【WRC】トヨタ:WRC 第7戦 ラリー・イタリア 2日目レポート
2017年6月10日

マクラーレン、ホンダとの今後をあと2レースで決断?
2017年6月10日

今週、マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは Reuters のインタビューで、ホンダに90日間での改善という最後通告を突きつけたことをほのめかしている。
「執行委員会は我々に直ちに進軍命令を下した。我々は希望を抱いてこのようなシーズンをもう一年過ごすつもりはない」とザク・ブラウンはコメント。
【MotoGP】 ホンダ:第7戦 カタルニアGP 初日レポート
2017年6月10日

ウエットコンディションで始まった午前中のセッションでは、マルク・マルケスは路面が乾くまでピットで待機。セッション終盤に5ラップを周回し、ただ一人1分45秒台をマークした。
【WRC】 ラリー・イタリア 2日目:ヘイデン・パッドンが首位に浮上
2017年6月10日

競技2日目となる6月9日(金)は、サルディニア島北東部の都市オルビアを基点に、島の北部で8本のSSが行われた。SS2、3、4、5と、その再走ステージであるSS6、7、8、9はいずれもグラベル(未舗装路)が中心のSS。8本のSSの合計距離は125.46km、リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は583.92km。
【インディカー】 第9戦 フリー走行:ディクソンが首位、佐藤琢磨は6番手
2017年6月10日

先週のデトロイトでのダブルヘッダーに続き、今週末はテキサスでのオーバルレースと、インディ500から3連戦と過密スケジュールのインディカー・シリーズ。
F1カナダGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2017年6月10日

現地時間10時。気温20.9℃、路面温度26.2℃のドライコンディションで90分のセッションはスタート。ピレリは、F1カナダGPにウルトラソフト、スーパーソフト、ソフトというレンジのなかで最も軟らかいコンパウンドを持ち込んでいる。
フェルナンド・アロンソ、マシントラブルでストップ
2017年6月10日

インディ500に参戦してF1モナコGPを欠場したフェルナンド・アロンソだが、今週末のF1カナダGPではマクラーレン・ホンダに復帰。13周を走行して1分16秒521を記録していた。
ロバート・クビサ、F1復帰の可能性 「シロトキンを上回るタイム」
2017年6月9日

2011年にラリーでの事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサは、今週バレンシアでルノーとプライベートテストを実施し、6年ぶりにF1カーをドライブ。2012年のロータス E20で1.5戦分の距離にあたる115周を走破した。
ホンダ 「佐藤琢磨 インディ500初制覇! 凱旋イベント」を6月14日に開催
2017年6月9日

2017 インディカー・シリーズ第6戦 第101回インディ500において日本人ドライバー初制覇の偉業を達成した佐藤琢磨(アンドレッティ・オートスポーツ)が緊急帰国。6月14日(水)にウエルカムプラザ青山でファンイベントを開催する。