【GP3】 最終戦アブダビ レース2:ボコラッチが優勝、福住仁嶺は14位

2017年11月26日
福住仁嶺 GP3 アブダビグランプリ
GP3シリーズ 最終戦アブダビのレース2が26日(土)にヤス・マリーナ・サーキットで行われ、ドリアン・ボッコラッチ(Trident)が優勝。2位にはライアン・トビター(Trident)、3位にはダニエル・ティックタム(DAMS)が続いた。

ホンダの育成ドライバーである福住仁嶺(ART Grand Prix)は15番手からスタート。レース中にファステストラップを記録するものの14位でフィニッシュ。ポイント獲得はならず、ランキング3位でシーズンを終えた。

マクラーレン・ホンダ:F1アブダビGP 予選レポート

2017年11月26日
アブダビグランプリ マクラーレン ホンダF1
マクラーレン・ホンダは、F1アブダビGPの予選で、フェルナンド・アロンソが11番手、ストフェル・バンドーンが13番手だった。

マクラーレン・ホンダは午後のFP3では予定していた走行プログラムをすべて消化し、いいラップタイムを刻んでいたものの、いずれのドライバーもFP3での走りを予選で十分に活かすことができなかった。

【動画】 F1 アブダビグランプリ 予選 ダイジェスト

2017年11月26日
アブダビグランプリ マクラーレン
2017年のF1世界選手権 最終戦 アブダビグランプリの予選が25日(日)にヤス・マリーナ・サーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)が自身4度目となるポールポジションを獲得した。

現地時間17時と夕刻からのスタートとなったF1アブダビGPの予選。日中に行われたフリー走行3回目から路面温度が11℃下がるというコンディションのなか、メルセデスの両ドライバーがトラックレコードを次々と更新しながら予選は進んでいった。

フェリペ・マッサ 「失うものは何もない。最後のF1レースを楽しみたい」

2017年11月26日
フェリペ・マッサ ウィリアムズ F1
フェリペ・マッサは、F1最後のレースとなるアブダビGPを最大限に楽しむつもりだと語る。

フェリペ・マッサは、F1アブダビGPの予選Q2で過去に屈辱的な“Fernando, is, faster, than, you”というチームオーダーを聞かされることになった宿敵フェルナンド・アロンソを蹴落として最後の最後で上回りQ3に進出した。

セバスチャン・ベッテル 「レースではメルセデスとの差は縮まるはず」

2017年11月26日
セバスチャン・ベッテル アブダビグランプリ F1 フェラーリ
F1アブダビGPの予選を3番手で終えたフェラーリのセバスチャン・ベッテルは、予選ではメルセデスに歯が立たなかったと認めつつも、レースではギャップを縮められることを期待している。

「昨日は今日の朝は、特にルイスはFP3のようにとても速いとか確信していた」とセバスチャン・ベッテルはコメント。「僕たちは昨日の予選後にもっと方向づけなけなければならなかったけど、まったく逆方向に進んでしまった」

【F1】 F1 eスポーツ・シリーズの初代チャンピオンが決定

2017年11月26日
F1 eスポーツ
F1が主催するeスポーツ大会『F1 eスポーツ・シリーズ(Formula 1 eSports Series)』の決勝ラウンドがF1最終戦の舞台となるアブダビで行われ、イギリス出身のブレンドン・リー(18歳)が初代チャンピオンに輝いた。

eスポーツ(エレクトリック・スポーツ)とは、複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲームをスポーツ・競技として捉える際の名称。

【F2】 最終戦アブダビ レース1:マルケロフが優勝、松下信治は6位

2017年11月26日
フォーミュラ2 松下信治 アブダビグランプリ
フォーミュラ2 最終戦 アブダビのレースが25日(土)、ヤス・マリーナ・サーキットで行われた。

F1の予選後に行われた31周のフィーチャーレースでは、オリバー・ローランド(DAMS)がトップでチェッカーを受け、2位にアルテム・マルケロフ(RUSSIAN TIME)、3位にアントニオ・フォコ(PREMA RACING)が続いた。

ランド・ノリス、2018年にカーリンからF2に参戦が決定

2017年11月26日
ランド・ノリス フォーミュラ2 カーリン
カーリンは、2018年のフォーミュラ2選手権のドライバーラインナップを発表。ランド・ノリスとセルジオ・セッテ・カマラを起用することを発表した。

ランド・ノリス(18歳)は、今年ヨーロッパF3選手権でチャンピオンを獲得。2018年はマクラーレン・ルノーのリザーブドライバーを務めながら、カーリンでF2にステップアップを果たす。今年の最終戦アブダビではカンポスですでにF2デビューを果たしている。

ホンダF1 「マクラーレン・ホンダとしていいフィナーレを迎えたい」

2017年11月26日
アブダビグランプリ マクラーレン ホンダF1
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介と、マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエが、マクラーレン・ホンダとしてのF1アブダビGPの予選を振り返った。

余裕を持ってQ1を突破したマクラーレン・ホンダ勢だったが、Q2ではマシンのパフォーマンスには限界とともに、さらにいわゆる『予選モード』を使ってパフォーマンスを少し上げてきた中団のライバルチームに対して、力強い戦いを挑むのは難しい状況だった。
«Prev || ... 5411 · 5412 · 5413 · 5414 · 5415 · 5416 · 5417 · 5418 · 5419 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム