【WEC】 小林可夢偉&中嶋一貴、好発進も「重要なのは決勝レース」
2017年4月15日

中嶋一貴の操る#8号車は、1分38秒210という初日の最速タイムを記録。現行のWECが初めてシルバーストンで行われた2012年以来のレコードタイム更新した。小林可夢偉の#7号車も僅か0秒23差の2番手につけた。
ホンダ、2019年に日本人ドライバーのザウバーでのF1デビューを計画?
2017年4月15日

ザウバーのドライバーを務めるマーカス・エリクソンは、ここまで1年落ちのフェラーリ製パワーユニットを使うことによる不利な点に驚いていると木曜日にバーレーンでコメント。
だが、ザウバーはシーズン途中に2017年型のエンジンにスイッチすることを除外している。
バーニー・エクレストン 「私ならアロンソのインディ500参戦を阻止した」
2017年4月15日

フェルナンド・アロンソは、“夢である三冠達成”のために伝統のF1モナコGPを欠場して、今年のインディ500に参戦する。
【動画】 F1 バーレーンGP フリー走行2回目 ハイライト
2017年4月15日

フリー走行2回目は、予選・決勝と同じ現地時間18時にスタート。照明の下、1回目のよりも低い気温のなかで各チームがレースにむけて本格的にセットアップを煮詰めていった。
マックス・フェルスタッペン、ボッタスから外れたTウィングでマシン破損
2017年4月15日

Tウィングは、2017年F1レギュレーションの抜け穴によって生まれたデバイス。見た目も美しくないことから、論争の的となっている。
トヨタ:WEC 第1戦 シルバーストン6時間 公式練習初日レポート
2017年4月15日

2016年シーズン閉幕から5ヶ月のオフシーズンを経て、TOYOTA GAZOO Racingは全面改良が施された2017年仕様のTS050 HYBRIDをシルバーストンに持ち込み、ライバルとの戦いに臨んだ。
フェラーリ:F1バーレーンGP 金曜フリー走行レポート
2017年4月15日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「なぜクルマが止まってしまったのかまったく説明ができないけど、リカバーして、ガレージでエンジンを再始動することができた。幸い、それはラップの終盤で起こってくれた。今日は僕たちにとってベストな一日ではなかったし、僕たちはまだもっと良くしていく必要がある」
フェルナンド・アロンソ 「トップから1.5秒差はこれまでで最少」
2017年4月15日

「今日はいい一日だった。残念ながら、ストフェルはいろいろと問題を抱えていたが、少なくとも僕にとってはいい一日だった。まずまずの走りをし、マシンのセットアップと方向性に関しては、前向きなニュースがいくつかあった」とフェルナンド・アロンソはコメント。
メルセデス:F1バーレーンGP 金曜フリー走行レポート
2017年4月15日

バルテリ・ボッタス (2番手)
「今日は全体的にうまくいった。もちろん、FP1はかなり気温が高いので多くのことを学ぶのは難しいし、メインのセッションは照明の下でのずっと涼しくなる午後だ。でも、僕たちはショートランおとロングランでFP2から良いデータを得ることができた」