【動画】 F1:2017年 劇的な瞬間 ベスト10

2017年12月26日
【動画】 F1:2017年 劇的な瞬間 ベスト10
F1公式サイトは、2017年のF1世界選手権での最も劇的なシーンに関するファン投票を実施。F1シンガポールGPのスタート直後の多重クラシュが1位に選ばれた。

F1シンガポールGPの決勝はスタートから波乱の展開となった。決勝前に降り出した雨により、10年で初めてウェットレースとなったF1シンガポールGP。フロントローのセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)とマックス・フェルスタッペン、そして、2列目から好スタートを切ったキミ・ライコネン(フェラーリ)が1コーナー手前で接触。

レッドブル 「ホンダとトロ・ロッソの提携には非常に満足している」

2017年12月26日
ホンダF1 スクーデリア・トロ・ロッソ レッドブル・レーシング F1
レッドブル・レーシングとトロ・ロッソの両方を監督する対場にああるモータースポーツアドバイザーのヘルムート・マルコが、2017年シーズンを振り返るとともに、2018年シーズンへの展望を語った。

レッドブル・レーシングは、シーズン後半には勝利を争えるポジションまで挽回したものの、スタートで出遅れ、ルノーのF1パワーユニットにトラブルが多発したこともあり、コンストラクターズ選手権を3位で終えた。

ストフェル・バンドーン 「ホンダの問題によって序盤戦は難しかった」

2017年12月26日
F1 ホンダF1 マクラーレン ストフェル・バンドーン
ストフェル・バンドーンは、マクラーレン・ホンダの信頼性問題によってスピードを上げることに苦労し、シーズン前半のパフォーマンスは“十分ではなかった”と認める。

2015年にGP2タイトルを獲得し、2016年は日本のスーパーフォーミュラで活躍したストフェル・バンドーンは、2017年にマクラーレン・ホンダでフルタイムのF1昇格が決定し、輝きを見せると予想されていた。

ニキ・ラウダ 「ボッタスと契約するというメルセデスの決断は正しかった」

2017年12月26日
F1 バルテリ・ボッタス メルセデスAMG F1
メルセデスの非常勤取締役を務めるF1のレジェンド、ニキ・ラウダは、ニコ・ロズベルグの後任としてチームに加入したバルテリ・ボッタスは良い仕事をしたと称賛している。

メルセデスは、2016年にF1ワールドチャンピオンの引退したニコ・ロズベルグの後任にフェルナンド・アロンソのような確立されたスターを起用すべきだったとの意見もある。

トト・ヴォルフ 「私がウィリアムズにいたら将来有望な若手を起用する」

2017年12月26日
F1 ウィリアムズF1 トト・ヴォルフ
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、ウィリアムズは2018年のランス・ストロールのチームメイトに“大胆”に将来有望な若手を起用するるべきだとの持論を展開している。

ウィリアムズの2018年のシートはセルゲイ・シロトキンが最有力候補に挙げられており、ロバート・クビサ、ダニール・クビアト、ポール・ディ・レスタ、パスカル・ウェーレインといったドライバーが候補者に名を連ねている。

マクラーレン 「ホンダと良好な関係を維持できるように努力してきた」

2017年12月26日
マクラーレン ホンダF1 F1
マクラーレンは、ホンダと良好な関係を維持し、レッドブルとルノーのような緊張関係を避けるために懸命に努力してきたとザク・ブラウン(エグゼクティブディレクター)は語る。

マクラーレンは、ホンダとの3年間の不遇のパートナーシップを終え、2018年からルノーのF1パワーユニットを搭載する。

マーカス・エリクソン、2017年のザウバーの挽回ぶりに感銘

2017年12月26日
F1 ザウバー マーカス・エリクソン
2018年もザウバーへの残留が決定しているマーカス・エリクソンは、2017年は1落ちのフェラーリ製F1パワーユニットを使用することで難しいシーズンになることはわかっていたが、シャシー開発によるシーズン終盤戦の挽回ぶりに感銘を受けたと語る。

今年、スペインとアゼルバイジャンでベストリザルトとなる11位を獲得したマーカス・エリクソンだが、フルタイムで参戦するF1ドライバーのなかでは唯一ポイントを獲得することなくシーズンを終えた。

ピエール・ガスリー 「トロ・ロッソ・ホンダはF1に旋風を巻き起こす」

2017年12月26日
ホンダF1 スクーデリア・トロ・ロッソ F1 ピエール・ガスリー
ピエール・ガスリーは、ホンダが今年の勢いを維持できれば、2018年にトロ・ロッソ・ホンダが“いい意味”でサプライズをもたらすことになると考えている。

ホンダは、マクラーレンとの3年間のパートナーシップを終え、2018年からはトロ・ロッソにF1パワーユニットを供給。F1体制も変更して準備を進めている。

「フォーミュラEは今後10年でF1を追い越す」とヴァージン創設者

2017年12月25日
F1 フォーミュラE
ヴァージン・グループの創設者であるリチャード・ブランソンは、フォーミュラEは今後10年でF1に代わってモータースポーツの主要なシリーズになる道を進んでいると語る。

リチャード・ブランソン(67歳)は、2010年と2011年にヴァージン・レーシングとしてF1に参戦したが成功を収めることはできなかった。現在は、フォーミュラEの上位チームであるDSヴァージン・レーシングのオーナーを務めている。
«Prev || ... 5508 · 5509 · 5510 · 5511 · 5512 · 5513 · 5514 · 5515 · 5516 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム