トロ・ロッソ 「STR12は“青いメルセデス”ではない」

2017年2月27日
トロ・ロッソ
トロ・ロッソは、STR12がメルセデスW08のデザインと多くの部分で類似したのは偶然の一致であり、決して“青いメルセデス”はないと主張する。

トロ・ロッソのテクニカルディレクターを務めるジェームス・キーは、W08と類似点は「全て偶然の一致だ」と Auto Motor und Sport にコメント。

「我々はメルセデスから新たな人材を獲得したわけではないし、その逆もない」

メルセデス、W08でシャークフィンをテスト

2017年2月27日
メルセデス W08 シャークフィン
メルセデスは、F1バルセロナテストの午後の走行でシャークフィンをデビューさせた。これにより、2017年は全マシンがシャークフィンを装着する可能性が出てきた。

今年の新レギュレーションの産物として、これまで発表されたメルセデスを除く全マシンがニューマシンにシャークフィンを採用していた。

2017年 F1プレシーズンテストが開始:フェラーリが午前のトップタイム

2017年2月27日
 F1 2017 バルセロナテスト 初日
2017年最初のF1プレシーズンがスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットでスタート。全チームが2017年の新型マシンを走らせるなか、午前中のセッションではフェラーリのセバスチャン・ベッテルがトップタイムを記録した。

大幅なレギュレーション変更により、2017年のF1マシンは幅の広いタイヤとロー&ワイドなF1マシンへと変貌。また、パワーユニット開発のトークンが廃止されるため、エンジンメーカーはほぼ新型のパワーユニットを導入している。

マクラーレン・ホンダ、エンジントラブルで走行中断

2017年2月27日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダ MCL32のテスト初日は、ホンダのエンジンに発生したオイルシステムの問題によって走行中断を強いられた。

マクラーレンは、マシン修正を修正して初日の走行に戻ることを期待しているが、問題はアクセスの困難な場所にあるため、調査と修正には数時間がかかるという。

レッドブル RB13:スタジオフォト

2017年2月27日
レッドブル F1
レッドブルは、2017年F1マシン『RB13』のスタジオフォトを公開した。

レッドブルは26日(日)、マシン名にちなんで13時13分に新型マシン『RB13』をムービーで公開。カラーリングは昨年同様ネイビーのマット塗装。サイドにはRed Bullのロゴ、エンジンカバーには“雄牛”と定番のカラースキームが採用されている。

フェルナンド・アロンソ、テスト用に“カモフラ仕様”の特別ヘルメット

2017年2月27日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、プレシーズンテストに向けてダズル迷彩カラーの特別ヘルメットを準備した。

今年からBELL製のヘルメットを装着するフェルナンド・アロンソ。

ヘルメットのデザインはすでに公開されているが、テストにむけてヘルメットを“カモフラージュ”した。

ウィリアムズとハース、Tウィングをテスト

2017年2月27日
F1 Tウィング
ウィリアムズとハースは、27日(月)にスタートした2017年のプレシーズンテスト初日にTウィングを登場させた。

2017年の空力レギュレーションにできた穴により、F1チームはエンジンカバーにシャークフィンを搭載、もしくは高い位置に“Tウィング”を装着することを促した。

マクラーレン 「MCLというシャシー名で新たな時代を築いていきたい」

2017年2月27日
F1 マクラーレン
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、MCLというシャシー名で新たな時代を築いてきたいと語る。

2017年、マクラーレンはオレンジとブラックの新たなカラーリングの採用とともに、1981年以降使ってきた“MP4”のシャシー名を廃止し、新たに“MCL”と命名した。

2017年F1マシン:全10台が出揃う

2017年2月27日
F1 2017年 マシン
2017年シーズンの各チームのF1マシン全10台が出揃った。

2月17日にウィリアムズがFW40のイメージを公開したのを皮切りに先週は新車ラッシュの一週間。26日(日)に最後の発表となったトロ・ロッソがSTR12を披露して2017年の新型F1マシンが全て出揃った。

新たなレギュレーションが導入され、2017年のF1マシンはロー&ワイドなプロポーションを得た。
«Prev || ... 5509 · 5510 · 5511 · 5512 · 5513 · 5514 · 5515 · 5516 · 5517 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム