 決勝:サム・バードが今季初優勝
2017年7月16日

ニューヨーク初開催となるフォーミュラEは、マンハッタン南や自由の女神を背景とするマンハッタン島の対岸、ブルックリンのレッドフック地区にコース(1.953Km)が特設された。
ホンダF1 「シルバーストンでの好パフォーマンスは進歩の表れ」
2017年7月16日

小雨が降るなかでスタートとして予選。Q1ではフェルナンド・アロンソがトップタイムで通過。最終的にストフェル・バンドーンがQ3進出を果たして9番手、フェルナンド・アロンソは13番手で予選を終えた。
ストフェル・バンドーン 「Q3進出は少し予想外だった」 / F1イギリスGP
2017年7月16日

予選Q3に駒を進めたストフェル・バンドーンは、自己ベストとなる9番手でセッションを終了。初めてチームメイトのフェルナンド・アロンソを予選で上回った。
フェルナンド・アロンソ 「荒れたレースになれば戦える」 / F1イギリスGP
2017年7月16日

ウェットからドライへとコンディションが変化していったQ1。フェルナンド・アロンソはスリックタイヤへの交換を決断。タイム計測ぎりぎりのところでラインを通過し、完璧なラップを決めたアロンソはQ1をトップで通過。観客から大声援を浴びた。
【インディカー】 第12戦 予選:パジェノーがポール、佐藤琢磨は10番手
2017年7月16日

第12戦は唯一の唯一アメリカ国外で開催されるレースであるカナダのHondaインディ・トロント。カナダ最大の都市トロントは五大湖の一つであるオンタリオ湖畔にあり、ストリートコースは町の中心部からほど近い湖岸エリアに位置している。
F1イギリス GP:暫定スターティンググリッド
2017年7月16日

現時点でF1イギリスGPの決勝でグリッド降格が決定しているドライバーは3名。
予選4番手で終えたバルテリ・ボッタス(メルセデス)がギアボックスを交換して6戦連続の使用義務に反したため5グリッド降格ペナルティを科せられ、9番グリッドからスタートする。