F1 アメリカグランプリ 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント

2017年10月22日
アメリカグランプリ
2017年のF1世界選手権 第17戦 アメリカグランプリのフリー走行2回目が20日(金)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がコースレコードを更新してトップタイムを記録した。

午前中は雨によりウェットコンディションで始まったF1アメリカGPだが、午後は晴れ間も見えて、ドライコンディションでセッションが行われた。トップタイムを記録したのはルイス・ハミルトン。サーキット・オブ・ジ・アメリカズのコースレコードを更新する1分34秒668というタイムを記録した。

マクラーレン・ホンダ:F1アメリカグランプリ 初日レポート

2017年10月22日
マクラーレン ホンダF1 アメリカグランプリ
マクラーレン・ホンダは、F1アメリカグランプリ初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが7番手タイム、ストフェル・バンドーンが15番手タイムだった。

サーキット・オブ・ジ・アメリカズで迎えた初日のフリー走行は、午前のセッションは難しいスタートとなったものの、最終的には両ドライバーにとって実りの多い内容となった。午前中のFP1は霧雨の降る曇り空の中行われたため、路面状態を正確に把握し、データ収集を行うことが難しい状況だった。

【スーパーフォーミュラ】 トヨタ:最終戦 鈴鹿 レポート

2017年10月22日
スーパーフォーミュラ 鈴鹿サーキット 石浦宏明
スーパーフォーミュラ最終戦は接近中の台風21号の影響により、土曜日の予選は行われたものの、日曜日に予定されていた決勝レースは中止に。この結果、石浦宏明(P. MU / CERUMO・INGING)が自身2度目となるスーパーフォーミュラチャンピオンに輝いた。

10月21日(土)、三重県の鈴鹿サーキットで全日本スーパーフォーミュラ選手権第7戦「第16回JAF鈴鹿グランプリ」が開催された。

【スーパーフォーミュラ】 台風接近により決勝レースを中止

2017年10月22日
スーパーフォーミュラ
全日本スーパーフォーミュラ選手権 第7戦 第16回JAFグランプリ決勝レースは、台風での荒天が予想されるため、中止となった。

明日のレース開催に向けて、主催者と競技団は話し合いを続けていたが、台風21号の接近による豪雨が予想されているため、チームやドライバー、観客の安全を考慮して、中止を決定。午後5時15分に、正式発表することになった。

フェラーリ、セバスチャン・ベッテルのシャシーを交換 / F1アメリカGP

2017年10月22日
セバスチャン・ベッテル アメリカグランプリ フェラーリ
フェラーリは、F1アメリカGP初日の後、セバスチャン・ベッテルのシャシーを交換することを決断。土曜日の最終フリー走行にむけて準備を進めている。

セバスチャン・ベッテルは、フリー走行2回目の後半にマシンのフロントアスクルが“ゼリー”のように感じると無線で伝え、ピットに戻されていた。フェラーリは、広範囲にわたる分析を行ったが、セバスチャン・ベッテルの懸念を説明するものは見つけられなかった。

ルノー、2018年の開発パーツを搭載した改良型F1エンジンを投入

2017年10月22日
ルノー F1 アメリカグランプリ
ルノーは、F1アメリカグランプリで2018年に向けた開発パーツを搭載した改良型V6エンジンを試している。

今週末、ルノーが新しいパーツを導入した結果として、ワークスドライバーのニコ・ヒュルケンベルグとトロ・ロッソのブレンドン・ハートレーはグリッド降格ペナルティを受けることが確定している。

マクラーレン 「2018年は非常に重要なシーズンになる」

2017年10月22日
マクラーレン ルノー F1
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、ホンダからルノーにエンジンを変更する2018年がチームの今後にとって重要な1年になると語った。

パフォーマンスと信頼性に劣るホンダのパワーユニットで不遇の3シーズンを過ごしてきたマクラーレンは、2018年からパワーユニットをルノーに変更することを決断。

【MotoGP】 ミシュラン、2023年までタイヤを供給

2017年10月22日
ロードレース世界選手権 ミシュラン MotoGP
ロードレース世界選手権を運営するドルナスポーツは21日(土)、フランスのタイヤメーカー、ミシュランとの間で、MotoGPクラスのオフィシャルタイヤサプライヤーとして、2019年から2023年まで、タイヤを供給することに関して合意したことを発表した。

ミシュランは、2016年からブリヂストンに代わってMotoGPにタイヤを供給している。

【スーパーフォーミュラ】 予選はQ1で終了。レース1&2のグリッド確定

2017年10月21日
スーパーフォーミュラ 鈴鹿サーキット
スーパーフォーミュラの最終戦の予選が21日(土)に鈴鹿サーキットで行われた。

降雨により予選はQ1のみで終了。ベストタイムを記録したアンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)がレース1、セカンドベストタイムのトップとなったヤン・マーデンボロー(ITOCHU ENEX TEAM IMPUL)がレース2のポールポジションを獲得。それぞれ1ポイントを獲得した。
«Prev || ... 5481 · 5482 · 5483 · 5484 · 5485 · 5486 · 5487 · 5488 · 5489 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム