【WRC】 ラリー・メキシコ、“007 スペクター”の舞台でバトル
2017年2月5日

2017年 WRC 第3戦のラリー・メキシコは、新世代のワールドラリーカーにとっての初めてのグラベルイベントとなる。
【GP2】 アーデン、ショーン・ゲラエルの加入とインドネシアの支援を獲得
2017年2月5日

タイトルスポンサー契約の一部として、アーデンのマシンは、KFCとジャゴニャ・アヤムのカラーリングが施されることになり、カンポス・レーシングからショーン・ゲラエルが移籍してくる。
マクラーレン・ホンダ、2017年F1マシンの名称は『MCL32』
2017年2月4日

これまでマクラーレンのマシン名につけられていたMP4の“P4”は、ロン・デニスがマクラーレンの代表になる以前に運営していたF2チームの“プロジェクト4”に由来する。
だが、昨年、ロン・デニスはマクラーレンのCEOを解任されており、2017年はマシン名称とカラーリングを変更して新たな時代に向かおうとしている。
本物のポルシェ911GT3のパーツを使ったサウンドバーが登場
2017年2月4日

ポルシェ ドライバーズセレクション マスターピースとはポルシェのオリジナル部品を実際に使用し、その優れたデザイン性を共有するというコンセプトから作り出された製品。
トロ・ロッソ、STR12のエンジンを初始動
2017年2月4日

昨年は1年落ちのフェラーリ製エンジンで苦戦を強いられたトロ・ロッソだが、2017年は姉妹チームのレッドブルと同じルノーの最新版エンジンを確保。中団争いでの巻き返しを図る。
トロ・ロッソは3日(金)、チームの公式Twitterアカウントで動画を公開。エンジンサウンドを披露した。
ホンダ、2017年型MotoGPマシン「RC213V」を発表
2017年2月3日

2016年、ホンダはMotoGPクラスでマルク・マルケスのライダーズタイトルに加え、コンストラクターズタイトルの2冠を達成した。
発表会にはマルク・マルケスとダニ・ペドロサが参加。前年モデルとほぼ同じカラーリングのRC213Vのアンベールを行った。
KFCジャゴニャ・アヤム、マノーのF1参戦権を狙う
2017年2月3日

マノーF1チームを運営していたジャスト・レーシング・サービス社は、新たな投資家を見つけることができず、1月31日(火)付けでスタッフは解雇され、チームは消滅することになった。
トヨタ:WRC 第2戦 ラリー・スウェーデン プレビュー
2017年2月3日

初戦ラリー・モンテカルロでは、ヤリ-マティ・ラトバラ、ミーカ・アンティラ(#10号車)の表彰台獲得という期待を上回る成績をおさめたが、今シーズンを「数多くの学びを得るための復帰初年度」とする位置付けは変えずに、スウェーデンでも2台の完走を目指す。
【MotoGP】 ホンダ:2017 セパン公式テスト レポート
2017年2月3日

今季初のテストに参加したのは、Repsol Honda Teamのマルク・マルケスとダニ・ペドロサ、LCR Hondaのカル・クラッチロー、Team EG 0,0 Marc VDSのジャック・ミラーとティト・ラバト。今季、ホンダ勢としてMotoGPクラスに参戦する5選手が参加した。